相上工房× 目に見えない世界のこと

陶芸について書くつもりがスピリチュアルなことメインになってます。


ダミ、スタート!

2013-11-14 | 焼き物
色も決まり、用事もとくになく(多分…。昨日は給湯器の故障で半日つぶれた…)、ダミの工程に集中できそうです。 無駄なく、手早く、でも丁寧に、頑張るぞ!!
天使の図柄のタイルです。 黒く見えるところが古代呉須の濃いダミをいれたところです。

やっと…

2013-11-13 | 日記
新作の色決め、終わりましたv(^-^)v

週明けはずっと様々な用事に阻まれ、なかなか創作活動にむける時間がなかったのですが、用事の合間のわずかな時間でコツコツ頑張りましたo(^-^)o
こども達の器の化粧土掛け(ディズニー皿のみ)もやりました(^-^) 箸置き、ボウル等は別の工程で仕上げるので、経過報告はまだ先になります…出来上がる頃にはこども達、忘れちゃってそう…(-.-;)


ひょうたん墨〓

2013-11-11 | 日記
今日はひょうたん墨について書きます。

"ひょうたん墨"の由来、簡単ですが、説明しますと、昔はひょうたんを乾燥させたものを焼いて墨にして、細かい粒子にしたものを使っていたということで、九州有田地区周辺では、下書き用の墨のことを今でもひょうたん墨というようです。

九州のほうでは昔、ひょうたんが名産だったのでしょうかねぇ?

ちなみに、わたしはバーベキュー用の木炭を〓で砕いて、さらにボールミルで細かくしたものを使ってます。 有田の絵付け科にいた頃、「新聞紙を焼いて炭にして、すり鉢で摺ったもので代用できる」 ときいたので、炭ならなんでも大丈夫かな…と思い、作ってみたら、結構使えてます。
ボトル詰めひょうたん墨。

適量を器に移して使います。 画像は乾いている状態です。


線描き~しるしづけ

2013-11-07 | 焼き物
有田の手法で、ひょうたん墨で下絵をおこして、素焼きした表面に写してから線描きするやり方があります。
画像ではちょっと見にくいですが、上がひょうたん墨の下絵を写したもの、下が下絵にそって呉須で線描きしたものです。
で、今日の午前中に、表面だけですが、線描き終わりました~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

つぎはダミ…ですが、その前に、新しく描いた図柄の色を決めなくては…。 今日中に終わるかなぁ(-.-;)