高橋まゆみ・創作人形「まゆみの気まぐれ日記」

農道をかっぽして歩く笑顔のおじいちゃん。姿が見えなくなるまで手を振るおばあちゃん。やさしさはいつもそばにいた。

木の実

2007-06-25 17:10:54 | まゆみのつぶやき室
庭のスグリの実が、小さな赤ブドウのようになっている。

口に含むと、酸っぱくて梅干ばあさんの顔になる。
去年知りあいが、果実酒にするのだと、幾枝か持って行ったが、我が家は前の物があるし、あまり甘いお酒は皆好まないので、なりっぱなし・・・・ほったらかし・・・良く言えば、時々つまめる観賞用・・・と言った所だ。
しかし、実の付く木っていいな!
鉢に植えられたブルーベリーも、もうすぐ色付きそうだ。
まず最初に今年お目にかかったのは、赤く大きなナツグミ。
ナツグミは甘く、食べ応えもあるので、良くつまんだ。

そんな、色々なグミを見ていると思い出されるのは、子供の頃、学校帰りに道草をして、口を紫色に染めて頬ばった、桑の実だ。

今はあまり見かけなくなったが、あの形と色が何とも懐かしい。

そうくると、キウイやいちごもなるので・・・・何と、幸せな事か。
なのに・・・・自慢ではないが、手間隙かけたお手製ジャムと言うのを作った事が無い。
そんな不精な私には優しい助っ人が。いろいろなお手製ジャムを送ってくださる方がいるのです。


山形、酒田市での長い展示会が終わり、感想文が届いた。
これを読むのが楽しみになっているが、今回も、たくさんの人達の心に人形達は
深く溶け込んでくれたようだ。

今週29日からは高崎での作品展が始まる。
近くの方は、会いに来て下さいね!





最新の画像もっと見る

26 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
きれいだ! (空海望)
2007-06-25 19:39:02
すぐりのあかがきれいですね!
表現するとすれば
スグリ赤とでも言うのかな!
鴇色などのように

実のなる樹木は
楽しみも格別
今はない琵琶、美味しそうに見えてまるでダメでしたが
近所の人には羨ましく思えるかも
そこでお裾分けしたものでした。
プチトマトは 子供が保育所に持って行くと
評判良かった時も

ジャムか? ジャガイモのジャム?
そんなのないか?
返信する
また食いついてきた! (暇なおじさん)
2007-06-25 23:27:02
木の実ですか!我が家には姫りんごとリンショウバイが赤い実を付けます。リンショウバイは今もう黒くなっています。今はまだ青く1センチ位の姫りんごは秋には3センチ位の真っ赤な実になります。割ってみると、本当にリンゴとそっくりです。
が、ヒヨドリでもカラスでも鳥どもがこれを食べないのです。たぶん毒が有るか、まずいのでしょう!

我が家に庭があった子供の頃、ゆすら梅が大好きでした。
桜の様な白い花が終わると、緑の丸い実がなって、6~7月頃真っ赤になると食べられます。物置の屋根に上るとちょうどいい高さで、摘めます。甘酸っぱくてサクランボの様な味でした。大人になってからは食べていません!

うちにもジャム作りが好きな親戚のおばさんがいます。色んなジャムを作ってくれますが、ブルーベリーをザルで漉すので、種の欠片が残っています。それを言うと「だからその辺で売ってるのと違って手作り感覚なのよ!種も栄養だから!」等と訳のわからない言葉を発しております。
毎朝、ヨーグルトにジャムを入れたのが出てきます。

この親戚のおばさんは、昔から子連れで我が家に同居しています。だから、人は「奥さん」と間違えているのです。
私も説明するのが面倒なのでそのままにしているので、最近は本人もその気でいます。困った!困った!
返信する
酒田からの感想です。 (たけひさ ぶく)
2007-06-26 06:20:18
「哀愁の昭和でした 人情味溢れる人形たちの ワールドで遊びました」

