goo blog サービス終了のお知らせ 

銀の人魚の海

日々の思いを好きに書いています。映画、海外ドラマ、音楽、本。
スヌーピー、ペコ、NICI、雑貨グッズ画像。

マンチェスター・ユナイテッド 名門の栄光と挫折

2025-02-18 | wowow鑑賞19年6月から ま行~わ行

22年制作。

プレミアリーグは詳しくはないが、ベッカムがいたチームの

ドキュメント。どんなだろうと録画。

マンチェスターユナイテッド、歴史は古い。1878年創立。

イングランド、北西部のチーム。

元選手たち現在の姿で、当時を振り返り撮っている。

モノクロ時代から、映像が残っていた。

チームで保存してるのだろう。

私には貴重な映像だった。

BBC、当時の政治家映像もある。

荒れ狂うフーリガンの様子。男性だけのような

サポーターたち。選手もそうだが、観戦も激しい。

ベッカムとエリック・カントスが主に出る。

仏人カントスは引退後、俳優になり、10本位の映画出演。

びっくり!語りもうまいのはそのせい。

油絵も描き、詩も好き、文学的な選手でもあった。

他選手も、すべて今の姿なので

当時のフィルムだと誰?はわかりにくい。名前は出る。

50年代から始まる。

マンユーは、1958年に飛行機墜落事故で選手8名が死亡。

雪の日、3度目の離陸で墜落。当時の監督は一命をとりとめる。

クラブだけでなく、町の人々もとても大きなショック。

マンチェスターは労働者の町。貧しく皆真面目に働き、

週末は一緒にサッカー観戦。それが日常。

事故は大打撃だった。

チームはどうなるか・・立て直し69年にリーグ戦決勝へ進み

優勝した。

70年代は失業者も多く、とても貧しかった。

唯一の楽しみはサッカー。マンユーが勝てば明るくなった。

ユニフォームのロゴ、シャープとホンダ、は意外。

低迷した試合が続く。

ファーガソン監督が就任する。

厳しい規律で選手を立ち直らせた。

塩、バターはダメ。

それまでは飲酒もかなりしていた時もあった。

生活をきちんとし、指示通りに過ごす。

初め選手はうまくついてはこなかったが、

だんだんと力を発揮。

26年ぶりにリーグ優勝。2冠達成もした。

カントスのサポーターへの暴行事件発生。

試合出場停止9か月。

会見時、詩?フレーズを語り去るカントス(^^)/

一時、もうフランスへ帰るつもりだったらしい。

マンユーは、ファーガソン監督の元で順調だった。

ユースからは毎年一人位入るが、8名入り、

中にベッカムがいた。

17歳位のベッカムを始めてみた。

現在の語りに後半何回も出てきた。

首まで入れ墨。ベッカムは浮いた噂もなく、

ビクトリアとうまく続いている。

4人の子供たち。一人は選手になったか・・

サッカー選手から俳優のカントス。他にそんな人いる・・

日本なら長谷部、中沢あたり。

イングランドの地方都市の政治、歴史も含め、

当時のフィルムも多く楽しめた。

プレミアリーグ、

チャンピオンズリーグの番宣?でもあるか。

今はユナイテッドより、シティの方が上位かな・・

 

 


温泉管理 3人死亡 

2025-02-18 | 日々の雑感

お気の毒すぎる。埼玉の陥没もそう。

硫化水素ガス噴出は知らなかった?それとも雪で何か?

ガスを吸い倒れ、凍死もあるか・・

温泉は熱くて入れず嫌いなので、余計に思う。

雪、寒い時1キロ離れた温泉まで、管理しに行かなくてもいいのにと。

3人死亡は災害。温泉に入ってもらおうと源泉を調べにだろう。

〇17日午後2時ごろ、福島市町庭坂にある高湯温泉で源泉管理のため入山したホテルの支配人1人と従業員2人が戻らず、行方不明。

警察と消防が18日午前9時から20人態勢で捜索活動を行ったところ、

3人を発見し、全員の死亡が確認。

 行方不明になったのは、高湯温泉にある花月ハイランドホテルの

60代の男性支配人と50代と60代の男性従業員2人で、

17日午後2時ごろ、1キロほど離れた源泉のある山の中へ向かい、

警察と消防が、18日午前9時から20人態勢で捜索活動を行ったところ、

午後0時半までに、倒れていた3人を発見し、全員の死亡が確認。

消防によりますと、現場付近では毒性の強い硫化水素ガスの濃度が高い状況で、3人はガスを吸った可能性もあり、慎重に救助活動が~~


杉と花粉症

2025-02-18 | ペコ お菓子 グッズ 切手 ドラえもん ベアブリック

205円の切手。珍しいね。

我が家の近くにも1本、大きな杉がある。

私、家族は花粉症はない。早いと1月末から。

花粉症も食事などと関係があるかもしれない。

杉植樹はしてないはずなのに、花粉症は増加、何で・・。

こっそりしている?

