開かずの間を開けてみよう

2010-02-17 20:49:01 | 日記
高性能住宅を標榜するmercy邸。
その恩恵を最大限に活かすため、屋根裏というものがほとんどありません。

子ども部屋と寝室はロフトとして使用していますし、
吹き抜け、廊下、フリースペースはすべて勾配天井にしています。
徹底的に屋根裏を作らなかったんですね。
それでもパイプスペースとして必要だからという理由で、
唯一、寝室に接続するWICには屋根裏が存在するのです。

実は入居後、1度もこの屋根裏に続く扉を開けたことがありませんでした。
というのも、点検口の前に小説やらマンガやらの本を山のように積んでいたため、
物理的に開けられなかったのです。
先日、機会があって山積みの本を整理することができ、
晴れて屋根裏を覗けることになりました。
覗くだけで、掃除とかしませんけどね。

この屋根裏、寝室のロフトの壁に点検口が設置されていて、
そこから中を見ることができます。
相変わらず固定電話機の本体が、忘れ去られたように置かれています。
こちらで記事にしたとおり、本体はロフト設置なのです。

この点検口がまた開けにくいんです。
マイナスドライバーでネジをまわして、
こじ開けるようにして扉を開きます。

さて、中身のほうはいかがでしょう。
髪の毛とか落ちてたら・・・恐いですねぇ。
誰かが住んでいたら・・・・もっと恐いですねぇ。

幸い、中身に異常はありません。
構造材が丸出しになっています。
って、あたりまえですね。
細いパイプは各部屋へのテレビ配線やLANケーブルの配線ですね。
構造材を補強する金具も、久しぶりに見ました。

床にはホコリが溜まっています。
画像左下の梁に、ホコリの溜まり具合を確認した僕の手の跡が確認できるでしょ。
画像上のダクトは、mercy邸の換気の要である24時間換気システムのダクトです。
考えてみると、ここはmercy邸で唯一、
常時換気が行われていない場所なんですよね。
充填断熱じゃないので、柱間が通気層になって、
完全に密閉された空間ではないのですが、
空気環境オタクとしては、やはり夏や冬の空気の状態が気になるところです。
機会があれば、温度湿度を測定してみたいと思います。

また、ちょっとした倉庫としても使えるんじゃないでしょうか。
これだけのホコリがあるので、多少汚れても問題ないものじゃないと置けないですけど。
何か放り込めるものがないか考えてみましょう。
では。


子どもと父の日曜日 ~友チョコと逆チョコ~

2010-02-15 19:14:29 | 家族
昨日はバレンタインデーでしたね。

いや忙しかったですよ。
1号の友チョコ配りにセッセと働かされたんです。
しかも、先日お泊まり会に来た2人も一緒。
3人分の友チョコを同級生の女の子達に配りまくり。
友チョコって、最近の流行りなんでしょうかねぇ。
平日なら自分達で配りに回るのでしょうが、
日曜日だからアッシーとして駆り出されたわけです。

3人(と2号とジャリ男)を連れてチョコレートサンタのようなことをやったのですが、
小学校3年生にもなると、人間模様が出てきますね。
2人だけがチョコレートを渡して、
その間、もう1人は車で隠れなきゃならなかったり、
1人だけがチョコレートを渡して、
その間、こっちは2人だから堂々としていたり。
小学生なりの人間関係を覗き見ることができました。

ところで、お泊まり会に来たこの1号の友達2人。
最近、僕のことをmercy家の長男だって言うんです。
お父さんは離婚してどっかへ行ったから、あなたはお父さんじゃない。
なぜなら、言動が子どもっぽいから。
ほっといてくれ。
レベルを合わせてやってるのがわからんのかね。


で、チョコ配りの後、当たり前のように我が家に遊びに来たお友達2人。
こっちは忙しいのに・・・。
何に忙しいかって?
や~ん。
それを聞いちゃう?
恥ずかしいけど、ちょっとだけ教えちゃおっかな~。

・・・・・・・。
誰も聞きたくないっすか?(汗)

もちろん、チョコレートケーキ作りですよ。
自分の、自分による、自分のためのケーキ作り。
昨年のバレンタインも作りましたっけね。
今年もナッシングチェンジですわ。

昨年はショコラマフィンでしたが、
今年はガトーショコラです。
もちろん、無印良品で売られている作り切りセット。
これ、いいんですよ。
誰でも作れて、簡単簡単。
嫁さんが仕事から帰ってくるまでに作っちゃいましょう。

