うれし涙を見るために・・・芽育学院

みんなの《うれし涙》を見るために・・学院長がソウルする!
 《うれし涙》こうして流す。
  《うれし涙》家族で流す。

さて、どうなることやら

2016-10-13 15:26:55 | カズナリ先生より

 

今日は

おっさんになってからでも

頑張ればとれる可能性がちょっとある

ノーベル文学賞の発表です

 

いつもこの頃に

候補者として名前が上がり

大本命と言われ続けている

村上春樹が

今年、とうとう受賞するのか

と、気になってはいますが

 

落選するところまでが

様式美のような気もするので

受賞したら受賞したで

来年の秋の楽しみが一個減るような気もします

 

えー

メイキーたちには

村上春樹の小説は

ちょっと、まぁ

いわゆる刺激が強い場面も

多くございますので

オススメできるものが少な目ではございます

 

親御さんも

世界の村上春樹だからと言って

作品を読めと、内容を確認せずに

子供にお渡しになると

読後の食卓が

なかなか気まずめな雰囲気となりますので

お気を付けください

 

エッセイはすごく面白くて

青少年少女でも安心して読める内容も多いです

もうれつに讃岐うどんが食べたくなったり

なんだかヤクルトスワローズのことが好きになったり

まぁ面白いです。

 

ただ

親御さんも子供さんもぜひとも読んでいただきたい

作品がありまして、

それは

アンダーグラウンド

と、その続編

の2冊。

 

作品というか証言集です。

地下鉄サリン事件、オウム真理教を

切り取っていくものです。

十年前ぐらいに

東大の入試の論文問題にも使われました。

 

なかなか重厚ですが

頑張って読んでみてください。

 

さて

誰が取るんでしょうね。

 

 

文学賞も

もうそろそろ

マンガあたりにも

あげていいのではないかとも

 

生きてれば

ピーナッツ(スヌーピーが出てくる)の作者

チャールズ・シュルツとか。

 

チャーリーブラウンとか登場人物の何気ない言葉とか

めっさ深い。

 

心弱ってるときとか、普通に泣けるし

みんなに勇気を与えていると思うのよね。

 

まぁググってみてください。

なかなかですよ

 

 

生きている漫画家とか

アニメーターで文学賞を取れる人って

いるのかなぁ、なんて

想像するのもいいかもしれません

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうそろそろ

2016-10-12 17:49:48 | カズナリ先生より

 

全国統一小学生テストですが

桜井校の受付は

現在のペースで行くと

おそらく

明日には締め切りとなる予定です。

あと、3~5席スペースが取れるかな

というところです。

 

学年によっては

芽育学院他教室での受け入れも

可能かもしれませんので

申込みホームページを参照ください。

 

年々、

満席締め切りが早くなっていますので

今回、逃してしまった方は

今後はお早めに申込みをお願いいたします

 

 

昨日は

サッカーのワールドカップ予選がありましたね。

 

もちろん塾なので

オンタイムでは見られなかったわけですが

家に帰ってみてみると

ボールの行方より

鳥がどうなるのかの方が

気になって。

 

試合のあったメルボルンには

ちょうど

うちの講師が留学に行っているんですが

キックオフが8時で

帰る手段もなく、次の日も学校だから

ということで、観戦を断念したみたいです。

 

真面目だなぁって思いました。

 

いや、素晴らしいです

学業を優先してこそ、留学です

 

 

で、

今日からは

プロ野球のクライマックスシリーズ、

ファイナルステージですか。

 

といっても

なんと地上波テレビ中継がない。

BSでやっているかと思えば

日ハム対ソフトバンク

 

スカパーでは

両方やってみるみたいですけど

 

時代は変わりましたね

 

 

各々の地元ではやっているでしょうけど。

 

全国放送はないんですね。

 

全国各地に

就職や進学で

地元から散らばった

熱狂的ファンは

どうしているのでしょうかね

 

ラジオに

原点回帰しているんでしょうかね

 

僕は

ラジオが

この頃すごく面白くて

ずっと聞いているんですが。

 

何かしながら聞けるってのは

大きいですよね

テレビじゃ話さない、本音もよく話している印象ありますし

 

はがき職人にでもなろうかしら

と、

ちょっと思っていたりもします。

 

言うてるまに

テストまで1週間くらい

 

