ピアノに触れて-練習日記-

大人になってからピアノを始めました
のんびりと弾きたい曲に向かって頑張っています

お久しぶりです

2021-12-11 20:56:31 | Weblog
ちょっと色々ありまして、こちらのブログは休止していました

で、さらにいろいろありましてちょっと戻ってくることに…

今までのレッスンは月に1,2回ほど行ってましたが、
家庭の事情でもう少し減らすことにしました
もともとワンレッスン制なので、こちらの都合と先生の都合で成り立っているものなのですが…
しばらく落ち着くまでは、3~4週間に1回とか…かなという感じです

で、先日のレッスンで長かったラジリテーが終了しました
このラジリテーもすべて制覇…というわけではないのですが、
とりあえず終了となり、次回からはツェルニー30番に進みます

レッスン回数が減るうえに、発表会近くなると、先生からやらなくていいとのお声もかかるので
またまた終わるまでには数年を要すとは思うのですが…
大人の趣味なので、細々とでも続けていけたらいいかなという感じです

書くことを忘れてしまうかもしれませんが、
ちょこちょこと書くかもしれませんので、何かのついでに見てもらえたら嬉しいです




ピアノレッスン 1/20

2020-01-20 20:44:07 | Weblog
3月の懇親会のお便りをもらい、しばらく雑談
いつも雑談が多いレッスンですが、今日も懇親会の話で盛り上がりました


ハノン ホ長調長音階 嬰ハ短調短音階

 カデンツが迷っているようだけれど、とりあえず先に進みます…
 と、おまけの合格
 次からは、シャープが減っていくので、弾きにくいと感じるかもしれませんが
 (黒鍵多いほうが弾きやすいと思うので…と)
 とおっしゃってました


ラジリテー 18番

 うーん、前回よりは良くなってるんですけど…
 と前置きしたうえで、左の音が、かすっている感じ
 下まで打鍵できていないので、打鍵を意識すること
 
 スタッカティッシモの時に、指が上がりすぎて、
 次の音はその指を下ろして弾くので、鍵盤から外れる可能性がある
 上げたとしても、次の打鍵のために、鍵盤に指を置いておく

 中盤の左がメロディーのような感じになる部分は、良く聞いて
 クレッシェンドになり、そのままfになるので、音が出ても良い


ユー・チューン・マイ・ハート 国府弘子

 3連符が、ちょっと早い
 リズムがおかしくならないように


悲愴2楽章 ベートーベン

 1ページのみ
 左手和音連打の時は、上まで上がりきる前に、次の音を打鍵
 いくつかの場所で、音が切れる箇所があったので、レガートを指で作る


帰るときには、保育士試験に合格したことを報告
来月のレッスンは、またメールでお知らせ
2回、レッスンできるかなー




ピアノレッスン 1/8

2020-01-09 10:21:32 | Weblog
今年も細々と、ピアノもブログも続けていけたらと思っています…
本年もどうぞよろしくお願い致します


年明け初のレッスンです
先生宅に着いて、傘閉じようと思ったら、見事なまでの壊れっぷりで、
新年早々ついてない…と落ち込みました


ハノン ホ長調長音階 嬰ハ短調短音階

 ホ長調…テンポをもう少しあげて弾くこと、横の流れを意識して弾くこと
 嬰ハ短調…テンポは今のままでいいので、指使いの意識(指番号を間違えてるので)
      シの#がドになるので、今弾いているものがシなのか、ドなのかを意識すること
      (指が迷っている)


ラジリテー 18番

 縦の音が合わない
  左が待ちきれずに早く出てしまうためだと思われるので、
  拍をきちんと意識する
 小節の頭の音がミスが多い
  この辺…というアバウトな指の感覚で打鍵するためミスが多くみられる
  確実にその音を打鍵することを意識する
 中盤以降がガタガタ
  年末年始で弾けてない時間もあったためか、弾きこみが足りてないように思う
  苦手な部分ほど、久しぶりに弾くときには最初に弾いてみる


ベートーベン 悲愴2楽章

 1ページのみ
 左右で8分音符が続くとき、とにかく片手のみの練習を多めにする
 両手2に対し、片手8くらいの練習量(個人差によるので、そうでなくてもよいが、
 とにかく片手多めの練習)
 装飾音符は、ないときの通常楽譜のリズムをとにかく意識して、
 そこに埋め込む感じ(言葉にすると言い表しにくいけど)


3月には大人の生徒さんたちの恒例となった親睦会があるので
次回レッスンでは、その曲もさらいなおします
それが終わるまでは、悲愴も先に進まず、今やってる部分が後退しない程度の練習でもokとのこと
今年は発表会が例年より遅めなので、大丈夫だと思いますよー…と、
なぜか楽観的な感じも(笑)
私は弾ける気がしないけれど、今の私には悲愴はちょうどいい教材なのかもと言ってた先生
頑張ってみようと思います



