memories on the sea 海の記録

海、船、港、魚、人々、食・・・などなんでもありを前提に、想い出すこと思いつくこと自由に載せます。

ノルウエーが1位

2016-02-06 00:02:14 | 水産・海洋

ノルウエーが欧州第1位の漁業国で、それに続くのがはアイスランドであることがFAOの最新発表で判明した(1月22日FUD)

しかし世界全体では中国が第1位である。2013年の世界全体の漁獲量は9,380万トンで、前年を上回ったとFAOが伝えている。漁獲のほとんどが太平洋のものである。一番漁獲されたものはそれ以前と同様にペルーアンチョビー (anchoveta)であった。それに続くのがアラスカのスケソウダラであった。 地区的に見た漁獲の大きさはアジアがトップで、第2位は米大陸、第3位が欧州であった。


東京海洋大学「マリンサイエンスミュージアム」竣工

2016-02-06 00:01:03 | 水産・海洋

 東京海洋大学(竹内俊郎学長)は27日、品川キャンパスにできた新施設「マリンサイエンスミュージアム」の竣工式を行った。(1月28日水産経済新聞)

 式には自民党の鈴木俊一衆院議員、文部科学省文教施設企画部計画課の平井明成課長、いであ(株)の田畑日出男会長ら来賓、関係者約60人が出席し、竣工を祝った。きょう28日から一般公開する。

 竣工式のあいさつで竹内学長は、「このミュージアムでは、次世代の水産業を担う青少年への意識啓蒙活動やセミナーの開催などを行うだけでなく、水産や水産科学をより身近なものにするために、一般市民にもこの場所を開放していく」となどと述べた。 来賓を代表し鈴木議員は、「ミュージアムが日本の水産業、水産科学の発展に役立ってほしい」などと語った。

 


中世の魚の簗を発見  ポーランド

2016-02-06 00:00:10 | 水産・海洋

TORUŃ, POLAND発:Nicolaus Copernicus 大学の水中考古学者Krzysztof Radka とそのチームがLednica 湖の島のOstrów Lednicki でふたつの中世の橋を発見した。これは藤でできた魚の簗なであった。発見は島の東側で中には4,000尾以上の魚が認められた。(1月11日Archeology.org )

「この探査は水による崩壊が考えられるため慎重に行う必要があると。またこの発掘作業はその大きさや保存状態、対象物のデリケートさなどから非常に複雑だが、成功しつつある」とRadka は Science & Scholarship in Polandに語っている。「これはポーランド唯一の9-10世紀の水中遺物である」と発言。