こんにちは 3年の尾形香織です。
今日は見事な梅雨晴れですねー
さて、今日は今週末に行う予定の街頭募金についてのお知らせです
<日時>
6月11日(土)、12日(日) 10:00~17:00
<場所>
JR四ッ谷駅麹町口前
雨天時は中止となります(今日みたいな良いお天気になるといいのですが・・・)
近くをお通りの際は是非お立ち寄りください
ご協力よろしくお願い致します
ファンドレイズ係長 3年
尾形香織
先日のブログ記事の訂正をさせていただきます。
<<実は、日本で起きた大震災のニュースを聞いたフィリピンの支援先2施設から、
「今年度の支援金については東北地方の支援にまわしてほしい」との申し出を受けておりました
正しくは→~インドの支援先2施設から~
です。申し訳ありませんでした。
丸山 郁美
皆様、ゴールデンウィークいかがお過ごしでしょうか
今年度ファンドレイズ係長を務めさせていただいております、尾形香織です
実は「めぐこ」3年目にして初めてブログを書いています
さて、今年も上智大学カトリックセンターにて写真展を開催します
日時:5月9日(月)~13日(金)
9:30~17:00
場所:上智大学2号館1階カトリックセンター
入場料:無料
インド・フィリピンスタディーツアーにて撮影してきた写真の展示、スライドショーの上映、
カッチクラフト・アジア雑貨・ツアー報告書の販売を行います。
なお、節電のためスライドショーの上映は1日3回、11:30~、14:00~、16:00~に行う予定です。
お時間がございましたら、ぜひ足をお運びくださいませ
「めぐこ」メンバー一同、皆様のお越しをお待ちしております
外国語学部イスパニア語学科3年
尾形香織