頑張っていきましょうね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンカルコールチール♪

2016-10-11 15:20:46 | RYO先生より

どうもどうも火曜日です。

 

もちろんブログ担当は

塾業界の「クラーク・ケント」八木校RYOです(笑)

 

さて、涼しくなりましたねぇ。。。

 

この夏から秋になる涼しさがドリカムの「嬉しい、楽しい、大好き」です。

 

もう夕方からはクーラーいりませんもんねぇ。

 

寝る時もパンイチでは風邪をひきますので、ご注意ください(汗)

 

ってことで、小学生テストの申し込みですが、八木校も「もう少し あと少し」のZARDです。

 

もちろんテスト前には、対策の勉強会も行いますし

 

テスト終了後には見直し会も行います。

 

やりっぱなし、ほったらかしの学習塾もあるみたいですが、芽育はキッチリやりまっせ~~~

 

今週から来週あたりに受験生のご自宅へ「スケジュール&詳細」を郵送させていただくと思います。

 

何かご不明な点がございましたら、遠慮なくお電話ください。

 

で、

 

で、

 

何ですか!?

 

「ピコ太郎」って(笑)

 

PPAP(ペンパイナッポーアッポーペン)

 

小学生たちには鉄板ネタで笑いが取れますけど。。。

 

突然の大ブレイクですねぇ。

 

youtubeでは1億再生を突破したらしいです。。。

 

1再生が約0.1円と言われていますので、1億再生では・・・・・

 

おっと、教育上よろしくない内容になるかもなので、この話は終了(汗)

 

で、八木校の近所にクレープ屋さんが開店したのですが

 

なんか、噂によると

 

超々々々有名店みたいですねぇ。

 

全然知らなかった。。。(汗)

 

なんか、Facebookで販売場所を告知する移動販売だったのが、キッチリ店舗を構えて営業されるみたいです。

 

まだ食べてないのですが、機会があれば食レポさせていただきます(笑)

 

はい。

 

もうおわかりだと思うのですが、本日はブログネタを考えていません・・・

 

ラッツ&スターもビックリのランナウェイでございます。

 

また来週もお会いしましょう。

 

 

アディオス🎶

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

計算の得意な小学生

2016-10-10 14:56:50 | 芽育学院

10月10日

 

一昔前は

この体育の日に合わせて各学校が体育大会(運動会)を実施していた

 

ここ最近では

平日に実施されることも多くなったり

夏前に実施される学校も増えてきており

体育の日とは?

という状況になってきているのかもしれないね

 

2020年に東京オリンピックが開催されるが

1964年、いまから50年前にも東京でオリンピックが開催されてる

もちろん

そんなことはみんな知っていることなのだが

芽育学院&ルートアカデミーに通うみんなの

お父さんやお母さんでさえも生まれていなかったり

ギリギリ生まれたかどうかという時期の話

 

この東京オリンピックの開会式が行われたのが10月10日

 

そりゃ日本として

初めてのオリンピックの開会式の日

祝日にするくらい素晴らしい日だよなと思う

 

2020年

メイキーからもオリンピックに出場する・・・

いやメダルを取る生徒が出てくるといいなと密かに(笑)

 

 

 さて

ルートそろばんアカデミーでは

検定試験の受験が増えており順調に合格者を増やしている

その結果

小学生の計算力がグングン上がっているのがよくわかる

 

芽育学院で学ぶ小学生たちの中にも

入塾時に計算が非常に苦手な子もいるのだが

その子たちが半年だけそろばんのお稽古をしているケースもある

 

半年の間に

4級~6級ぐらいまでの合格を勝ち取る子もおり

その子たちは間違いなく《計算の得意な小学生》の仲間入りをしているのだ

 

半年で芽育学院の学習指導だけに戻るケースもあるし

そのままそろばんも継続し段位を目指すケースもある

 

《計算の得意な小学生》

は中学生になっても勉強面で絶対に有利だ

 

数学だけでなく

集中力を養えるので英語やそのほかの科目にも良い影響を与える

 

 

一部の教室では満員になっているところもあるが

まだ募集している教室もあるのでご興味あるご家庭はお問い合わせください

 

・・・とサラッと宣伝が入っちゃいましたね(笑)

 

 

 

下書きのまま公開されていませんでした(^_^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーヒャラ~ピーヒャラ~