この春から かみさんが僕の介護をしながら ちっちゃい畑始めました 僕は この生活から始めた 言葉あそびです


*37野良びより

「んーン! いい天気になったね」君が背伸びする

あの日以来 僕らは 毎日が二人三脚
晴れた日も くもり日も 来る日も 来る季節も

雨にぬかるみながら 雪にこごえながら
花ふぶき吹かれて 子どもら浴びて 寄り添い歩く

雷とどろき 風叫び 大波が押し寄せても
離れず 離れられず 離れたくなく 固く身を寄せ歩く


汗も 涙も 笑い声も 言い合いも
一つとなりて 今、、、 好きも嫌いも 愛も憎しみも乗り越えつ
ひとりの人として 溶け合い歩む 君が僕で 僕が君



学っ子ら帰る 西陽どき 笑顔の君が
ちいちゃな畑もどきへ 向かう
「さぁて! のらびより のらびより」


「ころぶなよ!」 詩句もどきを書いてる 僕が見送る

ーーーーーーーーーー
あまりにも どんこうな僕の詩句ブログなので 今回は もう一つの どんこうブログを入力しときましたので 手休めの時でも のぞいて見て下さい

暑くなります 水分補給 気をつけてね
返信する
Unknown (まゆみ)
2007-06-26 08:01:45
空海望さんへ

琵琶かぁ~。いいですね!

もう一つ懐かしい物があるのですが、今は亡き母方の祖父母の家にいちじくの木がありました。

あまり好きではありませんでしたが、いちじくを見ると、祖父母を思い出します。

木も寿命が来た様で、枯れて今はありません。



暇なおじさんへ


その、同居人さんとやらには、とても感謝しているであります。
その同居人さんがいなければ、おじさんともこんなコメントのやり取りはしてませんものね!

そろそろ、梅干漬けようかな・・・・
梅にもいろんな種類があるんですね。
ゆすら梅というのは、初耳ですが、真っ赤になって食べる・・と言う事は、漬ける物より、果物みたいに食べるのかな?



たけひさぶくさんへ


貴方の詩には、貴方の日常や、想いが静かに浸透していますね。
動物を飼ったり、田畑をつくったりするのは、精神的な憩いを求めているからでしょう・・・・と言っても我が家は本百姓なので、そうとも言えませんが。
タイトルの前に付いている番号は、作られた順番ですか?

これから、どんな詩が生まれてくるのでしょう。
小さな、挿絵にも挑戦するといいかもしれませんね!
返信する
社会的存在 (雑男)
2007-06-26 13:13:27
ぷく様のブログを拝見し、感銘いたしました。

特に「出勤する机が出来て嬉しい」というお話には、とても深い意味を感じます。人は社会的存在であるのだ、と。
写真の中の「故郷の空気」が懐かしいなあ…。

そして辛抱強く介護にたずさわる方々に、敬意を表します。

昨今、福祉を食い物にした、コムスンが問題になっていますが、もう少し、介護の方々の待遇を良く出来ないものかと思います。
財政に余裕がないといいながら、社保庁に見られる役人のずさんさ、無責任を見るにつけ、腹立たしいものを感じます。明治以来の官尊民卑が、いまだにこの国を横行してる。

ところで、またまたバックが変わりましたね!
緑というのは不思議な色ですねえ。僕が初めてブログという世界に触れたのが「峰猫屋敷」でしたが、理由は「竹林」(緑)がバックだったからです(笑)(今、章魚庵先生のバックになっています)
眼に優しくて、とてもいいです。
返信する
うめぼしの歌 (暇なおじさん)
2007-06-26 18:46:48
「ぶく」さんのブログも覗かせて頂きました。雑男さんのコメントに有りましたが、その人の存在価値をどのように見つけて認識し、評価するかが大事だと思います。たとえ僅かでも、世の為人の為になっているという自信を持つ事が大事だと思います。
そして、介護を受ける側の辛抱強さが、尚、必要なのです。
自分で出来ないもどかしさ、すぐやってくれないもどかしさ、思う通りにできないもどかしさ、思う通りにやってもらえないもどかしさ・・・悔しさ、情けなさの複合を乗り切らないと、一流の障害者にはなれません。
母の入所していた特養で色んな人を見てきました。私がもし障害者の仲間入りをしたら、一流を目指したいと思っていますが、現実になるとどうなるか?自信は有りませんが。