ブログを読んでくださっているみなさま、ありがとうございます

新年度がスタートし、いかがお過ごしでしょうか

新学期が始まり、早1ヶ月がたとうとしています

ようやく新生活に慣れてきたかと思ったら、ゴールデンウィークも目前に迫っていますね

1か月の区切りということで、4月の活動を振り返ってみました


まずは、この場をお借りしまして、今年度インド・フィリピンへの送金額を3月末に決定し、先日、送金手続きが無事に終わりましたことを、ご報告いたします

日ごろから、私たちの活動にご理解・ご協力してくださっている皆様、本当にありがとうございます

今後も「めぐこ」をよろしくお願いいたします

実は、日本で起きた大震災のニュースを聞いたフィリピンの支援先2施設から、
「今年度の支援金については東北地方の支援にまわしてほしい」との申し出を受けておりました


私も昨夏のツアーで目の当たりにしましたが、彼ら自身、厳しい経済状況の中、日々を過ごしています

でも、自分たちがそのような状況にいるからこそ、被災された方々のことを本当に心から考え、提案してくださったのだと思います

結果としては例年通り、その2施設にも送金をいたしましたが、ありがたい申し出に対して、日本にいる私たちが代わりに何かしていくことを決意いたしました

メンバー1人1人ができることもありますし、「めぐこ」という団体としても何か活動できることもあるかもしれません

もちろん、私たちの活動はインド・フィリピンの子どもたちの初等教育支援ですから、今までの活動はこれまで以上に力を入れていきます


しかし、上記のような思いやりの気持ちを何らかの形で実現したいところです

通常の活動として行っているバザーも4/18・20・22の3日間開催しましたが、新しく入荷した品々が飛ぶように売れていきました


お越しくださった皆様、ありがとうございました

来月も開催予定ですので、HPを要チェックです


バザーなど現在の活動は2・3年生を中心に行っておりますが、新メンバーもぞくぞくと入会してくれています

今週の金曜日には、「めぐこ」行きつけのインドカレーのお店(先日、メンバーの誕生会もやりました)Mumbai四ツ谷店にて新入生歓迎会を行います

店長さんと春休みにFacebookでも連絡を取るほどの仲になったメンバーもいるとか、いないとか


みんな大好きMumbaiで、おいしいカレーを食べながら新入生とお話しするのが楽しみで楽しみで仕方ありません

ではでは、今日はこのあたりで終わりにしますが、また「めぐこ日記」読んでくださいね


先日、22歳の誕生日をお祝いしてもらった代表




丸山 郁美
こんにちは!(^^)
ファンドレイズ係 新2年 大林凛です!
3月11日の地震から早いものでもう1ヶ月以上が経ちました。皆様いかがお過ごしでしょうか。
被災地、被災された方々の一日も早い復興•回復を心よりお祈りしております
めぐこは11、12日にはフレッシュマンウィーク、現在は新入生ガイダンスなどを行い
新メンバーの勧誘に力をいれております!
先週の日曜日には、めぐこのメンバー数人で上野公園へお花見にも行ってきました!
とっても綺麗でしたよ~!皆さんも、どこかお花見行かれたでしょうか(^^)
さて、新入生の呼び込みと共に、今年度最初のチャリティーバザーの開催をお知らせしたいと思います!
4月のバザーは 18(月)、20(水)、22(金)の3日間です!(雨天時は中止)
時間はいつも通りの 10:00頃~17:00 です
お時間がありましたら、是非お立ち寄りください
新入生にアピールできるチャンスでもあるので、メンバー一同はりきっております!
今年度も、めぐこをどうぞよろしくお願いいたします
ファンドレイズ係 2年 大林凛
こんにちは
久しぶりの雨ですね
この3連休、みなさま、いかがお過ごしでしょうか
恥ずかしながら、地震以降の私生活を少しだけ
まずは、ほっこりしましょうか
私のアルバイト先のカフェ
には
交通規制の影響で通勤時間に足止めをくらってしまった方々や、
遠くへ出かけず近くを散歩してみた、というお年寄り夫婦の方々などなど・・・
たくさんの方々が立ち寄ってくださっています

「はじめてこういうカフェに入ったわ
何を注文しようかしら
」
と恥ずかしそうに笑顔で注文してくださったお客様や
「朝から大繁盛だね
がんばって
」
と声をかけてくださる常連のお客様の言葉がとてもうれしいこの頃です


次は、ちょっと落ち込みver.
友達の中には春休み中のアルバイトがキャンセルになってしまい、
「生活費どうしよう
」
と心配している子も・・・
私はアルバイト代が某銀行のシステム障害
により引き出せず・・・
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/economy/finance/497536/
思わぬところで地震の影響を受けました
1番のハプニングは地震当日に起こった
「住居人(私)、自宅から閉めだされる
」という事態でしたが・・・
地震の振動で「U字ロック」(防犯用に内側から閉めるロック)が閉まったらしく
JRから解放され、くたくたの身で自宅に戻り、鍵をまわし、
「ただいまー
」
「
・・・開かない
」
という状況に。
駅前の鍵やさんに駆け込み、なんとか外側から開けてもらえましたが、
一瞬パニックになってしまいました

こういう時こそ、落ち着いて行動しないといけませんね
では、話は変わりまして

被災地のみなさまへの支援物資が次々と集まっているとのニュースが聞かれますが
「私たちにも何かできることがないだろうか」
とメンバーから毎日たくさんの支援情報やチャリティーイベントのお知らせが入ってきます

ここで後輩の所属している団体のチャリティーイベントの宣伝をさせていただきます
『SOLID YOUTH~春納めライヴ!!~』
@渋谷RUIDO K2
4/26(tue)
open 17:30
start 18:00
close 21:45
企画・主催:Shin-Yu music
◆チケット
前売り:\1000+1drink
当日:\1500+1drink
◆チャリティー特別企画
・会場に募金箱を設置し全額を寄付
・Shin-Yu music企画の4月全ライブ収益の40%を寄付
・ライブ中、MC等での支援協力啓発、情報共有
◆募金先
三菱東京UFJ銀行義援金受付口座
※募金額の結果等は後日Shin-Yu musicより発表
加えて920の招待で来ていただいた方のチケット代から920側に利益が出た場合は全額募金に回します。
mixiの「920(くにお)」というコミュでも随時詳細をお知らせしています。
可能な人は下記URLにアクセスしてみて下さい。
http://m.mixi.jp/view_community.pl?id=5409631&
皆さんのご来場お待ちしています!!
私も「めぐこ」のメンバーと一緒に行こうと思っています

長々と書いてしまいましたが、お読みくださった方ありがとうございました

それでは、また

丸山 郁美

久しぶりの雨ですね

この3連休、みなさま、いかがお過ごしでしょうか

恥ずかしながら、地震以降の私生活を少しだけ

まずは、ほっこりしましょうか

私のアルバイト先のカフェ

交通規制の影響で通勤時間に足止めをくらってしまった方々や、
遠くへ出かけず近くを散歩してみた、というお年寄り夫婦の方々などなど・・・
たくさんの方々が立ち寄ってくださっています


「はじめてこういうカフェに入ったわ


と恥ずかしそうに笑顔で注文してくださったお客様や
「朝から大繁盛だね


と声をかけてくださる常連のお客様の言葉がとてもうれしいこの頃です



次は、ちょっと落ち込みver.