セット内容です。
チョコレートパウダーやビターチョコレート、シュガーパウダー、
型枠はもちろん、ご丁寧にカットした後の個別包装用袋までついてます。



無塩バターと同梱されているビターチョコレートを湯煎で溶かしながら混ぜます。

牛乳と卵と同梱されているチョコレートパウダーを混ぜます。

それらをホイップして、これまた同梱されている型に流し込みます。

25分焼いたらこのとおり。
ちょっと割れて見栄えはよくないですが、
チョコレートのいい香りとともに、ガトーショコラのできあがりです。

仕上げにシュガーパウダーをかけて完成。
嫁さんはもちろん、1号も2号も、パクパクと食べていました。
ジャリ男は夕食と嫁さんからもらったチョコレートを食べ過ぎて、
1口食べただけでお残ししてましたけどね。


それしてもこの無印のガトーショコラセット、スゴいです。
必要な材料の必要な分量だけが同梱されているので、
それぞれの材料を購入して、必要な分量以外を残しておくよりも、
はるかに経済的ですし、楽チンです。
この僕に、作っている最中に写真を撮る余裕があるくらいですから。
にもかかわらず、僕ら庶民の舌を満足させてくれる味は保証してくれます。
自分の好きなように味付けのアレンジはできないですが、
元々、そんな芸当ができる人間ではないので問題ありません。
ちょっとお菓子作りが好きな人からすると、邪道なんでしょうけどね。

そんなことで、今年も作った自慰チョコ。
来年の話をすると鬼が笑うといいますが、
さっきカレンダーを見てみたら、
来年もバレンタインデーは日曜日じゃないですか。
今年と同じように、アッシーとなって友チョコを配り、
平和に自慰チョコを作るバレンタインデーにしたいものです。
では。


ネンドル1号

2010-02-12 17:10:52 | 子育て
1号は特別勉強ができるというわけでもなく、
運動神経はとってもノーグッドなんです。

でも最近、そんな1号にも才能があるなと褒めていることがあるんです。
それは、粘土細工。
小麦粉粘土を使って、上手に色んなもののミニチュアを作ります。

オムライスです。
ひょっとしたら、オムレツかも知れません(汗)

ホットケーキです。
中心の焼け加減の表現力が絶妙です。
バターを乗せている細やかさもグッド。

チョココルネです。
ひょっとしたらウィンナーロールパンかも知れません(汗)
どの作品も画像からおわかりいただけるかと思いますが、
1cmから2㎝程度の、小さな小さな作品です。
手先が器用ですね。

ハンバーグプレート。
しっかりと葉っぱとミニトマトも乗ってます。

これは最高傑作といえるかも。
フランクフルト。
パンやウィンナーはもちろん、
その下に敷くレタスやマスタード、ケチャップまで絶妙。
これを2.5㎝程度の小ささで表現するのは、簡単じゃないですよ。

特筆すべきは、1号は作り方の本を見てこれらを作ったんじゃないのです。
すべて頭の中でイメージして、それを丁寧に作り上げているんです。
右脳作業ですね。
完成形をイメージしながら何かを作るのは脳にいい刺激を与えるそうです。
子どもの頃から図工が大の苦手科目だった僕からすると、
こんなことができる1号を尊敬してしまいます。
そういえば、1号の図工の成績は抜群でした。

1号の真似をして作った2号の作品。
これまた上手にできています。
一体、誰の遺伝子なのか?

これらはすべて小麦粉粘土を使って作っています。
いいですね、小麦粉粘土。
ジャリ男のように食べちゃう勢いのある子どもにも安心ですし、色も豊富です。
すぐに固まっちゃうのが難点ですが、
積極的に解釈すると、遊んだらすぐに片付けるという習慣もつけられそうですね。

忘れ物女王1号。
嫁さんが怒らないと宿題をしない1号。
自主性のカケラもない女の子ですが、
粘土工作の才能はナカナカのもののようで、
ひとつくらい取り得があって、ちょっと安心している父親でございます。
では。


±0の2.5Rシリーズ

2010-02-10 19:49:26 | インテリア
深澤直人氏がプロデュースを手がけるプラスマイナスゼロ
mercy邸でも、そのフォルムの美しさに惹かれて、加湿器を利用しています。
今回、同ブランドの2.5Rシリーズ製品を購入しました。

きっかけはサニタリーに時計が欲しい、だったんです。
朝の忙しいときに時間を把握するのは重要なことですから。
今までサニタリーに時計なしだったことが不思議なくらい。
サニタリーにさりげなく置ける時計として、決めたのが2.5Rシリーズの時計なのです。
ちなみに2.5Rシリーズとは。

58.5ミリ×58.5ミリ×29.3ミリの、手の中に収まるくらい手頃なサイズの直方体の箱に、異なる機能を詰め込んだ製品群を「2.5R」と名付けました。この箱の角Rがすべて2.5ミリなのがその理由です。昔から木製の家具や建具などは角を丸めず、かんなで少し角を落とした「面取り」によって尖りすぎを緩和していました。そしてそれらは使い込まれてだんだん丸くなっていく。その面取りがRに変化した大きさがだいたい2.5ミリRくらいなので、2.5Rは手に優しい角Rということになります。この柔らかい箱は積み木のように、異なる製品を一つに括るプラットフォームのようなものです。(出典:±0ホームページ)

だそうな。
四角だけど角を手に馴染む程度に落としたデザインということでしょうか。

これが2.5Rシリーズの時計。
1辺が6㎝程度の大きさですから小さいですよ。
掌にちょこんと乗る大きさです。
数字表示も小さいもの。
子どもにとっては読みにくい時計ですね。

で、購入したのはこれだけではありません。
シリーズ製品を買うのに、同シリーズで統一するため、
無駄な買い物をしちゃうのがmercy流!

