ガス太郎遠征日記!( がんばれ!FC東京サポーター!)
ひらすけ(男)&バモ子(女)&ガス太郎(オス?)板橋区民3人のFC東京観戦日記、遠征日記、食い倒れ日記




バモ子:
元々、石山本願寺の境内であった大阪城には本願寺の遺稿も遺構も沢山あります!




ガス太郎:
ここに本願寺が建っとった訳や!
本願寺顕如の袈裟懸の松も根っこだけやけど残っとる!




ひらすけ:
大手門をくぐって最初に目にはいる千本桜は石山本願寺の頃からここにたってます。


死をも恐れない門徒宗の結束は高く石山本願寺の制圧に信長は実に11年もの歳月を費やす事になります。


この千本桜はそんな信長を見下ろし続けていた訳ですね。


バモ子:
きっと錯乱してたんだろうね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )









ガス太郎:
城郭巡り10年にしてついに太閤殿下の大阪城へたどり着いたでぇ!!
まぁ今、残っとるのは大阪城は徳川秀忠の作った天守閣やけどな。


バモ子:
ぜったい違うよ~!
秀忠は鉄筋コンクリートのお城なんて造ってないじゃん!


ひらすけ:
良いところに気がつきましたね!
太閤殿下の黒漆喰大阪の天守閣城は1585年~1615年
大阪夏の陣までの20年間。


徳川大阪城の天守閣は
寛永3年(1626年)に再建されたものの寛文5年(1665年)落雷により焼失で39年間


現在の鉄筋コンクリート城郭は昭和6年から立ち続けて、既に90年ほど存在する訳です!!


バモ子:
と言うことで鉄筋コンクリート造が本物の大阪城です!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )










バモ子:
三光神社を後にして大阪城を目指してそのまま北上してくとカトリック大阪玉造聖マリア大聖堂が見えてきます。

(高山右近)

ひらすけ:
すぐ近くに細川ガラシャが自害した細川家の大阪屋敷があってキリスト教の第一人者であった高山右近と共に石像が飾られています。

(細川ガラシャ)

バモ子:
ステンドグラスから光がこぼれて神々しい空間の聖堂内。
きっとガラシャ今頃、喜んでいるんだろうね。


ガス太郎:
散りぬべき 時知りてこそ世の中の 花も花なれ人も人なれ
ガラシャの辞世の句や。

花も人も散り際をわきまえてこそ美しい。って意味や。

せやからワイらも散るときが来るまで精一杯、生きねばならん!
名前が地名として残るほどにな!

(細川屋敷あと。越中井)

ひらすけ:
なるほど。細川ガラシャの造った町だから玉造って命名なんですね!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )









バモ子:
三光神社に10年ぶりに行ったのですぐ近くにあるヒロちゃんにも10年ぶりに行ってきました!
今回は店内だぜ~!


ひらすけ:
お好み焼き。ロール焼そば、たこ焼。しめて合計1000円です!
たこ焼だけで1000円するなんばの物は既にたこ焼じゃない。


なんばと天王寺ってずいぶん物価がちがうんですね。

ガス太郎:
粉もんは関西のほこりやで~!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )









ひらすけ:
天王寺の駅から北方を目指して大阪城を攻略する!


真田丸の中心部だったと言われている三光神社に11年ぶりにやって来ました!


バモ子:
10年以上やってることが変わってないって言うことじゃん!

ガス太郎:
そんなこと無いでぇ。
この10年の戦国史跡巡りは明らかにワイらの見る目を変えた!

(真田の抜け穴)



ひらすけ:
いまではご朱印帳も集めてますしね!


ガス太郎:
記念写真もパワーアップや!


バモ子:
やっぱり何も変わってないじゃん。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )







« 前ページ 次ページ »