
4月3日に花見会を行いました
さて広ショートでは、桜を見になかなか外出できない皆様へ向けて、フロア内にお花を咲かせています。
まず、お花見の由来についての解説を行いました。
桜を愛でる文化が貴族の間で広まったという説や、江戸時代には桜の下で酒やお弁当を持ち寄って宴会を開く文化が広まった事等、身近な行事ですが意外と知らないトリビアがたくさんあります
桜の下で宴会をまではしなくとも、地元の桜が咲いているのを見かけると春の訪れを感じますね。
続いてビンゴゲームを行いました!職員が数字の確認などお手伝い台紙に穴を開けていきます。
次はどの数位がくるのかドキドキしながらゲームを続けましたよ~!
数字が揃った1位から5位までの方!!プレゼントをお渡しています是非ご自宅でもお使い下さいね
『さくらさくら』等、春に関する歌を合唱しました。
本日のおやつは、桜のロールケーキとお饅頭でしたこの過ごしやすい時期を過ぎたらすぐに初夏が訪れます。
お体に気を付けて、また次回のイベントにもご参加ください!職員一同、ご利用お待ちしております