2.5Rシリーズで温湿度計も購入です。
一体、いくつ温湿度計を持ったら気が済むの?と突っ込まれそうですが、
究極の目標は1部屋に1個です(汗)
もちろん、ロフトも1部屋と数えます。
なんちゃって。

勢いに乗ってキッチンタイマーも買いました。
何度かしか料理をしたことのないmercyですが、
料理するたびにレシピに“5分程度焼く”とか書いていると、
しっかり5分を測りたくなるのですが、
キッチンタイマーがなくて困っていたのです。
だから嫁さんに“キッチンタイマー買って”と訴えていました。
そのへんの時計で充分なのにね。

このアイテムの醍醐味は、やはり積み木のようなかわいさにあるでしょう。
このようにディスプレイすると映えます。
乗せることを前提としているからか、材質もマットブラックで、
摩擦係数の高そうな仕上げになっています。
でも、悲しいかな・・・・

キッチンタイマーには磁石がついているので、
このように冷蔵庫にくっつけておくのが便利ですよね。

だからせめて、時計と温湿度計は一緒に使おうと、
洗面の鏡についている棚の上に一緒に置いています。
2つだけというのはちょっと寂しいですが、
それでも1つだけポツンと置いているよりはマシでしょう。

設置以来、時間を知ることのできなかったサニタリーで、
時間を教えてくれる貴重な働きをしてくれています。
ついでに、ついつい見ちゃうのが温湿度計。
予想通り、サニタリーの湿度はちょっと高めですね。


さて、今回の買い物はオンラインショッピングだったのですが、
そのお店で、たまたま同じ±0のプロダクトで安くなっているものがございまして。
せっかくだから一緒に買ってしまいました。
それについては、また後日にでも。
では。


ケータイにまつわる話とおっさん

2010-02-08 21:45:45 | 雑記
携帯電話を新調しました。

喜んで、ストラップまで携帯のデザインに合わせたものを買いました(汗)
これまで3年間使った携帯を買い替えたんですが、
まだまだ使えるのに、もったいない話です。
新しい機種は佐藤可士和氏がデザインされた携帯電話です。
佐藤氏はステップワゴンのCMを手がけられたり、その筋では有名な方ですね。

僕が携帯に求める機能といえば電話とメールができること、
それから軽くて小さくて、デザインがいいこと。
毎日充電しなきゃならないのも困りますね。
その程度です。
カメラ機能は、あればちょろっと使いますが、
なくても困ることはありません。

そういえば先日、
仕事中に僕の携帯電話の電源が切れたときのこと。
去年会社に入ったばかりの新人君が聞いてきました。
“mercyさんは毎日、携帯の充電されるんですか?”
と聞かれて、
“いや。一週間に1回くらいやな”
と答えると、新人君はとっても驚いていました。
彼にとっては携帯電話の充電は、日課のようなものであり、
2~3日充電しなくても大丈夫なのはわかっていても不安になる、とのことでした。
んなもん、充電がなくなりゃ使わなきゃええんや。
というのは、明らかにおっさんの発想なのでしょうね。
しかも彼は2台も携帯電話を持っているとのこと。
“彼”は何人いるんやって感じです。
携帯電話に求める機能も、彼と僕では雲泥の差があります。

新しい携帯は、テレビは見れるわ、最新ニュースは流してくれるわ、
現在地周辺のイベント情報や交通機関の情報などなど、
そりゃもう多機能満載です。
でもね、僕にとって必要な機能は前述した機能のみなんです。

若かった頃、爆発的なパソコンの普及についていこうとしないおっさんを見て、
そんなに難しいもんやないのになぁ、と漠然と考えていました。
きっとその新人君はこんな僕を見て、
同じような印象を、携帯電話を使いこなそうとしない僕に抱いていることでしょう。
そんなことを意識しながらも、
相変わらず“必要なんは電話とメールだけやから”と、
多機能に何の興味を示さない僕は、
立派なおっさんになれたということでしょう。
そう考えると、昔はパソコン、今は携帯電話、
おっさん度を計るひとつのバロメーターのようなものですね。
では。