友達の中には春休み中のアルバイトがキャンセルになってしまい、
「生活費どうしよう

と心配している子も・・・

私はアルバイト代が某銀行のシステム障害



http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/economy/finance/497536/
思わぬところで地震の影響を受けました

1番のハプニングは地震当日に起こった
「住居人(私)、自宅から閉めだされる


地震の振動で「U字ロック」(防犯用に内側から閉めるロック)が閉まったらしく

JRから解放され、くたくたの身で自宅に戻り、鍵をまわし、
「ただいまー

「




という状況に。
駅前の鍵やさんに駆け込み、なんとか外側から開けてもらえましたが、
一瞬パニックになってしまいました


こういう時こそ、落ち着いて行動しないといけませんね

では、話は変わりまして


被災地のみなさまへの支援物資が次々と集まっているとのニュースが聞かれますが
「私たちにも何かできることがないだろうか」
とメンバーから毎日たくさんの支援情報やチャリティーイベントのお知らせが入ってきます


ここで後輩の所属している団体のチャリティーイベントの宣伝をさせていただきます

『SOLID YOUTH~春納めライヴ!!~』
@渋谷RUIDO K2
4/26(tue)
open 17:30
start 18:00
close 21:45
企画・主催:Shin-Yu music
◆チケット
前売り:\1000+1drink
当日:\1500+1drink
◆チャリティー特別企画
・会場に募金箱を設置し全額を寄付
・Shin-Yu music企画の4月全ライブ収益の40%を寄付
・ライブ中、MC等での支援協力啓発、情報共有
◆募金先
三菱東京UFJ銀行義援金受付口座
※募金額の結果等は後日Shin-Yu musicより発表
加えて920の招待で来ていただいた方のチケット代から920側に利益が出た場合は全額募金に回します。
mixiの「920(くにお)」というコミュでも随時詳細をお知らせしています。
可能な人は下記URLにアクセスしてみて下さい。
http://m.mixi.jp/view_community.pl?id=5409631&
皆さんのご来場お待ちしています!!
私も「めぐこ」のメンバーと一緒に行こうと思っています


長々と書いてしまいましたが、お読みくださった方ありがとうございました


それでは、また


丸山 郁美
はじめまして。
今年度代表をつとめております、
上智大学法学部国際関係法学科の丸山郁美です。
この度の東北地方太平洋沖地震により被災されました方々に、
心よりお見舞い申し上げます。
被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
幸いなことに、震災発生以降、「めぐこ」メンバーやOB・OGから、無事を知らせる連絡が次々と届いており、ほっとしております。
私たちの現在の活動を報告いたしますと、上智大学構内でも建物等が地震の影響を受け、入構禁止となっている状況であり、
メンバーの安全を第一に考えまして、15日に予定しておりましたメンバーのミーティングを中止しました。
3/29~31には千葉県の潮見教会にて、インド・フィリピンの子どもたちへの教育支援金の送金額決定合宿を行う予定ですが、
今後の状況を考慮しつつ対応していきたいと思います。
震災発生後、facebookをチェックしたところ、
昨年のフィリピンツアーで仲良くなった子どもたちやシスター・ファーザーたちから
日本にいる私たちへの心配や激励のメッセージ
が届いておりました!
先日、電話で無事の連絡を受けたメンバーがfacebookをチェックしたところ、インドからも同様のメッセージ
が届いていたそうです!
嬉しい限りです

まだまだ交通規制や停電等ございますが、お互い力を合わせて乗り切っていきましょう

丸山 郁美
今年度代表をつとめております、
上智大学法学部国際関係法学科の丸山郁美です。
この度の東北地方太平洋沖地震により被災されました方々に、
心よりお見舞い申し上げます。
被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
幸いなことに、震災発生以降、「めぐこ」メンバーやOB・OGから、無事を知らせる連絡が次々と届いており、ほっとしております。
私たちの現在の活動を報告いたしますと、上智大学構内でも建物等が地震の影響を受け、入構禁止となっている状況であり、
メンバーの安全を第一に考えまして、15日に予定しておりましたメンバーのミーティングを中止しました。
3/29~31には千葉県の潮見教会にて、インド・フィリピンの子どもたちへの教育支援金の送金額決定合宿を行う予定ですが、
今後の状況を考慮しつつ対応していきたいと思います。
震災発生後、facebookをチェックしたところ、
昨年のフィリピンツアーで仲良くなった子どもたちやシスター・ファーザーたちから
日本にいる私たちへの心配や激励のメッセージ

