まがりかどの先に

まがりかどの先にはきっと良いことがあると信じ、目の前の人生の小路をてくてく歩き続ける日々の雑記です。

1円、5円

2022年01月23日 | 日記

硬貨取扱料金 『銭ばあ』凹む 2022年01月09日 | 日記』で郵貯の硬貨取扱料金について書いたが、『銭ばあの小銭貯金箱』の他にも、自分も相当数の小銭を持っていることに気づいた。

51~100枚 550円の手数料を取られると、1円玉100枚では△450円。5円玉100枚で△50円。

貯金をして、残高が凹むこの現象、どうも腹が立つ。

1円、5円はもうお金じゃないのか!

ここ数日、なんとかお金として損をせず使えないか、鵜の目鷹の目で物色。

・10円以上は自販機が使える
 バイトに出るときのお茶代に少しずつ気長に持ち出す手はある。

・セブンイレブンのセルフレジ
 硬貨を入れても、文句も言わずに呑み込んでくれるからきっと大量の1円、5円も行けそう。
飲料を買うのに、1円玉160個でチャレンジしてみるか。
でも詰まったりしたら、店側からも、後の利用者さんからも顰蹙だろうなぁ。
(´;ω;`)

・時々いくスーパーのセルフレジ
 ここも小銭OKそうだけれど、大量投入は勇気がいるなぁ。人柱になってくれるツワモノはおらんのか(笑)

今や小銭は厄介者で手数料を取られるようになってしまったけれど、代金を支払う段では、1円不足でも、「そのくらいいいですよ」とは言ってくれないのが現実。

暇はあるので、とりあえず50枚ずつにまとめておいて、なんとか使い切ろうと思っている。

働いて得たお金は1円まで大事に使わなくては。

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 歯医者まで歩いてみた | トップ | 値上げジワリ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ワカメパパ)
2022-01-23 13:32:28
神社やお寺の賽銭は大変だろうな^^;
ほんと、格差感じます (小路てくてく)
2022-01-24 18:24:26
大手の神社、仏閣と大手の金融機関はきっと個別の取り決め(支店長決裁みたいな)でうまくやるにちがいないけれど、字田舎の神社は、ほんと厳しいですね。

うちの集落で守っている産土神、結構な歴史があって、地味に有名で、通年的にお参りあり、お賽銭は年間では1~2万円になるようです。
集落から集める初穂料と合わせ、社の維持管理理費に積み立てています。

役員になるとお賽銭回収の任もあるのですが、殆どが小銭(らしい&まだやったことはない)。

でもこんなありがたいご厚志が、その都度手数料でマイナスになるのでは、田舎の神社はもう維持でないですね。

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事