Lost in Tokyo annex

Copyright:(C)2005 Lost in Tokyo annex

iPodを開けてみる?

2004年11月29日 | Weblog
子供のころから、家中の電気製品をドライバーで
開けて回っていましたが、この歳になっても、
素敵な電気製品っていうのは、中身が見たくなる
ものです。

最近のヒット作(開けて感動っていう意味ですね、
この場合)といえば、TiVoだったりするのですが、
でっかい筐体を開けてみると、中はほとんどがらんどうで、
基板とHDDだけっていうシンプルさに妙に心を打たれた
ものでした。

さて、そんな僕がいま最も開けてみたい物といえば、
iPodなわけです。実は、まだちょっと躊躇
してるのですが。。。

なぜかというと:

■ネジが無いので、あけるのが大変そう
   これってすごいことです。
   ネジの無い美しい筐体。
    iPodやっぱりすごい。

■毎日使ってるので、壊したら、かなり悲しい
   これが無いと、いまや通勤は
   非常に困難です。

ところがですね、今日ひょんな事から、
素敵なWEBサイトを発見してしまったんですよ。

ここです。

もう我慢できそうにないです。
しかも、バッテリーを交換して、
使用時間が延びるという実用的な、
「開ける理由」が存在するわけです。

近いうちに、レポートさせていただきます。

大きいものが怖い

2004年11月25日 | Weblog
以前沖縄で車を運転してたときに、
突然巨大な風車が視界に入って、
なんだか得体の知れない恐怖を
感じました。
何で怖いと思ったのか、よくわからない
のですが、とにかくすごく大きかった
からなのではないかと。
どんな風景だったかというと、

こんな感じ

ちなみに、元ネタはここ。

で、大きいものが怖い、っていうのは
どういうことなのか、ちょっと調べてみると、
やっぱり同じような人はたくさん
いるんだなと、チョト安心。

ここ覗いて、確かめてみてください。

巨大なものが怖いという

液状化現象

2004年11月23日 | Weblog
今日はほんとに天気が良かったですね。
ちょっとを連れて、海に行ってきました。

なんとなく、砂で団子を作って遊んでたんですが、
いくつになっても泥んこ遊びは楽しいものです。

液状化現象を体感したりできますよ。
なかなか侮れません。

クリスマス

2004年11月23日 | Weblog
飛び石連休だというのに、
連休もとれず出勤となって
しまったのですが、帰りに
たまたまいつもと反対側の
改札を出たら、駅前のモールの
イルミネーションが盛大に
光っていました。

携帯の写真だとちょっと
迫力までは伝わりませんが。。。


税務署

2004年11月23日 | Weblog
普段なかなか行く機会は
無いものですが、ちょっと
野暮用で税務署に行って
来ました。

働いてる人たちは、やっぱり
どう見てもカターイ感じでしたよ。

実は、ちょっとした脱税を
企んでいたんですが、
あきらめることにします。

Thunderbirds サンダーバード

2004年11月22日 | Weblog
サンダーバードが実写版の映画になって、
夏に公開されました。
子供のころに、オリジナルのサンダーバードを
食い入るように見ていた僕としては、かなり
期待して見に行ったのですが、内容はちょっと
がっかりでしたね。
国際救助隊が、ぜんぜん救助しないわけです。
救助シーンは冒頭にちょっとだけ。
あとは、トレイシーアイランドで悪者と
ドタバタ活劇、っていう感じですからね。

バツとして、DVDは買いませんでした。
ツタヤでレンタルして、
DVD Shrinkでリッピングして
おきました。
第2段がもし作られるのなら、是非原作の雰囲気
バリバリのスペクタクル巨編でご登場願いたいですね。

昭和記念公園

2004年11月21日 | Weblog
昭和記念公園に行ってきました。
でかいですねー。さすが、「国営」と冠されるだけあります。
ちょうど近くに用事があって、偶然立ち寄ったのですが、
ちょっとのつもりが、3時間以上ぷらぷらしちゃいました。

さて、何だか怪しい雰囲気のこの写真ですが、
池の近くで休んでいたら、なにやらどやどやと
やってきて、いきなり写真を撮り始めた集団です。
どうやら、カメラマニアの撮影会のようなのですが、
写真を撮っている少年達(高校生くらいか?)も、
撮られてるモデルも、どちらも素人丸出し、という
感じなのです。
で、更に怪しいのは、この集団を仕切っている一見
その筋の方のような強面のおっさん。
なにやら誰かと携帯電話で景気の良い話をしながら、
写真の指導をするでもなく、5分ほどこの場所で撮影を
させて、次の場所へと移動して行きました。

のどかな日曜日のひと時、ということで。。



Picasa

2004年11月19日 | Weblog
デジカメで写真をとり始めると、
どんどん増えて、ファイルの整理に困りますよね。
Picasaは、そんな時に
一度試してみてほしい映像ブラウジング
ソフトです。
しかも、どういうわけか、タダでダウンロード
できます。



