♪たらったった~らた~らら~んた~ら~~ (世界の車窓から)

2004年12月31日 08時50分57秒 | 日記
一昨日忘年会?から帰った後、昨日はさくさくっと青葉台まで出向いて旅行の話し合いをした。

今回は挑戦的な事が大好きな奴がいるので、ツアーに目もくれずに1から計画を練ることに。皆チャレンジャー志向が強いので勿論異論なし。
日程調整が非常にきびしいので、どうやら二組にわかれて現地合流という技を使うことになりそうっすね。
ヨーロッパの主要な鉄道&特急がフリーに乗れるパスが意外に安く手に入りそうなんで、それを使っていろんな町と国を楽しめそう。バルセロナ-マドリード間の車窓の風景には心底感動したもんな~。今回は列車メインの旅になると思うと本当に楽しみです。
まぁホテルのグレードは保障されんが安っぽいことやっても何ら問題が無いのは学生様の特権だからね。これが大人同士の旅行だったらホテルがしょっぱいときまずかったりするのかな。一泊25ユーロで十分よ。

今のところの候補地はスイス・イタリアを軸にして周辺国も狙えないか、って感じですね。
ああスイス、すごそうだよスイス。アツイ、ヤバイ、間違いない。


話し合いのあと、文教堂でバイクのモタードの本を買って帰った。
青葉台駅周辺はキレイで活気があるし、本屋も飲食店も揃ってていいよなー

ちょっと笑ってしまった

2004年12月31日 06時13分45秒 | ネット
神   横浜ベイスターズ
SSS 日揮 日産自動車 横浜市役所 神奈川県庁    
SS  川崎市役所 神奈川新聞 横浜銀行
S   FM横浜 テレビ神奈川 日本ビクター 富士通
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
AAA 横浜信用金庫 日産車体 ローム 千代田化工建設 NECエレクトロニクス 相模鉄道
AA  川崎信用金庫  サカタのタネ 日本発条(ニッパツ) 関東自動車工業  富士通日立プラズマディスプレイ エルピーダメモリ  京三製作所  パナソニックモバイル ファンケル
A   市役所(横浜・川崎市以外) 神奈川銀行 神奈川中央交通 富士コカ・コーラ 東急車輌 コーエー AMANO ニフコ 小糸工業 米軍通訳 富士通ゼネラル 日本農産工業 アイダエンジニアリング アンリツ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
BBB さいか屋 崎陽軒 湘南信用金庫 三浦藤沢信用金庫 さがみ信用金庫 平塚信用金庫  デノン マランツ  江ノ島電鉄 図研 ぱど
BB  有隣堂 スリーエフ 日能研
B   ソーテック 日本トイザらス 東計電算 バンテック 臨海セミナー 中萬学院 米軍基地職員
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
CCC 富士シティオ 相鉄ローゼン CFS ブックオフ 神奈川県警 富士ソフトABC
CC  ワットマン ノジマ ポンバドウル ピーシーデポ メガネスーパー マインマート コナカ アオキ コロワイド 三菱ふそうトラック・バス
C   えびす屋

SONYインターネット戦術部隊?

2004年12月29日 10時19分33秒 | ゲーム・漫画・映画など
うぉー!こえー!

SONYのネット部隊がネット上の各所で関連自社製品を褒めちぎったり、他社製品に関するサイトを荒らしたり、製品を中傷したりしている

こんな冗談にもならないようなことが行われていることがにわかに明らかになりました。
詳しくはこちらのページの中ほどに色々とおぞましい書き込みの現物が保管されてるので一見の価値はあります。というかゲーム好きやIPがどういうものか理解できる人は、必見。

SONYの関係者がネット接続して関連サイトにアクセスすること自体は何ら不自然なことではないですが、
いかんせん書かれてる内容がひどすぎますね・・。SONYに敵対する動きは全て攻撃目標に設定されてるらしく、まるでどこかの国の秘密警察のような動きぶりっすね。