今年もありがとうございました

2019-12-31 22:08:27 | Weblog
仕事の都合上、なかなかブログが書けないようになってしまいました
閉鎖することも考えましたが、もうちょっと頑張ってみよう…と思ってます
とりあえず、ピアノは続いています

こんなブログですが、読んでくれている方がいてくれれば嬉しいです
そして、今年1年ありがとうございました
また来年もお付き合いいただけると嬉しいです

みなさま、良いお年をお迎えください



ピアノレッスン 11/26

2019-11-26 22:12:25 | Weblog
久しぶりにレッスン記録を…

ハノン 
 ロ長調 
  流れはできているので、そのまま続けて
 嬰ト短調
  ロ長調と同じくらいのテンポで、流れるように弾けるように
  カデンツ単独での練習も

ラジリテー 18
 今日、初めて弾きました
 取りあえず全部通して…
 練習方法としては、
 数小節をできるようになるまで弾く
 次回練習するときは、前回やったところからおさらい
 できたら、次の数小節を練習し、前回とつなげて練習
 できなかったら、新しいところに進まず、もう一度復習
 それの繰り返し

 先生曰く、きっちりできなかったら先に進めないので、
 いつまでも終わりが見えない…ということがあるかもしれないが、
 きっちりできるところを確実に増やしていったほうが良い…とのこと
 ただし、発表会など、区切り・日決めがあるものについては、有効でないことも…


今日は見てもらったのはそれだけ
あとは今後の曲についてのご相談
3月頃に大人の方の懇親会、
8月ごろに発表会があるので、どの曲にするか

一応発表会の候補として、
愛の挨拶と悲愴2楽章を先生に打診したのですが、
個人によって弾きやすさが異なるので何とも言えないが、
その2曲なら、悲愴2楽章のほうが良いとのこと

また、今、国府さんの曲を練習していたのですが、
発表会前にブラームスのワルツを少し練習しようかと思って…と言ったら、
その曲をやりながら、発表会の曲を練習するのは難しいだろう

それなら、懇親会でワルツ、
発表会で国府さんの曲とワルツの2本立てという手もある

と言われたのですが、さすがに2曲は弾けないなー…と。
だって、きっと集中力が続かないと思う

となると、悲愴2楽章かなー

とりあえず数小節弾き比べて、弾きやすそうなほうを…とのことでした

最後のレッスンは来月1回
そこで、曲決めして、早々に取り掛からないと…という感じです



 

久しぶりの更新

2019-09-18 11:24:58 | Weblog
ここに来たのも久しぶりです…
自分のレッスン記録…と思って書いていたのですが、
そのレッスン記録も半年以上書けてないなー…
臨時で受けていた仕事が、今年度から正職となり、
レッスン後にPCに向かって書いている時間がなかなか取れず…でした
また久しぶりに書こうかな…と思ってます

とはいえ、ピアノはワンレッスン制、
先生との都合が合うときなので、
月に1,2回あればよいのですが、2か月ほど行かない…なんてことも

それでも、今のところは細々とですが続いてます


先週のレッスンでは、今弾いている曲を次回のレッスンで一度終わらせ、
何か別の曲を…という話になりました
他の大人の生徒さんもそうですが、レパートリーを作ろう…という話になっているらしく
それなら、2,3ページくらいの曲をさらって持っていこうかなと思ってます

今のところ候補にあるのは、ブラームスのワルツと
ショパンのノクターン2番
ショパンはまだ半分くらいしか譜読みができてないので、
まずはブラームスかな…
その間にショパンの残りも譜読みして
ある程度できたら、ショパンも見てもらえたらいいかな…と思ってます



ピアノレッスンと親睦会

2019-03-10 21:49:49 | Weblog
おとといはレッスンでした。

いつものようにスケールとラジリテー。
それから、親睦会で弾く曲を見てもらいました。

ラジリテーは合格をもらい、次回は10番。
スケールも次回には合格をもらい、次に進みたいところです。

親睦会では、チャイコフスキーの舟歌のジャズアレンジバージョンを弾きました。
今までは、飲食可能なスタジオを借りて、
1人1曲ずつ弾いた後、お茶とお菓子で語り合う…って感じでしたが、
今回は、まず先生宅で1曲ずつ弾いて、
そのあと先生が予約してくださったお店でランチをしながら、
楽しくおしゃべり…というスタイルでした。

