台灣媽祖日記

海の女神・媽祖などの研究調査のための台湾滞在記 日本の媽祖・天妃信仰も紹介

台南開基天后宮「崇禎媽祖」 《台湾媽祖史7》

2005-02-20 | 媽祖と研究
大天后宮の300mほど北にも天后宮があります。台湾に上陸した鄭成功が創設した媽祖廟と伝えられ、現在は開基天后宮と呼ばれています。清代半ば乾隆17(1752)年の台灣府城池圖には施琅が建てた大天后宮が「媽祖宮」、こちらが「小媽祖宮」の名称で登場しています。

ここの媽祖像のなかに像高約30cmの小さなものがあり、古くから「船仔媽」と呼ばれていました。船に祀っていた媽祖像ということですが、崇禎十三(1640)年の刻銘あり、明末に遡る古いものです。かつては民間信徒家中に輪祀されていたそうです。

最新の画像もっと見る