一人のちょっとおかしいSONY関係者の仕業なのか、もしくはそういう影の部隊のようなものが存在してるのか・・・。でも規模から考えて一人の仕業ということはないのかな。ネットに書き込めばIPが残るから身元なんか一発で割れるっていうのに。

まー問題はSONYがこういうことをしてるということは、他の会社も少なからず似たようなことはしてると考えられることですね。
価格.comや2ちゃんとか大手サイトには当然そういった扇動目的の書き込みがあるんでしょうな。おお怖い怖い。

まー組織としては当たり前のことをやってるのかもしれないが、ネット上で他社製品を潰しにかかってるっていうのは気持ち悪いですねぇ。自分もSONY製品を何個かもってるわけだし、そういう会社に金を落としたと思うとちょっとむかつきますな。

メーカーは製品の品質で正々堂々と勝負して欲しいもんです。

おれのリロードはレボリューションだ!

2004年12月28日 11時16分20秒 | 日記
日記書かなくてすまんせん!ども、ダウナー系な俺です。


最近あったこと
・小学校の同窓会で旧友や先生と再会
・風水的な強力な流れ
・2単位ゲッツ
・サークルの総会&引継ぎ
・どろどろ飲み(ビックリマン系)
・簿記の勉強を再開した
・買いたいバイクが固まってきた
・バイトバイトバイト。昼シフトで今まであんま話せなかった人とからんでハッピー
・最近配達先で差し入れを貰うことが多い
・メタルギアとドラクエがおもろい
・春にまた海外いける可能性が一気に高まりテンションがあがる
・カミーユ=ビダン

こんな感じです。一つ一つ根掘り葉掘り書くと5時間くらいかかりそうなんで割愛します。
まぁ浮き沈みの激しい濃い二週間でした。
やはり休憩日なしで動いてると疲れてきますねぃ。いや、いま疲れてるのはバイト2連荘のせいか。でも根っこが引きこもり型なのでたまにはヒッキーしてる日も欲しいもんです。

雪の峠・剣の舞

2004年12月18日 17時38分18秒 | ゲーム・漫画・映画など
どういう漫画かの紹介はこちらのページ様がいい感じですね。

やはり、とても面白く読ませていただきました。
収録されている二作品とも実在した人物と事件を取り扱っており、これがまたマイナーな物なのによく調べてあるなぁ、と感心させられてしまいました。
これだけ丹念に下調べをしておいて、歴史モノがつまらなくなる要素としてありがちな、資料や逸話を前面に使いすぎて"漫画で読む○○史"のような漫画にはなっていないという事から、作者の執筆への集中力の高さがうかがえます。
下記の「ヒストリエ」もそうなのですが、資料から得た人物像を作者の想像力の元に上手にキャラクター化しています。
内容にしっかりとしたエンターテイメント感があるのが、この作者の漫画が広い層から好感を得ていることの理由の一つなのでしょう。
面白かったです。

ヒストリエ 1巻、2巻

2004年12月17日 03時50分42秒 | ゲーム・漫画・映画など
「寄生獣」で有名な岩明均の10月に1、2巻同時発売となった最新作です。

かなりいいです。
すでに相当いい感じなので、これからどんどん面白くなっていくことでしょう。
技術的な面から語ると、飄々としてるようでいて、はっと印象深い事を言わせる台詞回しや、しっとりとしたシーンでの技法が素晴らしいです。人物の表情や行動が、感情や考え方をよく物語っているようなところ。シンプルな画にこめられた意外に多い情報量。アクションも端的でとてもかっこいいです。
これらの力が緻密にからみ合い、この人の書く話は強い感動を帯びています。