〇2月を迎えて、日中は暖かな陽ざしを感じる日も増えた。

同時にくしゃみの音も。

春の花粉の中でもスギは2月から飛び始めるそう。

切手は、2014年発行の普通切手「縄文杉(屋久島国立公園)」


時給10円という現実 消えゆく農民

2025-02-18 | ドキュメンタリー NNN、Nスぺ、ガイア、BS世界のドキュメンタリー~など

TV朝日放映。山形放送制作。賞をとった。

初めに、時給10円は、大げさ。このタイトルで

ひきつけようはわかる。

菅野さん。山形長井市出身、実家は農家。長男、大学卒後、農業をついだ。

成田三里塚闘争にも参加。

今、75歳、190センチ、100キロの偉丈夫。

平飼い養鶏もしている。ケージ飼いの鶏は一生地獄の生活と。

羽を広げられない、向きを変えられない。

狭い中で卵を産むためだけに生き死んでいく。

妻は教員をやめ結婚後、二人で農業をしてきた。

70年代、政府は減反政策に。米農家の激減。

農薬散布の飛行機をみて、孫たちを思い減農薬をと考える。

生協にかけあったら、やりますと。生協に減薬米をおろした。

長井市、実家の近くの水田は減っているが、

菅野の長男がついでくれた。家も新築らしく、センスよくきれい。

多分、長男の妻は公務員などで、収入が確実にあると推測。

こういうケースはたいていそう(^^)/

40代長男は3人子供がいる。この付近では一番若い跡継ぎ。

田は年々減っている。気候変動も生産に大きく影響。

猛暑、豪雨で雑草とりに追われ、稲が雨で下がってしまうなど

問題はつきない。

昨年9月頃、お米が足りなくなった。

その後も価格はあまり変わらないので

政府は備蓄米を出す予定になった。

来年もか・・生協パルシステムのお米の方が、スーパーより、

まだ少し安い。

前は150円位は高かった。

菅野は農業の本も出し、大学でも講義をしている。

長年の作業で腰をいため、杖で歩く。大変だが楽しい仕事、

土と生きると語る。

自宅はほぼ自給自足、野菜を育て卵もある。

大きな田ではなく、個人が少しでも何かをつくれば

食料自給率が上がる。

斎藤幸平が語っていたこととつながる。

ドキュメントで見た、養鶏業の若い世代の方ともつながった。

都市部に人口が集中、超高齢化、野菜などは

見た目を気にするなど、日本は難題がある。

〇公益財団法人 民間放送教育協会に加盟する全国33の放送局から企画を募集し、その中から最優秀企画を選んで、

1年かけて制作・放送するドキュメンタリー番組「民教協スペシャル」。

今年は山形放送制作の『時給10円という現実~消えゆく農民~』

 農民はこの20年間で半減、8割が60代以上。稲作農家の年間平均農業所得は2021、22年と2年連続で1万円。時給に換算すると10円。

かつて成田闘争で共に闘った夫婦から見た「農なき日本」のリアルとは…。  

「稲作農業は本当に大変な状態。多くの農民がものを言わずに消えていく。どれだけ大変かが世に伝わっていない」。  

コメ農家など1経営体当たりの2022年の収入は補助金を含めて378万円。

肥料代や光熱費なの経営費を除けば手元に残る所得は1万円、

平均労働時間で割った時給はわずか10円。稲作農家は特に高齢化が顕著で、

20年後に今の60代以上が引退してしまうと現在の1割台にまで激減すると見込まれている。 


2千億円の被害

2025-02-18 | 日々の雑感

7日の新聞。社会面に大きく載った。

額を疑ってしまうくらい。日本人の騙されやすさ。

洗脳率が測れるなら、多分世界一か。

特殊詐欺、SNS型投資、ロマンス詐欺の被害額。

昨年は前年を大きく上回った。すべて前年の2.2倍以上。

なぜだろう・・暇すぎ。スマホに執着しすぎ。

大阪府、40代女性が

「あなたの口座が犯罪に使われている」という手口で

3億越の被害にあった。

この女性が3億のお金を持っていること自体。

仕事は何?と。

知的障害でもあるのか・・

この手口は男性がひっかかるという。若者から中年まで。

ロマンス詐欺はアプリに誘導し「愛してる。会いたい」など

毎日何回もくる。イラストも。幼稚だが信じてしまう。

line、インスタなど。

これでお金を出すは、あまりに低能。

かかる方も考えないで行動に移す。

信じられない。スマホ普及。

何でもできると思う人がいるのね。

スマホからなら、見なければ、詐欺には合わない。

固定電話も常に留守電が鉄則。

20年前から言われていること。