ブログ
ランダム
ネット回線やWi-Fiのお役立ち情報!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
ミューのガーデン日記
八ヶ岳南麓清里高原のペンション「ゲストハウスミュー」のブログです♪
庭の薔薇たちや猫のこと、清里暮らしの日々を・・・・
カサブランカ
2023年08月06日
|
日記・エッセイ・コラム
カサブランカはヤマユリの改良種と聞いています。
庭にはヤマユリの後、カサブランカが咲いて遠くから見ると花の大きさも同じで見分けが付きにくいのですが、一番の違いは花の内側に斑点があるのと無いのとの違いです。斑点が気持ち悪くて嫌いと言う人もいます。
庭は百合・ユリ・百合で良い香りに包まれています。
カサブランカ
ヤマユリ
山百合
2023年07月29日
|
日記・エッセイ・コラム
清里に来て一番暑い夏です。
庭のあちこちにヤマユリが咲いています。駐車場のアオハダの木の前にヤマユリの大株がありましたが、それ以外はいつの間にか増えてあちらこちらに咲き、良い香りが庭を包みます。
清里に来るまでヤマユリを知りませんでした。カサブランカに似た大きな白い花、弘法坂の崖の上に咲くヤマユリを見た時は感動でした。
私の故郷飛騨では山に咲くのはササユリでした。
ササユリは一つの茎に一輪が咲き、ヤマユリのようにたくさん花を付けません。
可憐な感じの百合です。子供の頃ササユリが大好きで山を駆け巡って抱えるほどとって、その香りに包まれて眠るのが好きでした。
恩送り
2023年07月10日
|
日記・エッセイ・コラム
ラジオを聞いていたら「恩送り」について話していました。この言葉を私は知りませんでした。江戸時代からある言葉だそうですがなるほどと思えました。
私がいつも思っていることが「恩送り」のようです。
いろんな方から助けて頂いたり、親切にしていただいて今の私があります。その方たちにそれらの恩を返すことはとても出来ませんが、違う方に私の出来ることで少しでも返せたらと思っています。
昨日は息子の命日でした。
趣味の園芸というよりは
2023年06月17日
|
日記・エッセイ・コラム
ちょっとと思って庭に出るのですが、気が付くと1時間も経っています。自分でもおかしいのではと思うぐらい庭に取りつかれています。
そして、この木は・この花はここではないと、あちこち植え替えて自己満足しています。植物たちは迷惑しているだろうなと思うのですがやめられません。「趣味の植え替え」と言っています。
しみじみ思うのですが、自分の好きなようにできる場があるのは何と幸せな事だろうと!
白い花たち
2023年05月31日
|
日記・エッセイ・コラム
朝、庭に出ると思わずにっこりしてしまいます。今年は皆花付が良くて、オルレア・フタマタイチゲ・フタリシズカ・ツリバナ・ハクウンボク・ヤマボウシ・ウツギなどの白い花が一杯です。ハクウンボクは葉も見えないほどにびっしり花々です。薔薇たちもみんな蕾を付けて何時咲こうかと待っているようです。いつも一番に咲くのはモッコウバラ、今年は白のモッコウバラも咲きました。木立薔薇の一番はハマナス系の薄い花びらの白花の薔薇です。なんて幸せ!引越しをするならこの庭を持って行きたいと思っています。
車が花びらで白くなります。
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»