2016-10-09 08:47:00 | 芽育学院

教室に出てきてPCを立ち上げると

毎日毎日

全国統一小学生テストの申込みが入っている

 

名張校は既に満杯の為

申込みの受付が終了しているが

そのほかの教室ではまだ少しだけ余裕がある

 

・・・といっても

5名から多くても10名ほど

 

高田校では

学年により午前と午後に分かれているが

それでも満杯に近い状況でホント次回以降の対策が必要かも(笑)

 

 

さて

全国統一小学生テストとともに

朝日新聞とベネッセが実施している

語彙・読解力検定試験の申し込みもあと一週間ほどで締め切られる

 

ルートアカデミーの速読講座を受講している小学生から高校生たちの

語彙力を確かめようと始めた企画

これも学院生以外の方の受検可能なので社会人も含めお申し込みをいただいている

 

どうやら会社内でも推奨されているところもあり

さまざまな層の受検者が集まっているようだ

 

前回 6月のときも

多くの方が受検され合格証書をGETしている

検定問題を見るとなかなかの難問もあるのだが

芽育学院で受検されたみなさんの結果を見ると95%以上の受検者が

合格証書をGETしており、日頃の勉強の成果がでたということだろう

 

今回の受検日は11月19日の土曜日

小学生から中高生、そして大学生から社会人まで

まだまだ間に合いますので

受検を検討されている皆さんは芽育学院の各教室までお問い合わせください

 

 

 

 

今日は

高田校の前でもだんじり祭りが開催される予定

ここ一週間ほど

祭囃子の音で自習生たちの集中度を心配していたのだが

さすが芽育学院生!

音を気にすることもなく集中度を保って学習していたように思う

 

明日の夜には終っていると思うので

また静かな集中できる環境に戻るはず

 

また明日からも頑張っていこうぜ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張れサッカー日本代表

2016-10-08 20:50:44 | 講師から

こんばんは。


市駅校のジローです!


木曜日イラクVS日本の試合見ましたか?


僕はガッツリ見ました。


ギリギリでしたね。


最後の最後に蛍がバースデーゴール決めてくれました。


しびれました。


ロシア絶対に行ってほしいです。


 


今回はサッカーの話もしたいのですが


あんまりサッカーに興味のある生徒が少ないので


様々な見方があるというのを伝えたいと思います。


サッカーに興味のある生徒が少ないのに


サッカーを使ってそれを伝えようとしているミスには気づいてるつもりです。


でも、まあお付き合いください。()


 


サッカーそのものを好きな人もいますし


日本を応援するのが好きな人もいますし


みんなで盛り上がるのが好きな人もいます。


イケメン選手を見るのが好きな人もいます。


 

サッカーそのものを好きな人なら


Jリーグも見るし、女子サッカーも見るでしょう。


日本を応援するのが好きな人なら


オリンピックのバレーボールや卓球などでも応援するでしょう。


みんなで盛り上がるのが好きな人なら


ライブやフェスなんかも好きでしょう。


イケメン選手を追いかけたからこそ


ベッカムやウッチーなんかがここまで有名になった典型でしょう。


 


実はサッカーそのものが好きな人は何割いるのかなーなんて思ったりします。


そんな風に見るのも楽しいと思います。


そういう見方があったか!


なんてのがあれば見識の幅が広がるのではないでしょうか。


そしてそれは興味がないものの方が分かったりするかもしれないので


サッカーみようね。


 


これで終わろうとしたのですが


もうちょっとお付き合い願います。


 


勉強ってなんでやるのか。


 


勉強そのものが好きな人もいますし


高得点とって親や先生や友達に褒められるのが好きな人もいます


ライバルに勝つ喜びがたまらない人もいるかもしれません


勉強やれば幸せな将来につながっていると信じている人もいるかもしれません。


 


いろんな見方ができると他人の気持ちもわかったりするのにつながって


人間関係も良好になるかもしれません。


 


是非、いろんな方向からアプローチしてみてください。

 

以上でーーーす

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5億

2016-10-06 15:32:12 | カズナリ先生より

 

人の最長寿命は

125歳が上限、というニュース。

 

正直、

125歳までは生きたくないのですが

そこまで生き抜くとしたら

まだ3分の1も終わってないのか、人生。

そう考えて

明るい気持ちになるか

暗い気持ちになるか

で、

今とか将来の幸福度が

測れてしまいますよね。

 

