読書感想文19 ~検察捜査~

2011-07-04 21:33:46 | 

今回の作品は中嶋博行氏の江戸川乱歩賞受賞作品。
現役弁護士の描く【検察捜査】です。

これまた面白い作品です・・・が、評価としては複雑です。
なんせ作者が現役弁護士ですから、
弁護士界はもちろん、
検察庁や裁判所といった法曹界における現状を赤裸々に描いています。
ただし、10年以上前の作品ですから、
現在もこの本の設定が有効かどうかは定かではありません。
とはいえ、今も変わらず訴追権は検察のみが握っており、
さらには捜査権まで持っている現実は同じなので、
現代ではすっかり変わっちゃっているなんてこともないでしょう。

本作品の主人公は岩崎という若い女性検事です。
文面から、かなりの美人であると想像できます。
準主役は検察事務官の伊藤。
岩崎にあてがわれた若い男性事務官です。
読み始めてすぐに、この2人がデキていることが判明します。
実はこの時点で、私はゲッソリしました。
んな生半可な関係、もしもあったとしても描かなくてもいいのにと。
【検察捜査】という硬い題名の本に、捜査側の情事なんて求めません。
これが【猥察交差】ならわからないでもないですけどね。
・・・って、んな言葉知らんし、どうでもいいことですな。
ただ、後々この関係のおかげで実行犯が現行犯逮捕されることになるんですけど。
それならそれで、別の手法が欲しかったと思えてなりません。


日弁連会長候補の弁護士が拷問の上、殺害されるというスキャンダラスな事件が起こり、
その事件を警察・検察がそれぞれ捜査を進めるというのが基本的な流れですが、
捜査を進める中で、検察庁と弁護士界の対立や、
検察官と裁判官の対立が生々しく描写されます。
はっきり言ってしまうと、事件のプロットは粗末ですし、
実行犯に指示を出す真犯人の動機もキツいものがあるんじゃないでしょうか。
さらに、カギを握ることになりそうな“拷問”にいたっては、
実行犯の趣味だった、で済まされてしまう始末。
その辺はとっても微妙です。

ただ、前述したように法曹界のお話はとっても面白かったですね。
まぁ検察が主役ということもあり、検察が最も辛辣に書かれています。
弁護士は数が増えすぎて食っていくのさえも苦労する一方、
検察官は数が減りすぎて定員割れを起こしそうな現実。
個々が忙しく、ろくな取調べもできない、
そんな状況に検察官志望者も減り、
現役検察官も次々と弁護士に転職していくという悪循環。
一方では検察作成の供述調書を否定する判決が下され、
報復にその判決を出した裁判官の判決に対しては、
徹底的に控訴するという検察の逆襲が繰り広げられる。
ここには検察官の思い上がりが透けて見えるのですが、
実際、権力構造的に見てもそうですよね。
捜査もできて、訴追もできて、法廷に立つ立場の人間なんて、
検察官以外にはありえません。
それだけの権力を持っているんですから、
検察官には検察絶対主義的な考え方が、多かれ少なかれあるのかも知れません。


ところで先日、皮肉なことに現実世界では、
エースと言われた検察官が証拠隠滅罪で逮捕・起訴されました。
検察のストーリーありきの取調べ、と非難されました。
この事件にも、権力に太った検察の体質が見え隠れしているのかなと思います。
検察組織の解体・再生まで論じられているようです。
ただ、私個人的には絶対的な正義を為そうとすると、
絶対的な権力を持つ組織が必要なんじゃないかなと思います。
ま、それが本当に正義なのかどうなのかは別問題として。

なんだか検察に関する個人的感想になってしまいましたが、
つまり、この作品はそのような法曹界の現実についてはとっても面白いのですが、
犯罪や犯人については特筆すべきことはないという印象なのです。
【検察捜査】という題名ですが、
捜査内容云々よりも法曹界における検察の位置づけや、
検察組織にまつわるエトセトラのほうが強く印象に残ります。

こういうわけで、ある意味期待を裏切られて、
ある意味、期待以上に面白かったという複雑さがあるのです。
中嶋氏の作品は他にも何冊か出ているのですが、
読んでみようかどうしようか、マゴマゴしているところです。
では。


家族でお出かけ ~東京ディズニーリゾート1日目・後編~

2011-07-01 23:06:18 | お出かけ

前夜祭一日目前編の続きです。

あのね。
タワーオブテラーには驚きました。
だって、すっかりお化け屋敷だと思っていたのに、
席に座ってシートベルトを締めさせられるんですもん。
で、いきなり座席が激しく上下を始めるとは、思ってもみませんでした。
お化けエレベーターなんですね。
ゆっくり動いてお化けの人形を見るツアーを想像していたんですけどね。
見事に裏切られて、だからこそとっても楽しむことができました。
予備知識がないとアトラクションは楽しい!
今回の旅行における新たな発見です。

子ども達にも最も人気があったのも、タワーオブテラーでした。
最初のビルのオーナー失踪事件のくだりは恐すぎて怯えていましたが、
座席が上下を始めた途端に大騒ぎの大喜び。
1号も2号もジャリ男も、無重力体験に大興奮です。


今回のディズニーシーでの目的はアトラクション以外にもうひとつ。
それは2号とジャリ男の身長が足りずに乗れないアトラクション。
それらのチャレンジャー証明書を入手すること。
チャレンジャー証明書とは、
身長制限に足りずにアトラクションに乗れなかった子ども達のために、
身長が足りるようになれば優先的に乗せてくれるファーストパスだそうです。
これをもらっておけば、次回来園の際はスーイスイと人気アトラクションに搭乗可能。
次にいつ来るかなんて神のみぞ知るですが、
もらえるものはもらっておこうという貧乏人根性で、たくさんいただきました。
私はこういうの、管理ができなくて絶対に失くしちゃうんですよね。
でも嫁さんはしっかり管理してくれるので、今も家のどこかに眠っているハズです。

子ども達にも疲れの出始めた午後3時。
ホテルに帰って休むことにしました。
私に至っては、マジックランプシアターの途中で寝てしまうくらいにお疲れモード。
子ども達のほうが元気なくらいです。
寄る年波には勝てまへんな。

疲れた体を引きずりながらのチェックイン。
部屋は広くて超豪華。



(恐らくは)東京湾が一望できる素敵な部屋です。
よく教育されたホテルマンが案内してくれました。
夕食は、あまりの疲れに外出する元気が出ずに、
ホテル内のレストランにテイクアウト商品を電話で注文して、
部屋へ持って帰って食べました。
風呂から出ると、もう起きていられません。
mercy一家の旅行時の習慣である早寝早起以上に早寝してしまった私でした。

2日目に続きます。
では。