先日、電話で無事の連絡を受けたメンバーがfacebookをチェックしたところ、インドからも同様のメッセージ

嬉しい限りです


まだまだ交通規制や停電等ございますが、お互い力を合わせて乗り切っていきましょう


丸山 郁美
みなさまこんにちは、
会報係2年の松浦と申します、
今年度クリスマスミサ、パーティーの担当をさせていただいております。
直近ではありますが、
お知らせをさせていただきます。
12月23日(祝)13:00~ クルトゥルハイムにてクリスマスミサ、
14:00~ 11‐606教室にて幹部引き継ぎ式とクリスマスパーティー
を行います。
お時間のある方は是非お立ち寄りください。
寒くなってまいりましたが、みなさんお体にお気をつけて。
良い年末をお過ごしください。
国際関係法学科2年 松浦菜穂
こんにちは。
今年度チャリティーコンサート長の清水尚美です。
先日12月11日に、10号館講堂にてチャリティーコンサートを行い、291人のお客様にご来場いただきました。
コンサートにお越しくださった皆様、お忙しい中誠にありがとうございました。
出演者は一昨年、昨年に引き続きまして、フィリピン出身のジャズシンガーJAY氏と、彼の率いるゴスペル合唱団TNC Brightness Singersの皆さんと、今年は特別ゲストとして、府中で活躍中の青空合唱団の皆さんもお招きしました。
今年もJAY&TNC Brightness Singersという素晴らしい歌手の方々にご出演頂き、お客さまからも大変好評でした。とくに、最後のSilent Nightでは、裏方で聞いておりました私も感動でうるっとしてしまいました。
また、特別ゲストとして出演頂いた青空合唱団の子どもたちからも、「インドに行ってみたい」「また「めぐこ」の活動に協力したい」などの感想をもらい、関わりを深めることができました。
また、今年はコンサートのサブテーマを「輪になり歌おう、アジアはひとつ」と致しまして、皆様により身近に現地の子どもたちと「めぐこ」を感じて頂けるよう、展示や演出などを工夫いたしました。
その甲斐あってか、アンケートでも、「フィリピンの内情がよくわかりました。少しだけ身近に感じました」というご感想など、多くのお客様からお褒めの言葉を頂くことができました。また、「めぐこ」メンバーが作成したスタディーツアー報告スライドもとても良い評価を頂きました。
しかし、今年のコンサートでは、予期せぬハプニングや私たちの不手際も多々ございました。この失敗を来年度のコンサートで活かせる様、しっかり引き継ぎをしてまいります。
コンサートにお越しくださった皆様、また、いつも「めぐこ」を応援してくださっている皆様、誠にありがとうございました。皆様の温かいご支援のおかげで、「めぐこ」は今年も無事チャリティーコンサートを行うことができました。これからも変わらぬご支援をよろしくお願いいたします。
文学部ドイツ文学科2年 清水尚美
今年度チャリティーコンサート長の清水尚美です。
先日12月11日に、10号館講堂にてチャリティーコンサートを行い、291人のお客様にご来場いただきました。
コンサートにお越しくださった皆様、お忙しい中誠にありがとうございました。
出演者は一昨年、昨年に引き続きまして、フィリピン出身のジャズシンガーJAY氏と、彼の率いるゴスペル合唱団TNC Brightness Singersの皆さんと、今年は特別ゲストとして、府中で活躍中の青空合唱団の皆さんもお招きしました。
今年もJAY&TNC Brightness Singersという素晴らしい歌手の方々にご出演頂き、お客さまからも大変好評でした。とくに、最後のSilent Nightでは、裏方で聞いておりました私も感動でうるっとしてしまいました。
また、特別ゲストとして出演頂いた青空合唱団の子どもたちからも、「インドに行ってみたい」「また「めぐこ」の活動に協力したい」などの感想をもらい、関わりを深めることができました。
また、今年はコンサートのサブテーマを「輪になり歌おう、アジアはひとつ」と致しまして、皆様により身近に現地の子どもたちと「めぐこ」を感じて頂けるよう、展示や演出などを工夫いたしました。
その甲斐あってか、アンケートでも、「フィリピンの内情がよくわかりました。少しだけ身近に感じました」というご感想など、多くのお客様からお褒めの言葉を頂くことができました。また、「めぐこ」メンバーが作成したスタディーツアー報告スライドもとても良い評価を頂きました。
