山岳と野鳥たち

日本百名山などを登ったり、爽やかに囀る鳥達との巡り合いを楽しんでいます

ホウロクシギ (焙烙鴫)

2009-10-21 | 野鳥
潮が引いた海岸には色々な鳥が集まってくる・・・


ミヤコドリに混じって長い嘴が下に湾曲したシギがいた・・



ダイシャクシギに似るが、腹や下尾筒が白くないのでホウロクシギだろう



前から見ると、こんな感じだ・・



長い嘴を根元まで地中に突っ込んでカニを捕らえていた・・  この後、綺麗に洗って食べていたが・・
きれい好きだし、カニを丸飲みする胃も丈夫そうだし、どういう感覚で地中のカニを見つけるのか不思議でたまらない 



スタイルも、なかなかなものだし、もう少し綺麗に撮りたかったな~! 

まだまだ海岸の鳥たちは続くよ 

ミヤコドリ (都鳥)

2009-10-20 | 野鳥
撮友と始めての場所に出掛けてみると・・・

お目当てのミヤコドリは遠くにポツンと3羽いたが、広い海岸を歩き回っていると・・


こんなに多くの群が~! 


飛ぶ姿も豪快だ~!


青空を背景に飛ぶ姿は美しい~!


こんなに近くを飛んでくれた(ノートリだよ)


それじゃ~  デジスコに代えてっと・・  W端でやっとダヨ!


傍にいるお友達もあとで載せるからね・・


疲れると片足になってしまうのだ・・   赤い瞳が決まってるネ~


水面に映る姿も良いね~!

誰が名付けたか、別名は“人参”と呼ぶそうな・・ 

大峰山 (八経ヶ岳・1915m・日本百名山)

2009-10-19 | 百名山 他
10月12日 奈良県の大峰山脈にあって、八剣山や仏経ヶ岳とも地図には載っている山に登ることに・・

夜明け前の暗い登山口からは次々と登って行く人がいる・・
看板には“世界遺産 大峰奥駆道 弥山登山口”とあり何だか得したような気分だ


ゆっくりと腹ごしらえをして、熱いコーヒーをを飲み 06:10 さあ行くか~! (補正して明るくしている)


吊り橋を渡ると、一時間ほど急傾斜が続き、一枚脱ぎ、二枚脱ぎと体温調整が忙しい


大峰奥駆道には何やらいかめしい顔の銅像が・・  傍でひと休みして・・


急斜面をさらに2時間登って弥山小屋へ到着


平坦な道でホットしたのも束の間、急斜面をドド~ンと下って見上げると、八経ヶ岳が・・


登山道に金網のゲートが出現!
この山も、大台ヶ原同様に鹿の食害対策に頭を痛めているようだ・・


は~い 山頂へ着きましたよ~!  気温11℃ 快晴! 気持ちいい~!
尚、カメラのセッティングが面倒だったので看板のみデ~ス  ~~;アセアセ


先程寄った弥山小屋が小さく見えている


この山も立ち枯れの木が多い・・


大台ヶ原のようだが、山々が連なって美しい眺めだ


弥山小屋に引き返し、ベンチで大の字になって一休みした後、登りの際に息を切らした長~い階段を下って・・


下って、下って・・ 小さな吊り橋に来れば登山口は目の前だ。。  この橋の下を流れる冷た~い清流で顔を洗って  
13:20 標高差821mを無事に踏破して帰還~!!

この後、近くの二百名山である釈迦ヶ岳と伯母子岳に登ることもプランにはあったが
紅葉には時期が早すぎるので今回は見送ることにした

帰路は亀山ジャンクションで一時間以上の大渋滞、豊田ジャンクションでは10台が絡む大事故で渋滞、
それに、東名高速は集中工事で渋滞の情報があり、帰りの鳥撮りは見送って・・
結局、中央高速を通ったら、木曽駒ヶ岳がクッキリと見えていて  クヤジぃ~!  走行距離は1313.9km 

オオルリと仲間たち

2009-10-18 | 野鳥
今日は遠出して、撮りすぎてしまった・・
整理がつかないので、木曽駒ヶ岳に登る前に時間調整で撮った鳥たちの一部だが登場して貰おう・・


青色に色付き半ばのオオルリの若様


キビタキは綺麗な色に・・


エナガだって~!

お山の続きと、今日の鳥たちは明日から載せることにしよう 

大台ヶ原 (日の出ヶ岳・1695m・日本百名山)

2009-10-17 | 百名山 他
10月11日 木曽路から伊勢路を通って大和路へ・・

09:30 駐車場近くに来ると道路の両脇にはビッシリと路上駐車が続いている・・


ダメ元で駐車場に向かうと、この標識傍に一台駐車可能なスペースを見っけ~!