まだ1、2巻しか出ていないのですが、物語が完結するまで読まないほうがよかったかもしれない、と思わさせられるほどに話の先を追いたくなってしまいます。

ぶらぶら木曜日

2004年12月17日 03時32分53秒 | 日記
今日の2限は英語のオーラルレポートを発表しなきゃいけませんでした。
が、前日寝たのが5時だったため寝坊。起きたら授業始まる寸前の時間じゃーーーーん
というわけで駅までダッシュ。こういうとき配達で鍛えた速さがあると助かります。
駅まで5分ちょいで到着、電車の中で課題の英文を熟読してどうにかこうにか間に合わせることができました。まぁ先生の外人のオッサンは人がよさそうなんで、単位はくれると思うことにします。
3限は財務会計論。珍しくいい感じに理解できました。寝不足気味の8割くらいの頭の回転数のほうが授業受ける分にはいいかもね。

3限後、小銭稼ぎ&友達に付き合ってちょっとPCルームに残ったあと町田へ。
下の記事で書いてるMGS3をヨドバシカメラでゲットしつつ、読みそびれてた漫画を買いにルミネの有燐堂へ。お目当ての本は岩明均ヒストリエ1、2巻と雪の峠・剣の舞です。

マイナーだと思っていた雪の峠・剣の舞は難なくゲットすることができたのですが、新刊のはずのヒストリエの1巻が町田のどこの書店にいっても無い。町田中まわってもヒストリエのほうは2巻しか手に入れることができませんでした。
地元には使えるレベルだった本屋が二件ほどあったのですが数年前にどちらも潰れてるし…。仕方なくダイエーの本売り場に行ってみるが取り扱っているわけもなく。。

2巻だけ買って帰るのも、シャクだったんで普段はあんまり行かない西谷という近所の薄暗い裏町まで行ってようやくゲットしてきました。

ドイツ戦を観てみたが完敗。テレ朝の実況にいらつく。
その後、本格的にMGS3をやってみたが、かなり難しい&おもろい!
雰囲気がええわー雰囲気が。冷戦にジャングルに迷彩服にソ連兵。そして物陰からポジションを替えつつ狙撃。これ。たまらん。
ストーリーはまだボスを一人も倒してないような状況なんでよくわかんねっす。


寝不足のとき、起きるときは死ぬほど眠いのに動き出すと普通なのはなぜだろう…?
なんか平日はバイトが無いだけで大分生活が潤う。これがいわゆる大学生活ってやつなのだろうか?w
今日が潤ってたのは良ゲーム&良漫画に出会えたおかげなんでいつもこうはいかないだろうけどね。
眠くねぇや。まぁ明日に備え寝ますかい。

MGS3発売!

2004年12月16日 01時37分06秒 | ゲーム・漫画・映画など
おれの好きなゲームシリーズのうちの一つメタルギアソリッド3が明日発売だとさー
日々に感けてて全然忘れてた、、取り合えず買わねば。

2のストーリーでがっかりした派な俺なのですが、3で一応の完結らしいのでどうまとめるのか気になる。
冷戦時代が舞台ってのもgoodですね。まぁどうせ最後はSFになるんだろうけどw

ドラク日記Ⅱ

2004年12月15日 03時05分06秒 | ゲーム・漫画・映画など
悔しいのでドラクエ日記

今日はメタルキングがやたら早い段階で出現したので狩り殺す。めちゃくちゃレベルがあがった。
ストーリーもざくざくざくっと進めました。

ここ数日でびっくりするほど進行してたりします。
今回はⅥ、Ⅶに比べるとクリアまでにかかる時間は短いようで実はもう終盤間近。
主人公の装備がふぶきのつるぎにプラチナメイルと、他の3人に比べてやたら充実してる。今回の新システムの"錬金釜"ってので頑張ればいい装備が自分で作れますからねぇ。全員分の装備を充実させる気力もないんで主人公が強くなってしまいます。

今回の中ボス、ドラクエⅢでいうならバラモスのポジションにあたるドルマゲスっていう敵がドラクエらしからぬ恐ろしい強さだったので、そこで本腰いれてパーティを強化したらその後はいたって快調。漫画のページをめくるがごとくにストーリーを進めています。