残念ながら、日本語バージョンは無いようですが、
写真のファイルの整理と、閲覧にはほんとに
便利です。

是非試してみてください。


T.G.I. Friday's

2004年11月17日 | Weblog
T.G.I. Friday'sは、いわゆる
こてこてのアメリカングリルです。
日本にも8店舗ほどあるようですね。

SDからPhilが出張で来日したので、
Davidといっしょに3人で行ってきました。

僕はハンバーガーを食べましたが、
味はアメリカのそれと完璧に
いっしょのような気がしました。

集まればなぜか仕事の愚痴になるっていうのは、
どこの国でも同じですね。

ところで、IN-N-OUT Burger(インアンドアウトバーガー)
は日本には進出してくれませんかね?
絶対ヒットすると思うんですが。。

モニタの取り付け

2004年11月14日 | Weblog
後ろの席からもTVが良く見えるように
フリップダウンモニタを設置しました。

実は以前にもモニタを自分でつけていたんですが、
安物を買ったため、すぐに壊れてしまい、
今回はちょっと高いやつで再起を図ろうという計画です。

まずは天井にあるルームランプを取り外します。



ルームランプが取り付けられていた
ステンレスの枠にドリルで穴を開けて
2センチほどの高さの土台となる
ネジ穴を取り付けます。位置決めが
非常に重要です。穴あけは一発勝負
ですので。

次に配線を通します。線が室内の見えるところ
を通っているとかっこ悪いですから、
内装の壁の裏を通して、床までもって
行きます。針金を使って内装の裏側
から線を引っ張ります。

本体を取り付ける前に、先ほど取り付けた
ネジ穴と本体をうまく取り付けられるような
冶具板金を作ります。
近所のホームセンターに行って、ちょうどよさそうな
金属部品を買ってきて、必要な場所に
ドリルで穴を開けて作ります。
これも、寸法出しが重要。
今回一番苦労したところかもしれません。



さて、いよいよ本体を取り付けます。
最初に取り付けたネジ穴と冶具板金を
取り付けます。
寸法がびしっと決まって、一発でネジ止め
できると、かなり快感です。



というわけで、完成です。
今度は長持ちしてほしいですね。



ちなみに、モニターに映っているのは、
マギー司郎師匠です。


出張

2004年11月13日 | Weblog
国内線の飛行機に、ほんとに
久しぶりに乗って、ちょっと
出張に行ってきました。
行き先は内緒ですが、
写真はこれです。


何だか、日本人だらけの飛行機って、
変な感じですね。

それから、びっくりしたのは、
日本って飛行中はパソコンを使っては
いけない、ということ。
これには困りました。
たまってたメールでも捌こうと
思っていたのに、あてが外れましたね。

夜景

2004年11月10日 | Weblog
夜景スポットっていうのは、まあいろいろ
幅広く活用できるわけです。一般的に。

写真の夜景もなかなかのものですが、
これはどうも活用できそうにないですね。

昨日の夜、人もほとんどいなくなった
オフィスのトイレの前の窓から撮った
写真なので。

しかし、無駄にいい景色ですね。


Apple Computer

2004年11月07日 | Weblog
iPodって、Walkmanに代わって
いわゆる携帯音楽再生機の代名詞になる
に違いないですよね。
そのうち、電気屋さんで
「Panasonicのアイポッドありますか~?」
なんていうお客さんが出てくるわけです。
(ひょっとしたらもういるかも)

ところで、僕が初めて買ったパソコンは
AppleのLC520です。
当時(10年位前かな?)CD-ROM内蔵って言うのは
かなり先進的。しかもカラーのMACが25万円くらい
っていう、信じられない価格設定でした。

その後、会社で使ってるパソコンがWinだったので、
家でもWinを使うようになってしまったのですが、
そろそろまたMACに戻ってみたいですね。

これにも、やられましたね。
予想はできましたが、きっちり作ってきました。

次は、DSCを作ってくると思います。
ひょっとすると、一気にハードディスクの
ビデオカメラ機能つきのDSCかもしれませんね。

たとえば、こんな感じかも。

Applele.comでは、そんな近未来の
Apple製品を勝手に作っちゃってます。
いつも楽しみに見させていただいております。

ガスファンヒータ

2004年11月05日 | Weblog
「めんどくさい」事には、お金で解決
できるものと、そうでないものがありますが、
「石油が切れたら買ってきて、石油ストーブに
給油する」という、冬の季節のほぼ週に1度の
めんどくささは、明らかに前者ですね。
そう、金で解決しましょう。

というわけで、本日、めでたくリビングに
ガスのOutletを設置する工事を実施。
もちろん工事にお金かかりましたよ。

でも、これで、あの面倒な給油作業とは
この冬からおさらばです。

ガスファンヒータって、多分初めて使うんですが、
スイッチオンで、即温風が出てきますね。
石油みたいに、何分も待たなくていいんですね。
すげー。