我が青春のMBX

初めてのバイクMBX
思い描く完成形を目指して
カスタム有り/レストア有り
の作業記録ブログです!

ライトセーバー!

2016-09-09 | DIY
ライトセーバー!
そうスターウォーズのアレですw
僕の趣味でもありますが…
助手へのプレゼントです☆

木製ハンガーパイプ(Φ30の木丸棒)を材料に制作開始


程よい長さにCUTし
長尺なのでドリル側も軸受に使用(ブレ防止)


サクサク削れるが…
細かい部分はある程度の幅/深さにしないと崩れてしまう
途中で失敗しテイク2


握りやすさと強度を加味して多少デフォルメ
旋盤作業はここまで


起動ユニット部分?を別パーツで制作して貼り付け


グリップエンド部分は丸棒ヤスリで細工


完成しました~!


手先が器用な事だけが取り柄の父親が
バイク整備で培った技術を動員して本気で制作w

助手の喜ぶ顔が楽しみ♪




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ



闇取引!?

2016-09-07 | BIKEネタ
連日の雨で作業お預け…
手持ち無沙汰なので久々にストックパーツの棚卸し

使用状況やパーツ名を付箋で表示して分類

作業風景をFBにUPすると…

先輩よりコメントが
「家にあるパーツも引き取ってくれない?」
勿の論で引き取りま~す♪

平日仕事が終わってから先輩宅へ
手土産の煎餅と交換に闇取引ですw

概ね他車種のパーツ類ですが
どれも魅力的な物ばかり!

物に出来るかどうかは僕の腕前次第!!

頑張るぞ~☆




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ


MBXレストア計画 @160 スイングアーム交換

2016-09-05 | MBX 弐号機
思い立ってスイングアームの交換開始!!


Rブレーキ/リターンスプリング取り付け方法の選択肢を増やす為に
NS-50F用のスイングアームに換装してましたが
プチトラブル発生の為 純正に戻す事にしました!
(追々 戻す予定だったので良い機会)

画像 赤○内をご覧になって下さい




最初の画像は装備していたNS-50F用ですが
チェーンカバー取り付け部のステー?がカットされてました。
(自分でやったはずなのに他人事w)
記憶が曖昧ですが…
社外品のリヤフェンダーを装備する際に干渉するのでカットしたような???

せっかくチェーンを張ってカバーを付けたのに
このステーが無い為に
チェーンとカバーが接触してしまっていたのです。
MBX純正品を再塗装後 交換も視野に入れてましたが
中々の上物なので掃除して(今回は)取り付ける事にしました。

こちらの
取り外したNS-50F用は壱号機に換装して
現状 装備している物を再塗装→保管なんてイメージです。

勿論 交換だけでは終わりません
KYBガスショックを移植した事でプアになってしまったサス廻りを
リンクレスプレートで強化です!

運よくプレートを入手する事ができました♪
これで先日までの壱号機と同仕様となります!

ショートパーツを復旧して作業完了です


リンクレスプレート
覗きこまないと見えませんねf^_^;


分解時にフレームに傷つけちゃいました

タッチアップせねば(T_T)

壱号機ベースで作業時間を予測していたら
なんだかんだと取り外す部品が多く…(整備性が悪い)
てっぺん跨いでの作業になってしまいました~
基本構造の再確認にもなるし
まぁ それが面白いんですけどね♪ 




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ

ラップカウンター/ステー制作

2016-09-03 | BIKEネタ
パーツ作りに萌えているw様子を察してか
友人よりFBへ作業依頼!

お暇な時に(笑)との事 半分冗談かな?


と…思いつつも
珍しく?真面目に図面製作


3mm厚ご希望でしたが
手持ちが2mm厚しかないので試作品と言う事で
(経過観察してもらってNGならば作り直し)

新聞紙/半面と同じサイズだったアルミ板も残り僅か
思えば色々と作った物だ


図面に透かしてみるとギリギリ
リトライは出来ませんね 一発勝負です!


普段は材料に罫書きしますが
今回は図面を両面テープで貼り付け


まずは肝となる穴の位置を決める


鉄鋸でカットして


グラインダーで整え


コピーしておいた図面と合わせて確認


穴を指定サイズに拡張し


Vブロックを使い慎重に曲げ

手仕上げして完成です!

如何でしょう?


なんだろうな~?と思いながら作ってましたが…
ラップカウンター用のステーだそうです。

現在はフレームにタイラップで固定しているが
タイムを拾ったり拾わなかったり…不安定だとか
少しでも地面へ近づけたかった との事


最後は現物合わせ
自宅に来て頂き取り付けです☆


因みに車両は
往年の名車KZ1000!!

テイストオブ筑波のレギュレーション対応車両だそうです!

ここで素朴な疑問を投げかけてみた
「ラップカウンターって、何でみんな腹下に装備するの?」

「コントロールラインの下にマグネットが埋まっているんですよ!
 それで少しでも下の方に装備すれば、改善されるかな?と思って
 ステーをお願いしたんです」

へ~そうだったんだ!
てっきり赤外線センサーかと思ってたけど
磁気センサーだったとは…知らなかったf^_^;

ストップウォッチでタイムを計ってた時代が懐かしいw




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ




MBX補完計画 @288 「車体廻りあれこれ」の はずが…

2016-09-01 | MBX 壱号機
今日のメニューは車体廻りあれこれ
細かい材料を準備して作業開始!

複数のメニューを処理する予定

でしたが…

記憶違いがあったりして材料が合わない…
完全にやる気を削がれました(´~`;)

今宵は工具を握らずに
綺麗に磨いていこうと思います☆

無駄に鏡面w


当たり前に鏡面ww


当然 鏡面www


「コムスターの汚れは 心の汚れ」


着々と進めてますが…ここでトラブル!!

ステダン取り付けアーム部のボルト緩みを発見
当然 増し締めですが…
トルクがかかりません!!

フレーム側のネジ山がバカになってます(´Д`)

仕方がないのでM8のタップを切ってリカバリー
本来M6.8の下穴が必要ですが
夜間なのでドリルはNG
このまま(M6のタップにダイレクト)行ってみます。




同じ様な厚みのアルミならば
結構いけるのですが
スチールの強度を舐めてました
そして文字通り舐めてしまいました(T_T)

これ以上は現状困難(更に壊す)と判断しリカバリー作業は中止
応急処置としてナットを噛ませて固定

このままでも行けそうですが
支点部分のネジ山が崩れるという事は
強度不足という答えも導き出される

記事を綴りながら思ったが
安易にM8のタップを切ってリカバリーしていたら
フレーム側(ボルト受部)が肉薄になって
更に強度不足を招いていたであろう

ラジエーターのセンタリング/ステダン取り付けアームの見直しは
元からの宿題だったので
何か良いプランを練れればと思います。

さて
再度 気を取り直して磨きこみ

ガソリンタンクはバイクの顔!


でも こっちが本当の顔!
だってマスクでしょ?


「フレームの艶は人生の艶」


時間的にも体力的にも今宵はここまで
途中トラブルに見舞われた為
概ね右側半分の手入れになってしまったf^_^;

フロントフォークなんて左右でbefore/afterみたいw




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