演劇書き込み寺

「貧乏な地方劇団のための演劇講座」とか「高橋くんの照明覚書」など、過去に書いたものと雑記を載せてます。

観方の問題

2013年07月25日 23時03分33秒 | 観劇の感想

先日のノイズムの公演についての私の感想が、知り合いのお気に召さなかったらしい。
まあ、書いたときから想像がついていたので


>見ている最中に「自分にはこの作品のよさを認識する才能がないのかもしれないな」
>と、思わせられたからだ。

と、付け加えておいた。

ただ、スタッフワークに加わっていた経験からすると
前衛であろうと、正統派であろうと
いいものはよく、そうでないものは、何かしら問題があるのだ。

ノイズムの問題は、抽象化されなければならないものに
説明が入ってしまったところではないかと思っている。

理系でいえば理学と工学の違いだ。
理学は理論が証明できればよく、工学は理論ではなく実用に問題なければいい。
というわけで、理学を応用する工学はあっても工学を応用する理学は成立しない。

踊りとか音楽は、突き詰めていくと理学に該当し、抽象化されるものだと、私は思っている。
だから、演劇に踊りを取り込んだミュージカルは成立するけれども、踊りに演劇的要素を組み込もうと思うと
その部分を説明しなくてはならなくなり、抽象性が薄れるのではないか
と、考えている。
もちろん、バレーに物語があるのは承知しているが、それは演劇的に説明するためのものとは
少し違う気がする。

と、彼のいないところで、自分の考えを整理してみた。
特に第2部『囚われの女王』 を観ているときに
ずいぶんと説明的な踊りだなあ
と、思ったのだ。

まあ、安田理英の「だいこんさま」という踊りを観にいった友人が
どこがだいこんさまだったのか、分からない。
と、書いていたこともあり、ノイズムぐらい親切なほうが一般受けするのかもしれない。

客はほぼ満席だったもの。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 7月21日はノイズムの「ZAZA」 | トップ | ひそやかに応援している »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

観劇の感想」カテゴリの最新記事