今さらベリュドラ

2010-06-16 21:03:23 | 雑記
古い話ですが・・・・。
ジャリ男、サンタクロースからベリュドラという怪獣のフィギュアをもらいました。
このプレゼント、ジャリ男よりも僕が楽しんでしまってます。

足元にドレスを着ているような優雅さがあるでしょ。
こいつはね、100体怪獣ベリュドラという名前がつけられているだけあって、
たくさんの怪獣が合体してできているのです。
というか、たくさんの怪獣を飲み込んで構成されていると言うべきかも知れません。
というのも、吸収合併された怪獣は、とても苦しそうに見えるのです。

まずはベリュドラの眉間。
諸悪の根源であるベリアルが鎮座しております。
すぐ下には帰ってきたウルトラマンのスペシウム光線を飲み込んだベムスターが。
えらいいいとこに配置してもらったなベムスター。
あんたそんな華のある怪獣じゃなかろうに。

左腕にはタッコング。
この怪獣の不恰好さ、好きです。
どう見てもボディバランスが悪いっしょ。
だからこそなのか、デザインと名前が妙にフィットしてるんですよね。
ベリュドラにも目立つように配置してもらってうれしい限りです。

こちらは右手親指。
さすが、製作者もわかってますね~。
ツインテールです。
ツインテールは頭が体の最も下にあって、
頭で歩くというヘンテコリンなヤツです。
地中怪獣なので、これが穴を掘るために最適なデザインなのでしょうか?

左手の掌にはメトロン星人。
メトロン星人といえばちゃぶ台ですよね。
あの民家の畳敷きの部屋で、モロボシ・ダンとちゃぶ台越しに語り合うシーン。
忘れられません。


ほら。
怪獣4体ほど記事にしただけで、これだけ書いちゃうんです。
いかにベリュドラが怪獣好きにとって魅力的な怪獣なのか、わかるでしょう。
ベリュドラ自体が魅力的なんじゃないんです。
ベリュドラを構成するパーツを見つける楽しさ。
ウォーリーを探せの感覚でしょうか。
あ、ウルトラマンとか怪獣に興味のない方には、
どうしようもないくらいにどうでもいい記事でしょうね。
同年代の同趣味の方にご理解いただければ、幸いです。
では。


早くも買い替えられそうなソファ

2010-06-13 09:08:58 | インテリア
タイトルのとおりなんですが。。。

ソファ、気に入らないんです。
って、13万円も出したものを、あっさり気に入らないなんて言ってはダメなのですが、
気に入らないものは気に入らないのです。

気に入らない理由その1

座り心地が悪い

のっけからソファとして致命的な理由ですな(汗)
現実、あまりにもソファで落ち着けないというつらい状況です。
それはなぜか?
一番の理由は、座面の奥行きがありすぎることだと思います。
ソファに座るときには思いっきり深く腰掛けて、
デレーっと沈み込むように座りたいのですが、
奥行きがありすぎる(もしくは足が短すぎる)ため、
深く腰掛けると座面の前面端が膝よりも前になって、
中途半端に足が曲げられない状態になっちゃうんです。
言葉ではわかりにくいですよね。

こんな感じなんです。
これではちっとも落ち着けません。
浅く座ると・・・

こんなに背もたれから背中が離れちゃいます。
どうでもいいことですが、実演者はmercyです。
写真自体は冬に撮ったものですが、
張り切って、前日に購入したジーパンを履いて撮影しました。
もちろん協力者はいないので、自動でシャッターを切っています(汗)

座り心地が悪い理由としてもうひとつ、
ソファ自体の硬さが関係しています。
個人的にソファには、沈み込むような座り心地を期待しているのですが、
座面も背もたれもクッションが硬いので、ちっとも沈み込めません。
これはデメリットだけでなくメリットでもあり、
子ども達はよく跳ねるソファをトランポリン代わりにして、
ピョンピョンと跳ねまくって楽しむこともあります。
そんなメリットがあるものの、
やはりソファには沈み込むようなリラックスを求めてしまいます。