まゆみさんは梅干漬けですか・・・今日の讀賣新聞の夕刊のコラム「よみうり寸評」に「梅干の歌」の事がでていました。明治23年生まれのうちの祖母さんが知っていました。

   うめぼしのうた
2月3月花盛り うぐいす鳴いた春の日に
楽しい時も夢のうち、5月6月実が成れば
枝からふるい落とされて、近所の町へ持ち出され
何升何合 計り売り
もとよりすっぱい この体、塩に漬かってからくなり
シソに漬かって赤くなる

7月8月暑い頃、三日三晩の土用干し
思えば辛いことばかり、これも世の為人の為
シワが寄っても若い気で、小さい君らの仲間入り
海や山にもついて行く、運動会にもついて行く
ましていくさのその時はなくてはならないこの私

という歌で、教科書に載っていたそうです。
今、介護施設でこの歌を歌っている所があるそうなので、
そのうち「千の風になって」の様に大ブレークするかも知れません。まあ無いな!

返信する
すぐりってゆすらごのこと??? (on)
2007-06-26 18:58:07
うちの田舎では、
呼び名を『ゆすらご』と言っていたような気がします。
母が、子供の為にと、苗木やさんに言ってはいろんな果物の木を植えていたことを思い出しました。
すぐり・桃・びわ・なし・りんご・夏みかん・キウイ・柿・ぶどう四季折々にその味を楽しみました。
たまに行くと伸び放題の木に所狭しとなる果物を、今では、だ~~れも見向きもしません。
子供の頃は、兄弟だけでなく近所の子たちも、生るのを狙って、競い合って食べたのにね。
考えてみれば、家の一番下など、木登りの経験なんてないかもしれない。。。

高崎の作品展のことは、
群馬のお友達に話してみたところ、家族で行きたいとのこと。
とっても、楽しみにしているようです。
私も車で1時間ちょっと、先生のお人形に会いたいので行っちゃおうかなぁ
返信する
スグリの実 (峰猫)
2007-06-26 21:04:01
きれいな写真ですね!
私はスグリも桑の実も食べたことがありません。
小学校の帰り道は、住宅と変電所しかなかったし。
思いっきり羨ましいです。

高崎、もしかしたら行けるかも?
成田より近いです。
(章魚庵さんの作品展以来、成田が基準になっている)

たけひさ ぶくさんのブログ拝見しました。
気の利いた感想が書けずにいるのですが、ぶくさんのお顔が生き生きと輝いていて、素敵だと思いました。

雑男さん、私のブログ、一番最初はこの背景でした。
その後、竹林にしたときに雑男さんが来てくださいました。
章魚庵さんは最初からずーっと、竹林のままです。
今は緑じゃなくてすみません。
返信する
あったかな場所! (たけひさ ぶく)
2007-06-26 21:23:00
*雑男さんへ

共感していただき こありがとうございます
僕が 働き盛りに この身となりまして 考えたのが脳幹出血から助かった意味 自分の社会的存在でした だから こんな活動しています
http://www.takehisajyuku.jimusho.jp/

少しでも未来が優しいものになったらと、、、もしや雑男さんも庄内人ですか?

*暇なおじさんさんへ

ブログ覗いていただき ありがとうございました

働き盛りからの まさかの転落でした
そぎ落とされてゆく欲 金欲 名欲、、、そんな中 たった一つ芽生えた欲「役に立ちたい」でした だから こんな活動をしています
http://www.takehisajyuku.jimusho.jp/


*まゆみさんへ

おっしゃる通り ここは あったかい集いの場所です
このブログに出逢えた事に感謝です

番号はそうです 書いた詩のシリーズでの番号で 今のシリーズの何番って事です 以前の詩はこちらにです

http://blog.goo.ne.jp/takehisa-aki/

感謝
返信する
人情スペース! (たけひさ ぶく)
2007-06-26 21:49:58
*峰猫さんへ

ブログ覗いてくれて ありがとうございました
僕の 詩句ブログ 活動ブログ共に どんこうブログですが 見ていただけると嬉しいです 今日は だんだんなので 明日 峰猫さんのブログに お邪魔させていただきます

*まゆみさんへ

素敵なスペースを ありがとうございますおやすみなさい
返信する

コメントを投稿