
今回の生徒は、名古屋のKさん、神戸のKさん、加古川のFの3名。
今回のテーマは更年期障害。
更年期障害とは何か、どんな症状が出るのか、
自己管理はどうすればいいのかをポップ先生が用意されたプリントで読解しました。
読解をしながら、タイ人と日本人の表現の違いを学びました。
タイ語の表現から、日本語ではなんていうのだろう…と考えるのはとても楽しいです。
想像力が必要だと思いました。
読解の後はロールプレイング。
医者と患者に分かれて話(日本語からタイ語に訳す)をしました。
難しい内容でしたが、みんなで一緒に読みながら楽しく勉強しました。
ポップ先生の説明が上手なので分かりやすく理解ができました。
忘れないように復習しようと思います!
(Faa)
今回のテーマは更年期障害。
更年期障害とは何か、どんな症状が出るのか、
自己管理はどうすればいいのかをポップ先生が用意されたプリントで読解しました。
読解をしながら、タイ人と日本人の表現の違いを学びました。
タイ語の表現から、日本語ではなんていうのだろう…と考えるのはとても楽しいです。
想像力が必要だと思いました。
読解の後はロールプレイング。
医者と患者に分かれて話(日本語からタイ語に訳す)をしました。
難しい内容でしたが、みんなで一緒に読みながら楽しく勉強しました。
ポップ先生の説明が上手なので分かりやすく理解ができました。
忘れないように復習しようと思います!
(Faa)
最新の画像[もっと見る]