ラスボス戦の曲がⅢのラーミアの曲、"おおぞらをとぶ"のアレンジらしいので頑張ろうと思います。

おさぼり

2004年12月07日 18時54分16秒 | 日記
先々週の金曜日から出ずっぱりだったので今日は学校をさぼって完全OFFにしました。
4限のみ、しかも出ても出なくてもいいような授業な火曜日は一週間のオアシスやね。
この授業たまーーーーーに出欠取るんだけど、今日も取らなかったようで、今日の俺は勝ち。イェス

ドラクエ寸評(プレイ時間12時間編)

2004年12月07日 01時35分37秒 | ゲーム・漫画・映画など
今日はひさしぶりに頑張って、ドラクエを4時間くらいやった。

思うにドラクエはゲーマーにとってのオリンピックのようなもので、その発売日にもなればゲームファンは、考えうる最速の手段でソフトを我が手中に収め、急ぎ帰宅し、ソフトをセットして、すぎやまこういち御大のテーマ曲に聞き入るものだ。
ドラクエ購入はハンティングである。
今回も時間ねぇ時間ねぇとブーたれつつも、はしゃぐ中学生に混じったオヤジ兄さん的な恥ずかしさを感じつつも、朝6:30に町田のヨドバシカメラで購入し速攻で家に帰り最初の画面だけは見た。
取り合えずドラクエの『祭り感』みたいなものはどうにかして参加した気分にはなったが、もう立派な"大人"の俺はその後のペースがどうにも上がらない。あの中学生達はもうクリアした頃だろうか。

思えば4年前に発売したドラクエ7のときは計100時間ものボリュームを、ろくに学校も行かず10日間でクリアし、それ以前のドラクエも部活やら親の目やらその時々の障害と兼ね合いさせつつ、中々のハイペースでクリアしてきた俺だが、今回のドラクエ8は、実に小学校に入ったばかりの頃初めて自分がRPGを攻略したゲーム、ドラクエ4以来の攻略ペースの遅さである。決してドラクエ8がつまらないわけではないのだけど、ゆったりとRPGやるだけの余裕が心にない。
今の俺のゲーム消化効率は小学校低学年レベルまで落ちているわけです。昔の自分から考えりゃおかしな話だ。

そんなゲーマーとしてはすっかり不能者になってしまった俺ですが、そんな俺をもドラクエは暖かく出迎えてくれます。
まず、こうなって初めて気づいたのはドラクエの一イベント毎に消費する時間である。実によく作られていて、一日一時間でも取り合えず何かを達成することができるし、ダンジョンを攻略することも、ボス戦を含めても一時間以内で普通に可能だ。毎日少しのプレイでも長く付き合っていく気にさせてくれる気遣いがありがたい。

すぎやまこういちさんの音楽も相変わらず素晴らしい。この人は色々凄くて自分の尊敬する人物リストにも入っているお人なんで、語ると長くなってしまう。だがここで大事なのはドラクエ8の音楽がすげぇということだ。陰鬱さとは違った静かさと、上品めな親しみやすさを併せ持つ曲調もさることながら、舌を巻くのは70を過ぎる人なのに、その技術力。しょっぼいPS2の内臓音源でここまでの楽曲が作れるというのは圧巻。相当な研究をハードが替わるたびに毎回行っているのだろうな…。ファミコン時代から一貫してドラクエの音楽の真髄はゲーム音に見られるように思う。オーケストラもそりゃすごいが。ファミコン時代の3音の中での音の出し入れに、素人でもすぎやまさんの技術の片鱗を垣間見れるような気がします。



・・・うぉ、すげぇ長文だなぁ。本当に思ったことを書くのはらくちんだね。
あと堀井雄二のテキスト&構成力や鳥山明はやっぱネ申という感じです。
ブログではあんま文章構成とか頭使わず書いてます。読みにくくてすいませぬ。

眠いので今日はこらへんにしときますか。