気に入らない理由その2

カウチの場所が悪い

これはソファが悪いわけではありません。
中長期的な視野で考えられなかったために犯した選択ミスです。
こちらで記事にしているとおり、
左右どちらをカウチにするかを迷った挙句に、
今、落ち着いている置き方では玄関ホールからリビングに入ったところで、
人の動線をとうせんぼする状態になっちゃってます。

こんな感じです

このカウチの向きが逆ならば、
すっきりキレイに収まったと思うのですが。。。。
悔やみきれないミスチョイスです。


気に入らない理由その3

汚れすぎ

これもソファが悪いわけではありませんね。
ソファの上でチョコレートやらを食べまくる子ども達と、
汚れてもなかなか拭こうとしない所有者のせいでございます。

専用のカバーが高いのと使い勝手が悪い(すぐにズレる)ため、
購入当初よりソファをヌードで使っているわけですが、
これがまたメチャメチャ汚れます。
2号なんて、チョコレートで汚れた手をソファで拭くこともしばしば。
タオルやティッシュやないんやから。。。
そういえば、オムツを替えるときにウンコが転がったこともありましたっけ。。。
オムツの要らなくなった今となっては、懐かしい話でございます。

とっても汚れてしまったソファ。
一度、重い腰を上げて掃除してみようとも思っています。
以前にも同じことを書いてますが、まだ未着手なもんで(汗)
きっとがんばって掃除すれば、ある程度の輝きは取り戻してくれるでしょうから。
でも、座り心地は変わりません。

そんなこんなで、購入2年半程度のソファを買い替えることをちょびっとだけ画策しています。
きっと掃除してキレイになっても、新しいソファを物色し続けることでしょう。
先日、近所のインテリアショップの店舗改装セールにおいても、
嫁さんは半分本気でソファが安くなってないか確認していました。
ひょっとすると、そう遠くない未来に『慎重にソファ新調』とか寒風吹きすさぶタイトルの記事を、
アップすることになるかも知れません。
今度こそ慎重に選ばなきゃならないのは確かなんですけどね。

そんなお金があったらローンの繰上げ返済すりゃいいのにね。
そんな気は毛頭ないキリギリスmercy夫婦なのでした。
では。


ソーハードウィークエンド

2010-06-10 21:00:09 | お出かけ
土曜日か日曜日、どちらかは家にいて家事をするんです。

掃除を完全にルンバ任せにするわけにはいきません。
部屋の隅っこや開きっ放しのドアの裏側まではルンちゃんも手が届きませんから。
でもって、布団を干したり、週イチで洗濯するものについては、
まとめて土曜か日曜のどちらかにやっています。

でも、前々週末はハードな2日間でした。
土曜日に2号とジャリ男の通う保育園の遠足。
夕方からは仕事。
日曜日にはご近所さんとバーベキュー。
これでは家事ができないので、
がんばって早起きしてできる範囲をこなしました。
そんな忙しかった週末の様子の記録です。

行先はブルーメの丘という農業公園です。
おかげさまで好天に恵まれた一日でした。

てっきり県が運営している施設だと思っていたのですが、
民間が運営しているんですね。
なのでかどうかわかりませんが入場料が大人800円と、ちょっと高めです。
しかも、ちょっとしたイベントに参加するごとに300円程度の料金がかかるので、
家族5人が1日滞在すると、結構な出費になります。

例えばこれ。
『森の迷路』というアトラクション(っぽいもの)なんですが、
緑のパーテションで作られた簡易な迷路に300円かかります。
『森の迷路』というわりには森の中にあるわけでもないですし。
でも、子ども達には意外と人気が高くて、
3人とも口を揃えて“楽しかった~”と言ってましたが。

