
最新の画像[もっと見る]
-
坂尾福光先生のこと 2年前
-
MEDINTシンポジウム2013の報告 7年前
-
助産師を目指す学生のためのコミュニケーション講座 8年前
-
家族って何だろう 8年前
-
シンポジウムのプロシーディングができました 9年前
-
伊賀の伝丸さんのセミナーに行ってきました 9年前
-
精一杯実習生してます 9年前
-
MEDINTシンポジウム「外国人医療と看護教育」 9年前
-
MEDINT2011シンポジウムやります! 9年前
-
医療通訳に足りないもの 9年前
近江鉄道といえば、県内在住で私と同じ自転車愛好家さんによる超マニアックなサイトがあります。
http://www.h5.dion.ne.jp/~marine-k/
JRと違って自転車が持ち込みできるのはありがたいですね。あまりにもノロいので利用する気にはなりませんが(苦笑)。
伊賀に行かれたということは例のレストランにも?
電車に乗るのは昨年9月の神戸行き以来という超出不精の当方ですが、昨日京都でお会いした方々の中に鈴鹿から来られたという元数学の先生がおられました。(どうでもいい話ばっかりですいません。)
PS.
BBC(最初UKのと勘違いしました)といえばKONBANWA SHIGAもあります。よろしかったら見てあげて下さい。
http://www.pref.shiga.jp/nettv/konbanwa/index.html
南米時間で行ったら
日本時間で終了してました(笑)。
のろい電車結構好きですね。
彦根駅で近江鉄道ミュージアムを発見!
これは一度見に行かなければ。
3月には一度フリー切符を買って
乗れるだけ乗るつもりです。
例のレストランは行けず。
セミナーの参加だけでしたが、
楽しかったです!
KONBANWA SHIGAは
偶然見ました。
びっくりしました!
N山先生には実習終わったら連絡しときます。
実習中は携帯切ってロッカーに入れているから、電話とれないんです(仕事中でも当たり前か)。
Nちゃんにあったら伝えておいてください。
とりあえず生きてるけど、
有給ぎりぎりで来てるから
一日も休めない。
インフルエンザや風邪も吹き飛ばさないといけないから結構緊張してる(笑)。
今日は八日市に出かけて
クラブハリエのケーキバイキング行ってきたよ。
おいしかったよ。