日本語 ボランティア【めいめい】@ 東京都 足立区

にほんご ボランティア【めいめい 】@ とうきょうと あだちく

光の祭典(ひかりのさいてん)

2024-11-27 | ダイアリー

今年も”光の祭典2024”が11月30日から始まります。竹ノ塚駅前には光のツリーが、そこから、けやき大通りのイルミネーションがメイン会場の元淵江公園まで、幻想的な光の世界に包まれます。竹ノ塚駅前・けやき大通りは17時~22時、メイン会場は17時~21時まで点灯します。新たなアトラクション「バイキング船」のほか、愛犬と一緒に撮れるフォトスポットが登場!

ことしも”ひかりのさいてん”が11がつ30にちからはじまります。たけのつかえきまえには ひらりのツリーが、そこから、はやきおおどおりのイルミネーションがメインかいじょうのもとふちえこうえんまで、げんそうてきな ひかりのせかいにつつまれます。たけのつかえきまえ・けやきおおどおりは17じ~22じ、メインかいじょうは17じ~21じまで てんとうします。あらたなアトラクション「バイキングせん」のほか、あいけんといっしょにとれるフォトスポットがとうじょう!

光の祭典2024 | あだち観光ネット

今日は「~ために」のお勉強です。原因・理由を表す「~ために」と、目的を表す「~ために」があります。(きょうは、「~ために」のおべんきょうです。げんいん・りゆうをあらわす「~ために」と、もくてきをあらわす「~ために」があります。
 
1. 原因・理由を表す(げんいん・りゆうをあらわす)
名詞(めいし)の + ために
雪のために学校が休みになったゆきのためにがっこうが やすみになった)
 
動詞タ形(どうしタけい)+ ために 
雪が降ったために電車が止まった(ゆきがふったためにでんしゃがとまった)
 
2. 目的を表す(もくてきをあらわす)
名詞の(めいしの)+ ために
家族のために働いたかぞくのためにはたらいた)
 
動詞辞書形(どうしじじょけい)+ ために
入学するために猛勉強したにゅうがくするためにもうべんきょうした)

きょうは、ここまで!

25日の教室には、二人の新しい学習者さん、中国からの Zさん、Wさんが加わりました。( 25にちのきょうしつには、ふたりのあたらしいがくしゅうしゃさん、ちゅうごくの Zさん、Wさんがくわわりました)

 

次回の教室は、12月2日(月)午後2時から

9日(月)はお楽しみ会です。みんなで歌ったり、ゲームをしたりして楽しみましょう。

 

ブログ/HPは、毎週更新しています。

 


この記事についてブログを書く
« 知らない人に呼びかけるとき | トップ | 縁起物で福を呼ぼう!(えん... »
最新の画像もっと見る