しかし、今年のコンサートでは、予期せぬハプニングや私たちの不手際も多々ございました。この失敗を来年度のコンサートで活かせる様、しっかり引き継ぎをしてまいります。
コンサートにお越しくださった皆様、また、いつも「めぐこ」を応援してくださっている皆様、誠にありがとうございました。皆様の温かいご支援のおかげで、「めぐこ」は今年も無事チャリティーコンサートを行うことができました。これからも変わらぬご支援をよろしくお願いいたします。
文学部ドイツ文学科2年 清水尚美
こんにちは。
チャリティーコンサート長の清水です。
コンサートまで残り2週間を切り、「めぐこ」メンバーもよりいっそう準備に力が入ってまいりました
共催の上智大学カトリックセンターからも協力を頂いて、メンバー一同チャリティーコンサート一色でございます
私は先日、主演のTNC Brightness Singersの皆さんと特別出演の青空合唱団の皆さんの合同練習に参加してまいりました。
最初、青空合唱団の皆さんは初対面の大人に緊張していたようですが、練習が進み、明るいTNC Brightness Singersのメンバーさんと打ち解けるにつれ、笑顔がこぼれ、のびのびと歌っていました。
青空合唱団の皆さんの、明るく澄んだ歌声をホールで聴くのが楽しみです
楽しいコンサートになりそうですので、皆様もご都合がつきましたらぜひお越しください
以下、コンサートの詳細になります。
「めぐこ」チャリティーコンサート2010
SHARE~輪になり歌おう、アジアはひとつ~
■日時:2010年12月11日(土) 14:30開場 15:00開演
■会場:上智大学10号館講堂
(JR中央・総武線
東京メトロ丸の内・南北線「四ツ谷」駅より徒歩5分
東京メトロ有楽町線「麹町」駅より徒歩15分)
■入場料
[一般] 前売 2500円 当日 3000円
[中高大学生] 前売 1500円 当日 2000円
[小学生] 前売 500円 当日 500円
■内容
JAY&TNC Brightness singers出演
特別ゲスト 青空合唱団
2010年「めぐこ」フィリピンスタディーツアースライド上映
「めぐこ」紹介展示
インド民芸品カッチクラフト販売
インド・フィリピン雑貨販売
■主催
「めぐこ」-アジアの子どもたちの自立を支える会-
上智大学カトリックセンター
■後援
フィリピン大使館
国際協力機構(JICA)
国際協力NGOセンター(JANIC)
■協力
上智大学アジア文化研究室
*~*~*~*~*~*
あなたが子どもだった時一番好きだった時間はいつですか?
―友達と遊ぶ時間。
―学校の授業。
―家族と食べる夕食。
大切な時間には、きっと、大切な誰かが隣にいて、
まぶしい笑顔があったはず。
私たちは子どもたちの笑顔を支える存在でありたい。
彼らの背中を支えて、手を繋いで一緒に歩ける存在でありたい。
彼らの未来が輝かしいものであり、彼らの笑顔が途切れることのないよう、
私たちは願い続けます。
その願いが歌となり、子どもたちのもとへ届くように。
さらにその歌声が明日を紡ぐ子どもたち同士を繋げる架け橋となり、
世界が「笑顔の輪」で繋がるように、私たちは祈ります。
なお、コンサートの収益金は全額「めぐこ」の支援先施設
へ送金され、子どもたちの教育に役立てられます。
ほんの少しの気持ちから・・・
インドとフィリピンの子どもたちの教育につながります。
*~*~*~*~*~*
■チケット申込方法
1.郵便振込みにて
(小中高大、一般それぞれ何枚のチケットをご購入か
「通信欄」にお書き添え願います)
口座番号 00170‐6‐138618
口座名 「めぐこ」チャリティーコンサート係
(12月4日締切)
※当日会場にて領収書とチケットをお引き換えいたします。
2.HPから予約
http://www.meguko.net からお申し込みください。
■お問い合わせ
〒102-8554 東京都千代田区紀尾井町7ー1
上智大学プテンカラム研究室
「めぐこ」チャリティーコンサート事務局
E-mail meguko-concert@mail.goo.ne.jp
コンサートの収益金は全額「めぐこ」の支援先施設へ送金され、子どもたちの教育に役立てられます。
長文失礼いたしました。
師走に入り、支援者の皆様におかれましてはますますご多忙のことと存じますが、どうぞご自愛ください。
文学部ドイツ文学科2年
清水尚美
チャリティーコンサート長の清水です。
コンサートまで残り2週間を切り、「めぐこ」メンバーもよりいっそう準備に力が入ってまいりました

共催の上智大学カトリックセンターからも協力を頂いて、メンバー一同チャリティーコンサート一色でございます

私は先日、主演のTNC Brightness Singersの皆さんと特別出演の青空合唱団の皆さんの合同練習に参加してまいりました。
最初、青空合唱団の皆さんは初対面の大人に緊張していたようですが、練習が進み、明るいTNC Brightness Singersのメンバーさんと打ち解けるにつれ、笑顔がこぼれ、のびのびと歌っていました。
青空合唱団の皆さんの、明るく澄んだ歌声をホールで聴くのが楽しみです

楽しいコンサートになりそうですので、皆様もご都合がつきましたらぜひお越しください

以下、コンサートの詳細になります。
「めぐこ」チャリティーコンサート2010
SHARE~輪になり歌おう、アジアはひとつ~
■日時:2010年12月11日(土) 14:30開場 15:00開演
■会場:上智大学10号館講堂
(JR中央・総武線
東京メトロ丸の内・南北線「四ツ谷」駅より徒歩5分
東京メトロ有楽町線「麹町」駅より徒歩15分)
■入場料
[一般] 前売 2500円 当日 3000円
[中高大学生] 前売 1500円 当日 2000円
[小学生] 前売 500円 当日 500円
■内容
JAY&TNC Brightness singers出演
特別ゲスト 青空合唱団
2010年「めぐこ」フィリピンスタディーツアースライド上映
「めぐこ」紹介展示
インド民芸品カッチクラフト販売
インド・フィリピン雑貨販売
■主催
「めぐこ」-アジアの子どもたちの自立を支える会-
上智大学カトリックセンター
■後援
フィリピン大使館
国際協力機構(JICA)
国際協力NGOセンター(JANIC)
■協力
上智大学アジア文化研究室
*~*~*~*~*~*
あなたが子どもだった時一番好きだった時間はいつですか?
―友達と遊ぶ時間。
―学校の授業。
―家族と食べる夕食。
大切な時間には、きっと、大切な誰かが隣にいて、
まぶしい笑顔があったはず。
私たちは子どもたちの笑顔を支える存在でありたい。
彼らの背中を支えて、手を繋いで一緒に歩ける存在でありたい。
彼らの未来が輝かしいものであり、彼らの笑顔が途切れることのないよう、
私たちは願い続けます。
その願いが歌となり、子どもたちのもとへ届くように。
さらにその歌声が明日を紡ぐ子どもたち同士を繋げる架け橋となり、
世界が「笑顔の輪」で繋がるように、私たちは祈ります。
なお、コンサートの収益金は全額「めぐこ」の支援先施設
へ送金され、子どもたちの教育に役立てられます。
ほんの少しの気持ちから・・・
インドとフィリピンの子どもたちの教育につながります。
*~*~*~*~*~*
■チケット申込方法
1.郵便振込みにて
(小中高大、一般それぞれ何枚のチケットをご購入か
「通信欄」にお書き添え願います)
口座番号 00170‐6‐138618
口座名 「めぐこ」チャリティーコンサート係
(12月4日締切)
※当日会場にて領収書とチケットをお引き換えいたします。
2.HPから予約
http://www.meguko.net からお申し込みください。
■お問い合わせ
〒102-8554 東京都千代田区紀尾井町7ー1
上智大学プテンカラム研究室
「めぐこ」チャリティーコンサート事務局
E-mail meguko-concert@mail.goo.ne.jp
コンサートの収益金は全額「めぐこ」の支援先施設へ送金され、子どもたちの教育に役立てられます。
長文失礼いたしました。
師走に入り、支援者の皆様におかれましてはますますご多忙のことと存じますが、どうぞご自愛ください。
文学部ドイツ文学科2年
清水尚美