子ども達が最も喜んだのはやはりこれ、ポニー乗馬体験。
ジャリ男がやる気マンマンでトップバッター。
短い距離ですが、ポニーの背中での散歩を楽しんだようです。

続いては1号。
本当はサラブレッドの乗馬体験をしたかった彼女ですが、
サラブレッドは身長130㎝以上の条件があります。
120㎝ちょっとの彼女が乗れるようになるのは6年生くらいでしょうか(汗)

最後に2号の登場。
直前まで乗馬をイヤがっていた彼女ですが、
いざ自分の順番になると覚悟を決めて乗ってくれました。
でも・・・・。
画像のポニーのお尻。
何と2号の乗馬中にウンチをしてしまったのです。
これには僕らも大爆笑。
当の2号は、そのあまりの臭いに鼻をつまんでます。
2号は繊細なので、ポニーがウンチしたことにショックを受けて泣き出すかと思いましたが、
“めっちゃ臭かった~”と笑いながら帰ってきました。
少しずつ、たくましくなってるかな。

移動時間が1時間半程度かかる場所にあるので、
遊び尽くすくらいに滞在することはできません。
少し遊べばすぐに帰りの集合時間です。
ブルーメの丘初体験だった2号とジャリ男は、
まだまだ遊び足りないようなので、
近いうちに家族だけで連れて行ってやろうと思います。


で、翌日はまたまたまたの琵琶湖こどもの国でバーベキュー。
遠足中にご近所の家族が企画して、お誘いをいただきました。

たいした話はないんですけどね、
バーベキューでカレイを焼いてくれたんですよ。
カレイは2号の大好物。
2号ちゃん、お肉は好きっくないのでございます。

カレイをむさぼる2号。
さすが、好きなだけあって魚をキレイに食べます。
個人的には、けっこう魚が好きなんですが、
食べるのがヘタなんですよね。
鮎の塩焼きとか出てきたら、食後の皿の上はひどい状況です。
先日、職場の同僚に魚の食べ方がヘタだと指摘されて恥ずかしい思いをしました。
だから人のことを言える立場ではないとはいえ、
子ども達には恥をかかないように魚をキレイに食べる習慣をつけなきゃと痛感しています。
インターネットで探してみると、魚の食べ方はゴマンと紹介されてます。


そんなこんなの激しい週末。
みんなで出かけるのは楽しい一方、
やるべき家事が気になってしまうんですよね。
でも、ルンバが来てくれてからというものの、
掃除については気楽に考えられるようになりました。
ま、留守中にルンちゃんにお願いしたらいいかな、と。
これもルンバ効果ですね。
では。


相変わらずのシンボルツリー

2010-06-08 19:46:00 | 日記
この時期の風物詩になりました“花が咲かないやまぼうし”の記録。

今年も同じ記録をするときになりました。
我が家のシンボルツリーであるやまぼうしは、今年も花を咲かせませんでした

今年は、咲かないでしょうという予想を、
外構をお願いした中村庭園さん(HPをリニューアルされました!)からいただいていたので、
これまでのような残念感はありません。
あぁ、確かに咲かなかったなぁ。。。という程度です。
子ども達が活躍してくれた寒肥も、遅きに失したようです。

葉は青々と繁っているんですけどね。
肝心の白い花はどこにも見受けられません。
この新鮮な緑に沢山の白い花がついたら、
それはそれは美しいことでしょうね。

ベランダから撮影しているのですが、
この角度から見る自宅の庭が好きです。
きっと施工していただいた中村庭園さんは、
このようなバードビューまで検討し、デザインしていただいたのでしょう。

咲かないやまぼうしの一方、
見事に毎年、咲き乱れるのがこのブラシの木。



蜜がおいしいのでしょう、色々な虫が寄り付いてきます。
たまにスズメバチとか来るので、ちょっと危ない木ではありますけどね。
個人的には、このブラシのような不恰好な花が好きです。