日本の将来に明るい展望が見えないので

宝くじで7億当てて、どこかに移住したいって

思っている僕としては

まぁ125年は長いです。

 

仮に

7億当てたとしたら

125歳で死ぬまで今から1年どれだけ使えるかっていうと

だいたい800万をアベレージで使っていける感じになります

 

当たらないかなぁ。

 

 

 

 

 

ちなみに

今からだいたい125年前には

何があったかというと

1891年10月1日に

スタンフォード大学が設立されています。

12月18日には

田中正造が足尾銅山鉱毒事件の質問を

衆議院で行い、

12月25日には

日本初の衆議院解散が行われております。

12月29日には

エジソンがラジオの特許を取っています。

 

この辺りから生きていることも可能なんだから

すごいなぁとも思うけれど

生物で言うと

 

動物では

貝が長生きで、

500歳くらいまで生きられるみたいです。

食べられなければ。

 

ウニも200歳くらいまで行けるようです。

食べられなければ。

 

洞窟の中に住むザリガニが

170歳くらいまでは行けるみたいです。

食べられなければ。

 

ゾウガメが200歳オーバー

多分誰も食べないでしょう。

 

ホッキョククジラも

200歳くらいまで行くのではないかと言われています。

 

まー

その中でも最強は

ベニクラゲで

基本的に死なないので

 

 

大体5億年くらい

 

 

生きているのもいます。

 

その生き方のサイクル、

気になるでしょう?

 

5億年生きる奴、すごいでしょう?

恐竜いる前から

今までずっと生きてますからね

 

どうやって

そんなに生きているというか

不老不死なのかというと

 

 

調べてみてください

 

 

読書の秋

勉強の秋です

 

自分で調べることに

意義があります

 

5億年以上生きられる、というか現在継続中ということだけは

教えたので

明日から

学校でドヤ顔で語れることでしょう。

 

 

あ、クラゲも

食べられなければ

5億年、です。

 

ちなみに

こいつが

宝くじを当てると

今生きている5億年までの寿命とすると

年間1.4円使えます。

 

ただ

不老不死なので

あまり意味がないですね。

お金。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風

2016-10-05 15:11:43 | カズナリ先生より

 

台風、来るかなぁ

と、思っていたら

意外と逸れていますね。

 

ま、何もないことはいいことです。

 

直撃だと

振替とかまたいろいろと大変ですからね。

 

台風がそばを通る日本海側では

フェーン現象が起きて

雨が降らずに気温が上がり

熱中症対策が必要なほどのようです

 

逆に遠い太平洋側の方が

湿った空気のおかげで

大雨が降っているという状況。

 

中学校の天気の知識で

この仕組みが説明できます。

 

中学生なら当然知っていることですが

小学生にとっては謎な現象。

 

そんなところから

なぜ、どうして

という好奇心を抱いてもらって

理科なんかが好きになってくれるといいなぁ

なんて思っています。

 

先日来

ノーベル賞が発表されていますが

今年も日本人受賞が決まり

これ、またテストに出るな、って思ったりしますが

 

将来的に

うちの塾からノーベル賞出ないかな、なんて

思ったりもしています。

 

でも大隅さんが71歳で受賞ということですと

 

わたくし、

相当長生きしないと見られませんな。

 

あ、

そうか。

自分で取ればいいじゃない。

 

単純なことに気が付いてしまったな。

 

文学賞とか平和賞あたりだったら

まだ行けるのかな。

 

ドラフトの電話も

毎年待っているんですが

ノーベル賞の電話ってのも

待ってみたいものですね。

 

スウェーデン語か英語で

かかってくるんでしょうね。

 

英語の勉強は

こういう時に役に立つのかもしれません。

 

君たちは

言うまでもなく

まだまだ両方狙えるからね。

 

もし

記者会見など開くことになったら

僕の名前

アピールしてくれていいからね。

相当盛ってください。

 

僕が何か選ばれる立場になったら

君たちにメッセージをささげますから

 

 

さて

10月です。

秋であります。

 

何をするにもいい季節です。

勉強もスポーツもいいし、

サボるにももってこいの季節です

 

サボる誘惑にはぐっと耐えて

頑張ると

それこそ

アホみたいに伸びるのが秋です。

 

 

頑張っていきましょうね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜はパーリナイ♪

2016-10-04 19:36:40 | RYO先生より

どうもどうも火曜日です。

 

もちろんブログ担当は

塾業界の「高倉 健」八木校RYOです。

 

ちょっと皆さんにお知らせがあります。

 

橿原アルルは皆さんご存知ですよねぇ・・・

 

2階にフードコートがあるんですが、新しく3階にもできましたよねぇ・・・

 

テレビ等で知っている方も多いと思うんですが

 

「いきなりステーキ」

 

コイツのコスパは最強だという事を声を大にして言いたい!!