前日までの予報では、雨が降る…とか言ってたのですが、
当日の予報では、雨は夕方からになっていたし、
暖かな日だったので、良かったです。

皆さんの演奏も素晴らしかった。
今年は発表会に出ない方向で話を進めているし、
来年はオリンピックのため、発表会開催は難しいかも…という話もあるので、
皆さんに会えるのが、来年の親睦会までないかも…と思うと、
楽しくおしゃべりができたのは、とっても良かった…

そういえば、先生にはしばらく(私が参加する)発表会がないので
ちょっと難しいなと思ってる曲に挑戦するのもいいかもしれませんね…と
言われました。
少しずつ譜読みして、1~2年くらいかけて曲を仕上げるのもいいかもと。

ドビュッシーの月の光は弾きたいなと思ってるので、
挑戦してみようかな…



ピアノレッスン 2/8

2019-02-09 11:51:40 | Weblog
お久しぶりです。
年末年始でPCの調子が悪くなり、
ちょっとPCを開くのが怖くなったため、
ほとんど触らずにいました。

遅くなりましたが…

今年もよろしくお願いします。


レッスンは、前回の記事から多分行っていても2回ほど。

3月には、大人のみの親睦会があり、何の曲を弾くか…と言われていたので
その曲も今回見てもらいました。


ハノン

 途中で確認しながらの作業が入るため、止まってしまう
 ゆっくり弾きながら止まらずに弾く練習と、
 いつもの速度で弾く練習を行う
 その際、ゆっくり弾いたときに、思考もゆっくりにならず
 次のことを瞬時に考えられるようにすること

 次回もう一度


チャイコフスキー 舟歌(アレンジ版)

 テンポを崩さず、一定リズムをきちんと刻むこと
 中盤部分は、盛り上げるように…
 左右で合わせるべき音の時は、ずれないようにしっかり合わせる


ラジリテー

 前回よりはいいけれど、中盤以降必死に弾いている感じ
 もう少し弾きこみが必要
 左の跳躍や、弾きにくいと思うところは、取り出して練習
 こちらも次回もう一度



 


ピアノレッスン 10/19

2018-10-20 17:58:21 | Weblog
昨日はレッスン前にお習字のお稽古。
いつもピアノレッスン前にお習字に行くのですが、
昨日は時計を忘れ、席書大会のための作品の文字入れをしていたら、
時間の経つのを忘れてしまい、遅刻してしまいました…


ハノン スケール 変ホ長調・ハ短調(片手のみ)

 鍵盤を下まで叩き込むように弾くと木の音がしてしまうけど、
 私の指の筋力ではそこまでの音はしないから、下まで思いっきり押す感じで弾くように
 (いつも音が薄い…と言われます)


ラジリテー 6番

 4小節以上ミスがなく弾き続けられない
 細かく切りながら練習し、ミスが続かないようなら小節を増やしていくこと
 


私の場合、というか大人の人は特に、苦手意識がつくと、
苦手と思う部分で萎縮したり、合っているのに弾きなおしてしまったりするので
苦手意識を取っ払うように、部分練習は時間の取れるときにやること…と

うーん、分かってはいるのだけれどねー…


来年の発表会選曲も考えるように言われて、
片手でもいいから譜読みしてみてください…と言われたけれど、
結局、この日は雑談と基礎曲しかできずに終わりました

来年の発表会は、諸事情で出れるか微妙なのですが、
一応出ることを考えて、練習だけはしておくように言われたので…

来月はお仕事の都合上、日曜日のレッスンを2回入れてもらいました

さて、頑張って練習しよう…





 

ピアノレッスン 10/12

2018-10-13 16:22:15 | Weblog
発表会以来、約2か月ぶりのレッスン
あまりに久しぶりすぎて…なんだかちょっと嬉しかったです♪


ハノン
 スケール 変ホ長調 長音階

 続けながら、ハ短調を片手のみで良いのでやってくるように…と
 (次回が1週間後なので)


ラジリテー
 6番

 次回は強弱の意識をもって練習してくるように…とのこと

 9小節目からの2拍目が2分音符になるところ、
 最初の1拍目は弱く、2拍目にアクセントを持ってきて、
 そこからクレッシェンドとなるように



今回持っていったのはこの2曲なので、時間がかなりあまり
来年の発表会の話などを相談しました
一応弾いてみたい曲があったのですが、
先生にはあっさり、ページ数はないけれど難しいです、これ…と却下され
以前弾きたい曲をいくつか挙げてましたよね、
自分で弾いてみたい曲を片手でもいいので、ちょっとさらってみてください…と。

来年の発表会は、もしかしたら都合が悪くなるかもしれないのですが、
とりあえず出れる前提で何か曲を仕上げないといけないので
ちょっと考えてみようと思います。


さて、次回は1週間後。
あまり練習できる時間がないけれど、少し練習しないとね…