さて、お楽しみは、また一年持ち越しです。
今年は正しい時期に正しい方法で寒肥をやりたいと思います。
来年の満開の花を想像しながら。
では。


カストロvsバスター

2010-06-05 21:33:01 | “モノ”リスト

ここのところ、すこぶるいい天気が続きます。
我が家のエコキュートの湯量設定も“少なめ”に設定変更して、
省エネ全開モードに突入です。
これだけ暑いと、虫の季節ですねぇ。

これからの季節、虫といえばやはり蚊でしょうか。
蚊は困りますねぇ。
1号が2歳くらいまでは、抵抗力が弱かったためか、
蚊に刺されると必ず掻き過ぎて飛び火になったもんです。

借家に住んでいた時代には60日間効果が持続するアースノーマットを買って、
夏中、つけっ放しにしていたものです。
新居に移ってからは、窓を開けない家になったので、
蚊をはじめとして、ほとんど虫が家の中に入ってくることはなくなりました。
だからアースノーマットはおろか、蚊取り線香も常備していません。

ただ、たま~に入ってくるヤツがいるんですよね。
玄関や掃き出し窓を開けた隙を狙ってくる輩が。
窓を開けないから虫が入ってこない家って、
逆に虫が入ってきたときの、やっつける手段がないんですよね。
だから必死で追い回して、壁にとまったところを新聞でバチンとやるしかないのです。

それではあまりに大変なので、今年はアースノーマットを買うつもりなんですが、
コンセント式の蚊取り器具(ノーマットのベースになる器具)は、
インテリアなんて完全無視して作ってあるんです。
もっと小マシなコンセント式蚊取り器具はないかと探したんですが、
あるもんですねぇ。

こちらはアースノーマットの使えるCASTRO。
Idea online shopで見つけました。
カストロと聞くとやはりキューバを思い浮かべてしまうのですが、
カストロ氏が異様に虫刺されに強かったとか、そんなことではないようです。
このコンセント式蚊取り器具の相棒には“チェ・ゲバラ”という名称の商品がある、
ということでもないでしょう。
名前の由来についてはよくわかりませんが、
一般に売られているコンセント式蚊取り器具と比べて、何とおしゃれでしょう。
これならリビングに置いていても違和感ないでしょうね。
最長8時間の連続運転ができるタイマーもついていて、
消し忘れても失火の心配がないのもグッドです。
コンセント式蚊取り器具って、消し忘れますものねぇ。

もうひとつ、ヒットしたのがこちら。
デザインをビタントニオが引き受けてキンチョーが開発した商品。
その名も“モスキートバスター”
♪テッテレテッテテーテーテー モスキートバスターズ!
・・・恥ずかしながら私、レイパーカーJrのライブに行ったことがあります(涙)

と、随分と話がズレてしまいましたが、
ビタントニオと言えば、ホットサンドウィッチメーカーを買いましたっけ。
最近使ってないですけど。
奥さん、たまには焼きたてのワッフルを食べさせてください。

と、これまた話がズレてしまいましたが、
この商品もなかなかカッコイイですよね。
デザイン的にはこっちのほうが好みかな。
デザインと商品名のバランスが悪いとは思いますが。
でも、知らない人が見ても、誰も蚊取り器具だとは気付かないでしょう。
そう、誰も気付かないような蚊取り器具が欲しいんですよね。

それにしてもコンセント式蚊取り器って、バッテリーを内蔵することはできないのでしょうか?
本体よりもはるかに長くて目立つ電源ケーブルが、あまりにも邪魔過ぎるんですけど。
たいした電力も使わないでしょうに。
そうすれば、ちょっと外に持ち出す使い方もできるのに。
何かバッテリー内蔵にすると、具合の悪いことでもあるんでしょうかね?

どちらの商品もネット価格では4千円程度で流通しているようです。
さて、どちらの蚊取り器を買おうかな。
では。