登山道(ハイキングコースの方が正しいようで・・)入口には熊さんの注意が・・


最初は鼻歌混じりで歩が進む・・  何せ、このような遊歩道だからと感じていたが・・・


この小高い山が日の出ヶ岳  これが階段を上るので結構きついんだ・・


山頂には周りの景観に相応しくない建物だ・・  この上に上がらなくても見晴らしは変わらない


正木ヶ原への道は海が見える景観だ・・  紀州の山から山が見えるとは 


で・・  その先は緩やかな階段を下りながら景色を楽しめる


牛石ヶ原には大きな神武天皇の像が建っていて、多くの人がお弁当を開いている・・


そしてこのコースの見せ場の“大蛇ぐら”へと下って絶壁を覗く・・


下った道を引き返して遊歩道に戻ると、やっと鹿に会うことが出来た


グングンと道は下って行き、シオカラ谷へ・・  こんなに下ると後がキツイかな~っと思っていたら・・


やっぱり~!  ズ~っと続く急斜面が待ち構えており  息を切らしながら30分上り詰めた

大台ヶ原は町で一年掛かって降る雨を、ひと月足らずで降ると言われ、
この山に登って雨に遭わなかったら、よほど精進の良い人とガイドブックに載っていたが・・・  その通りとなった 

4時間余りの遊歩道散策だったが、翌日の山登りが少々気がかりだった  


ノゴマ (野駒)

2009-10-16 | 野鳥
今年は一週間遅れだったが、家族でやって来たようだ


♀が来てから6日も経って、遅ればせながら・・と、雄が姿を見せてくれた



最初に姿を見せていた、雌・・



それに、喉元がほんのりと赤い若・・

っと、言うことで、お山の続きは明日からとしよう。。。 

木曽駒ヶ岳から宝剣岳(2931m)へ・・

2009-10-15 | 百名山 他
木曽駒ヶ岳山頂から往路を引き返して乗越浄土に着くと殆どの人達は真っ直ぐ下っており宝剣岳に向かう人はいなかった

時間的に余裕があったので進路を右に取り・・ いざ宝剣岳へ! 


急な岩場のクサリ場を登るパーティーを捉える・・


足元が断崖絶壁のカニの横這いをクリアーすると、後続が・・


横這いで足の置き場所をアドバイスしながら見守り・・


山頂へ到達~!  この時の気温は0℃だったが、寒さを全く感じなかった

山頂から直進して極楽平へ向かうプランだったが、カニの横這いをもう一度渡りたくて引き返すことに・・


このような岩場は撮影ポイントになるようで・・


一向に晴れることのない霧の中を下り・・


進路を慎重に確かめながら進まないと・・


乗越浄土に戻ると、まだまだ大勢の人が登ってきている・・

この時、近くでホシガラスやイワヒバリが止まってたが捉えることが出来なかった・・  残念!


午後になっても60人乗りのロープウエイは満杯で登って来ており、下りの便は40分待ちとなった・・  
外のベンチで休んでいると、小雪がちらほらと・・

しらび平から菅の台バスターミナルに向かう道では可愛い小熊が散歩中・・  
心優しいバスの運転手さんは車を止めて立ち去るのを見守っていた

近くの露天風呂でくつろいで・・  さあ、400km先の山を目指してドライブだ~!  

木曽駒ヶ岳 (2956m ・ 日本百名山)

2009-10-14 | 百名山 他
10月9日~13日 鳥撮り&山登りを楽しんでいました・・

山登りの初日は、今まで悪天候のために登れなかった木曽駒ヶ岳へ4度目の挑戦だ!

10月10日(土) AM5:00  菅の台バスセンターに着くと、駐車場はほぼ満杯状態
その上、バスの乗車待ちをする長~い行列が駐車場の中程まで繋がっていた・・・

身支度を整えて列に加わったが、バスに乗り込むまで30分余り掛かってしまった

バス~ロープウエイで千畳敷(2600m)へ着くと、外はかなり寒い~


07:20 登山届を提出して 出発~!
八丁坂を大勢の登山者が列をなして登っている姿が見えるが、その先は霧に包まれている



08:00 乗越浄土(2860m)は霧の中・・

中岳(2925m)へ登り、一度下って・・ 再び登ると・・


09:20 山頂にたどり着いたが・・  深~い、深~い 霧の中!



どっちを見渡しても真っ白けの世界だ!  微かな望みだった雲上の眺望は見られず・・



景観が得られなかった、この山で、唯一目を楽しませてくれたのが、このような霧氷だ!
初めは、今日は白髪の人が多いな~? っと感じていたが、実は髪の毛に霧が凍っていたのだった



次の嶺を目指して下って行く霧の道を登山者達が絶え間なく次々と登って来ている

さあ、次はチョット危険な場所へ向かおうかな?

                    ・・・ つづく ・・・

綺麗な山を撮りたくて・・

2009-10-08 | Weblog
またまた、買ってしまった。。。

東北山巡りで撮った紅葉がイマイチだったのでカメラの買い換えを考えていたところに・・・
“NHK 日本の名峰”で八甲田山の毛無岱の紅葉を放送していた。
その美しさの再現を目の当たりにしては、もう居ても立っても居られずキ○○ラへ go~!


広角25mmx12のスグレモノだ! 
手ブレ補正もあるので、長年、命の水を飲み続けてブレ気味の手も補正してくれるようだ (^^/


台風一過の、秩父の山並みをW端で撮ってみたが、お化粧無しのスッピンでも満足できる

だが、問題が一つ出た・・  
SanDiskの Extreme 4GBのメモリーを買ったら、SDHCでPCが読み込んでくれない!!
さあ、どうしよう~ ?!
まあ、それは山を登りながら考えよう 

カワセミはデッカイほうが・・

2009-10-07 | 野鳥
いつものよ~うに ♪  目は覚めるが、日の出前の空は雨で真っ暗だ・・

こんな日は早いとこ、ブログをアップして山登りのプランでも練ってみよう・・


デジスコで撮るのだったら“デッカく”をモットーに、困ったときのためのカワセミを在庫しているのだ     10/03  SS 1/13 ダヨ!