 

ただ、僕が言っているのはランチタイム限定です。

 

 

300グラムのステーキに、ライス・サラダ・スープが付いて、この値段!!

 

 

 

これが美味しくてお腹も満腹になるんです。

 

ただ、平日限定ってのが痛い・・・

 

僕が注文するのはハンバーグの方なんですがね・・・(そっちかぃ!笑)

 

びっくりドンキーも間違いなく美味しいんですが、また違う美味しさなんです。

 

なんか、表現が難しいんですが、「肉々しい(にくにくしい)」

 

わかりますかねぇ・・・(汗)

 

食べた瞬間、肉~~~!ってハンバーグです!!

 

是非、平日のお昼にアルルに行かれた方はご賞味ください。

注:いきなりステーキの回し者ではございません(笑)

 

 

さてさて、本日のブログネタなんですが

 

最近は、朝から出掛けたり仕事する事が多くて眠いのです。

 

ただ、大事な会議とかで、ふぁ~~~って全力でアクビができません。

 

そこで!!

 

アクビを一発で止める方法を書いておきましょう!(笑)

 

1、親指と人差し指で、小指の外側をつまんでツボを押さえる。

 

2、下唇をまぁまぁな強さで噛む。

 

3、アゴの筋肉をコブシでグリグリする。

 

これを2セットぐらいすれば、自然と眠気が覚めます。

 

 

生徒諸君!!!

 

授業やテスト中で、もし眠気が襲って来た場合はコイツで乗り切れ!!!

 

 

って事で、本日の雑学のお時間は終了です。

 

また来週お会いしましょ~~~~♪♪

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルートアカデミーの小学教育

2016-10-03 15:17:43 | 芽育学院

月曜日は高田校の担当する日なのですが・・・

 

昨日のルートアカデミーが実践する《小学生教育》プチ説明

ご参加くださいました関西圏の学習塾のみなさまありがとうございました

 

冒頭でも書きました通り

 

月曜日は高田校の担当する日なのですが・・・(再)

 

この場をお借りして芽育学院&ルートアカデミー全体としての御礼

 

 

想像以上に多くの先生方とお話しできました

そして

ルートアカデミーの小学生教育についてご理解いただけたのではないかと思っております

 

もちろん

教材も重要なのですが

どのような理念で教育を行っているか

そこが一番重要で

その次以降に教え方や教材の使い方などを考えるようにしなくていけません

 

高いお金を支払ってシステムを導入したり

高いお金を支払って教材を購入したり

ここが重要ではありませんよね

 

どんな気持ちで

未来ある子供たちに大事なことを伝えているのか

 

そこが一番重要な部分だと思っております

 

 

 

 

さて

月曜日は高田校の担当する日なので…(三度目)

 

四谷大塚 全国統一小学生テスト

高田校の申し込みがここ数日で爆発的に増加

そろそろ

受付終了とさせていただくかもしれません。

前回の6月も

全体の締切4日ほど前には受付終了させていただいたのであるが

今回はもっと早く締切させていただくことになるかも・・・

学年により午前受験と午後受験に実施させていただけることになったので

受験可能人数は増えているはずなのに

 

焦らせる気持ちはないのですが

本当そろそろヤバイ感じになってきているようです

 

ご検討されていらっしゃる外部性のみなさま

可能な限り、お早目の予約をお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学生教育

2016-10-02 08:27:06 | 芽育学院

10月に入り最初の日曜日

5週目の休みがあったので

少々休み慣れしている感じもあるが・・・

そんなの気にしない

 

 

