外壁工事また休み(工事53日目)

2007-08-31 23:24:53 | 建築工事
今日は午前中、激しい雨と雷でした。だからだと思うのですが、外壁工事はちっとも進んでいません。

そのかわりといっては語弊がありますが、棟梁ウィッキーが用意してくれたプレゼント。

ロックウール!

1F天井一面のロックウールです。
わざわざ天井にロックウールを入れる理由はこちら
ほぼ断熱材マニアと化してしまっている僕にはたまらない光景です。
水平線まで続いていそうなロックウールにこれまた見とれてしまうんですよねぇ。
実際、そんなにLDKが広いわけじゃないんですけど(汗)
さすが棟梁ウィッキー。きれいに隙間なく敷きつめてくれています。

カッターで簡単に切断

ロックウールの断面です。
水をたくさん含みそうな素材ですねぇ。
次世代省エネ基準Ⅳ地域においては、充填断熱の場合はロックウールもしくはグラスウールが使用されることが多いですが、
ここが結露してしまうと、その水分を繊維が吸ってしまい、
カビやダニの温床になりかねないというリスクがあります。
これらのリスクを避ける断熱と気密の設計と、設計を忠実に再現できる施工能力が必要ですね。
mercy邸のように1F天井に用いる場合は結露の心配はありません。
結露が発生するほど1Fと2Fに温度差ができないからです。
ま、これはどのお宅でも同じでしょう。

こんなところまで

写真真ん中より左側、溝になっているのがおわかりでしょうか?
ここは間接照明を仕込むためにへこませている部分なんです。
照明については近いうちに、詳細にご紹介させていただきますが、
こんなところまで、ウィッキーはロックウールをいれておいてくれてます。
ウィッキーありがとう。
そういえば昨日、ウィッキーと話しているときにラミネートフィルムの話が出てきて、
ウィッキーがラミネートフィルムと言おうとする度に“ノミネートフィルム”と言っては訂正していました。
僕的にはそれがツボにはまってしまって、
ノミネートフィルムの単語を聞くたびに吹き出すのを我慢するのに必死でしたね。
ちなみにうちの嫁さんはエレベーターとエスカレーターを必ず逆に言います。
・・・って話それすぎですな。

ん?なんじゃこりゃ

これは1F洗面室の天井なんですが、なんだかネオマフォームが入ってます。
不思議に思って聞いてみると、ネオマフォームがあまったから少しでも効果があるかも知れないから敷いているとのことでした。
そら、こんな申し訳程度の断熱材入れておいても意味ないやろ。
でも、施主のことを考えてくれてのことですので、お礼を言っておきました。
お茶目な面もあるウィッキーです。

さて、外に目を移してみましょう。
といっても何も進捗はないのです。

鼻隠し

これが鼻隠し(破風板も同色)の色です。
グレーですね。
僕はもう少し濃いグレーにしたかったのですが、許容範囲内です。

外部通気層(発散層)

昨日、現場が暗くわかりにくい写真だったので撮りなおしてきました。
確かに空気層があるのがわかるでしょう?
どうしてイサットハウスが通気層といわずに発散層と言っているかというと、
もしも断熱材が雨水なんかに濡れた場合、
この隙間で水分を発散させるから発散層と呼んでいる、と理解しています。
まぁ、どうでもいいことですけど。

明日は引き続き内壁の下地施工と、外壁工事・・・・は、あるのかなぁ。
では。


最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (近江商人)
2007-08-31 23:58:52
こんばんは近江商人です。
余ったネオマの使い方ですが、
こんなんはどうですか?

窓のサイズに切断して、
あまりにも寒い日や暑いにに
窓にはめておくのは?

アルミ樹脂サッシ+ペアガラス
ならあまり出番無いかもしれませんが。。。
返信する
Unknown (mercy)
2007-09-01 00:27:37
いいアイデアですね。
確かにビルダーと話していたとき、そんなことをされている人もいると聞きました。
ちょうど24時間換気システムの点検口がある場所なのでネオマを取り出すことができると思います。窓からの輻射熱がひどい日に、一度やってみますね。ありがとうございます。
返信する
Unknown (ふわら)
2007-09-01 04:20:47
この二つめの画像のロックウール
溶岩っぽく燃えてますね~(笑)
強力そうな感じです

うちは同じ吸音効果と調湿効果を求めて
セルロースファイバーです。
高気密でグラスウールのモデルハウスに行ったとき
20分いただけでジンマシンが出たんです。
あれが良い勉強になって、
乾燥肌に対応できそうな素材を探してみました
返信する
Unknown (あれもあれで)
2007-09-01 18:01:22
近江商人さんのアイデアは外断熱でしょうか内断熱でしょうか(笑)

仮に、とゆうか確実に断熱効果はあるでしょうが、それでせっかくの陽射しが遮られて部屋が暗くなるのはいかがなものかと思います。
返信する
Unknown (mercy)
2007-09-01 18:09:18
ふわらさん
燃えてるでしょう?なんと言っても遠心力で吹き飛ばされた繊維ですから。・・・なんのこっちゃ。
確かにロックウールの施工現場には、ものすごく不快な埃(おそらく繊維だと思うのですが)が充満していましたね。僕は平気でしたが、ふわらさんは工業製品に敏感なのかも知れませんね。いや、たぶん僕が鈍感なんです。いつもそうですもん。みんなによく言われます。
セルロースファイバーもなかなか魅力的な断熱材ですね。現場吹きつけですか?
返信する
Unknown (mercy)
2007-09-01 18:13:05
あれもあれでさん
もちろん窓枠内断熱です(笑)
近江商人さんはおそらく、日差しをさえぎってしまうデメリットを考慮してもどうしても我慢ができないくらい輻射熱がひどい場合を想定しておっしゃっているのかと思います。じゃないと年中真っ暗の家になってしまいますもんね(笑)
ところで、我が家のキッチンにも排気口がありました。僕の見落としです。全国的にそういう仕様なのでしょうね。たまさんに登場いただけなかったのが残念でしたが。
返信する
Unknown (近江商人)
2007-09-01 19:36:15
呼ばれて来ました。
近江商人です。

marcyさんナイスフォローありがとうございます。

あれもあれでさん、言葉足らずですいません(笑)
イメージとしては、冬の夜に窓からの冷輻射を遮るってな感じでメインで(当方アルミシングルガラス 涙)。
ついでに夏の日射を遮るのも良いと思ったのですが、ネオマに紫外線はどうかなーと今になって反省しております。

ふわらさん
私もセルロースで考えてるんですが、お話聞いてみたいです。

返信する
Unknown (あれもあれで)
2007-09-01 20:03:48
mercyさん、近江商人さん、こちらこそ大人気ないコメント失礼しました。

冬の夜であれば、自分も大賛成です!

mercyさん 排気口ありましたか、良かったですね。正直疑問てゆうかおかしいとは思ってました^^;



返信する
Unknown (mercy)
2007-09-01 20:14:31
近江商人さん
アルミサッシシングルガラスですか!?それはちょっと・・・大丈夫でしょうか?正直、ちょっと心配ですね。冬には確実に室内側が結露してしまいませんか?よほど断熱と気密と換気の設計をしっかりしないと結露は必然になってしまうかも知れません。設計士さんと十分詰めてくださいね。
返信する
Unknown (mercy)
2007-09-01 20:19:38
あれもあれでさん
お騒がせしまして失礼しました。ダクトがキッチンに来てましたわ。
もうすぐ建築から2年を迎えられますよね。空気の淀みを感じたりする場所ってないですか?イサットの気密性能ならまだまだ問題ないんでしょうね。
返信する

コメントを投稿