goo blog サービス終了のお知らせ 

メルフのものづくり-ダンボール作用点

カッティングプロッターを駆使して作るパッケージやダンボール製品の新商品開発プロセス、日々の記録です。

ダンボール作用点 <土屋美奈さんの作品展「つばめとワルツ」>

2011-03-24 16:55:21 | Weblog
先月4人で見学に来られました土屋美奈さんのイラスト展「つばめとワルツ」が、来週4月1日(金)~22日(金)まで、神戸・岡本の日本茶カフェ一日(ひとひ)さんであります。

見学に来られたのは、土屋さんが立体に描いてみたいとのことから、てまねき羊さんに連れられて来てくれました。

その時にそこかしこに置いてあった試作品に目をとめ、「これに描いてみたい」と言ってくれました。「どうぞどうぞ」ということで、ラインナップに加わりました。さてそれは何でしょう?

その後も会社に来てもらい、チェックをしてもらったり企画を練ったりしました。

聞くところによると、ダンボールはアクリル絵の具のノリが良いらしく、いい絵が描けてるんじゃないかと思います。ノリがいいのは、私たちにも新発見でした。

「つばめとワルツ」というタイトルも秀逸ですね。もちろんこのタイトルも切文字しました。はじめはPCに入ってあるフォントでしたが、少しずつ手を加えオリジナルの文字になりました。ツバメがとまっていたり。とてもかわいいです。

その他ダンボール製品を土屋さんとカリグラファーの工藤さんと一緒にコラボして作りました。もともと試作として以前作って会社に置いてあったものですが、そこに土屋さんのイラストを載せ、工藤さんにカリグラフィで文字を書いてもらい限定商品として販売予定です。これはいいかも!限定なのでお早い目に。売上は今回の大震災の義援金とさせていただく予定です。

ダンボールの新しい可能性を見られることと思います。一日さんのおいしい日本茶やスイーツとともにぜひご鑑賞くださいませ。

日程が一部重なっています、苦楽園・6Cのyamyamさんのイラスト展「yamyamNOTE」も一緒にどうぞ。

よろしくお願いします。

--------------------------------------
 「パッケージや緩衝材の形状提案をして欲しい」
 「ぴったりサイズのパッケージや緩衝材が欲しい」
 「パッケージや緩衝材などの図面データが欲しい」
   などお聞かせ下さい。迅速丁寧に対応いたします。

 「こんなものを作ってみたい」
 「こんな形にしてみたい」
   という望みにもチャレンジします。
   パッケージ・緩衝材・POPだけでなく、
   雑貨や文具・収納用品・アイデア商品他
   なんでもお声をおかけ下さい。
--------------------------------------------
 芳川紙業株式会社 企画開発 須川栄司

 BMB参加中

芳川紙業やメルフについてはこちらをどうぞ。
オリジナル商品についてはこちらをどうぞ。(古い記事ですみません。デザインなど変更しているものもあります)

人気ブログランキングへ
どうぞクリックよろしく。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ダンボール作用点 <東京出... | トップ | ダンボール作用点 <Socio A... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事