さて

今日は午後から大阪にて大事なお仕事

芽育学院&ルートアカデミーが取り組んでいる小学生教育を

関西を中心とした塾対象にご説明することになっている

23日の日曜日にも同じような説明会を東京で実施するので

ここ最近はその説明資料作りに追われていた感があるね

 

ただ

芽育学院&ルートアカデミーの小学校教育が

業界全体に評価されてきているという嬉しさ

と同時に

業界にも影響を与えることになるかもしれないという責任

その両方が存在するのでプレッシャーも・・・

 

これからも気を引き締めて頑張っていこうと決意

 

ちなみに

11月3日の全国統一小学生テストにて

小学生が試験問題と格闘している時間を利用したプチ講演会では

 

最近の子供たちがクチグセになっている

《わから~ん》・・・とか、《めんどくさ~い》・・・などの言葉

本当に考えた結果の発言ならいいのだが

あまりにも気軽に使っているような気がするので

それらをクチグセにしないためにどうすればいいか!

そんな内容の話をしようと思ってる

 

芽育学院&ルートアカデミーに通う小学生は

じっくりと物事を考える・・・いや考え抜く!

そんな子供たちに育てようとしている

 

わから~ん

めんどくさ~いい

 

これらを連発する小学生

ぜひぜひ芽育学院&ルートアカデミーまで

 

最後はサラッと宣伝になってしまいましたな(笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

努力と継続

2016-10-01 15:28:55 | 芽育学院

こんにちは。

高田市駅校で英語を担当している森本です。

突然ですがみなさん、毎日の生活をどのように過ごされてますか?

まだ未熟な私がこんなことを言うのは少しためらってしまう部分もあるのですが

私は毎日、「周りの人より少しでも努力をしよう」と心に決めて生活をしています。


なぜこんなことを突然話し始めるのかというと、これはよく聞くフレーズではありますが、実際に行動に移してみるだけで

『人生がガラリと変わってしまう』 からです。

もちろん良い方向にですが。。。!


これは実際に私が身を通して感じたことなので、そのことについて話していきたいと思います。

 

私は中学を卒業するまで勉強、成績、スポーツ、何をするにしても平均かそれを少し前後するくらいでした。


(なんで上位に入れないんだろう) と、
私は常に思っていました。


そして高校に入学する前に私はこう決心しました。

『周りの人よりも先に少しでも頑張ろう』

高校はなんとか進学校と呼ばれている学校へ入学出来たのですが、成績や実力がなかった私はこのままでは確実に底辺で置いていかれるだけだと感じました。

そこで「周りよりも努力しよう」と心に決めて高校に入学するまでに、ひと足早く勉強を始めました。


入学して最初は学年順位も250位/360人中 くらいでスタートしたのですが、私は入学前に決心したことを継続して1年生からほぼ毎日塾に通って自習をしていました。

それは「自分が賢くなりたい」というよりは「周りの人に負けたくない」という気持ちのほうが強かったからです。


それから1年が経ち、2年生になる頃、ようやくその努力がかたちへと現れ始め、学年順位は250位から5位/360人中 へと上がることができました。


そこで私は「努力と継続」がいかに大事かを思い知りました。


「周りの人より少しでも努力する」だけでこれだけも結果(人生)が変わってくるのかと。


それからは、努力をして結果をだすことに達成感を感じ始め、3年生になれば学年で1〜2位は当たり前のように取れるようになっていました。


これは、「めちゃめちゃ努力をした」とか「毎日必死になって勉強した」などということではなく、

ただ単に、「毎日周りの人より、少し多く努力していた」からでた結果だと私は思います。


電車の中で「寝る」のではなく「単語帳を見る」とか、授業の間の休み時間に「友達と話す」のではなく「復習する」など。


眠たければ寝ても良い。友達と話したければ話せばいい。


ただ、ちょっとした時間に、少し勉強(努力)をすれば良いだけなのです。


こうして最初は底辺だったスタート地点から「人生を大きく変える」ことができました。


思い返してみれば、中学を卒業するまで平凡だった私はそのとき努力も継続もなにもしていませんでした。


そのことに気づいてからは、何においても「努力と継続」を心がけるようにしています。

 

みなさんも何かをするために努力をしたりすることが多々あると思います。

 

そこで「少しの努力と継続」を思い出して見てください。
この2つのことを実践すれば早かれ遅かれ「求めている結果」があらわれ始めるのではないでしょうか。。。。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする