想いのままに…

日々の生活の中で感じたことを、想いのままに綴りたいと思います。

コンニャク

2017-09-20 21:57:24 | 日記
今日のNHKのガッテン!。
『世界が注目!“こんにゃく”パワー』と題しての放送がありました。

我が家では、主人がコンニャクの食感が好きなので、食材のひとつとして
冷蔵庫に常備しています。
どちらかと言えば、板コンニャクよりも、糸コンニャクが好きなようです。

使い方としては、おでんや肉豆腐、お魚の煮つけ、炒り豆腐などに入れたり、
豚肉やピーマンなどと炒めるくらいでしょうか。

今日の番組では、クラゲ風のお酢の物にしたり、サラダやグラタンに入れたり、
お素麺として…、デザートにも…と、自由自在に使ってありました。

それには、秘密の裏技があり、それを紹介してありました。
その方法が、コンニャクをお砂糖でもんだり、冷凍にするというもの。

一つは、煮物。
板コンニャクを食べやすい大きさに切り、
100gあたり5g程度の砂糖と一緒にポリ袋に入れて2~3分間よく揉んだあと、
(我が家の場合、糖質を取り除くため水で洗い)コンニャクが浸る程度のお醤油に漬けて、
冷蔵庫で3~6時間おくと、お醤油味が染みたコンニャクが出来ます。
そのままでも食べられますが、温かいほうが良ければ、沸騰しない程度に温める…、
そこがポイントです。
煮る時間が長いほど、硬くなってしまうからです。

もう一つは、冷凍することで、食感を変えます。
板コンニャクを幅5mmの厚さに切り、金属のバットの上に重ならないように並べ、
ラップをしてから冷凍庫へ入れて、2時間冷凍させます。
その後、流水で解凍させ、表面が固くなくなったら料理に使います。
このポイントは、2時間。

なるほど…と思いながら見たのですが、
煮る時間が長ければ硬くなるのは知っていたのですが、
この方法ですと、3分でいいそうです。
また、冷凍にしたこともありましたが、
その時間も長すぎて、パサパサになってしまったのです。

今日の番組は、とても参考になりました。
近いうちに、いろいろと試しながら、我が家流のメニューを増やしたいと思っています。


 お散歩の帰り、数年前に切られた木の幹に…??


 キノコが出てきました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする