@MON PARIS

「わたしのParis空間で…」

フランス地方菓子の旅5

2007-11-14 18:57:55 | フランス地方菓子の旅
コルドンブルーでの地方菓子レッスンもこの日で5回目。
まだまだ続くのですが、一応5回1コースなのでひとくぎり…。
毎週、楽しみで楽しみで仕方がないので、
あっという間に5回終わってしまったことにびっくり

さてそんな5ēmeのレッスンはいよいよ南へ。
イタリアとスペインに挟まれ、
穏やかな地中海に面しヴァカンスには最適な…
プロヴァンス・アルプ・コートダジュール・コルス地方です。



「タルト・オ・ピニョン」
仏産松の実がたぁーっぷりのったタルト、眺めるだけで心躍る…。
日本ではお高くてこんなにたくさんのっていると「ひゃー!」
と思ってしまいますが、
フランスではプロヴァンス地方から南西部のラングドック、
ミディ・ピレネー地方にかけて、松林が広がり、松の実が豊富に獲れます。
そのためかなり古くからお菓子に広く使われ、南仏からスペインにかけて
松の実のお菓子はいろいろあるのです。

こちらのタルトは中にコルドンシェフお手製の
コンフィチュールフランボワーズペパン(木苺の種入りジャム)が
忍ばせてあり、とーっても美味しい…。
やはりコンフィチュールも手作りでなければいけませんね
コンフィチュール用にとペルージュでお安く買った大きな銅鍋、
…床下に眠っております
そろそろホコリを払って活躍させてあげなければ!!



「ガトー・コルス・ア・ラ・ファリーヌ・シャテーヌ」
さぁ、皆さん、早口でどうぞ!…舌をかみそうに長い名称ですが
なんてことはない…「栗の粉を使ったコルス地方のお菓子」という意味。

さてコルスとはフランス語での地名、
そう地中海西部、イタリア半島すぐ横に浮かぶコルシカ島のこと。
(ちなみにコルシカはイタリア語での名称)
その島の位置からも想像できる通り、
大国に挟まれたこの小さな島は歴史上でも波乱に満ちたものでした。
最終的には1769年に独立運動を起こしたパスカル率いるコルシカ軍が、
フランス軍に敗れ、事実上フランス領へ…、
その後あの有名なナポレオンを輩出するも独立は叶わなかったわけであります。

そんな歴史を持つコルス、
島のほとんどが急峻な山岳で占められ、
ごく限られた農産物しかない生産できない…。

もちろん平野がないので、小麦が獲れません!
そこでその代りに用いたのが栗。
…なので栗の粉を使ったお菓子が特産物として挙げらているのですね。

こちらは中にフリュイコンフィとコニャックで風味づけしてありますが、
グルテンを含まないえぐみのある栗の粉の独特な風味が印象的なケーク。

こうしてその地方の地形、歴史を学ぶことから、
ここにある一つの素朴なお菓子を深く深く味わいをもって愛でることができます。



「ナヴェット」
Navetteとは小舟という意味。
その名前からわかるように可愛い小舟型をしているお菓子。

これはフランス最大の港湾都市Marseille(マルセイユ)のスペシャリテで、
正式にはナヴェット・ド・サン・ビクトワール
(Navettels de Saint-Victor)という名称。

昔、Saint-Victorという聖人がアフリカから小舟に乗って
マルセイユにたどり着いたとき、
黒人の女の子が使いとして一緒に渡って来ました。
やがてマルセイユにはSaint-Victor修道院が建てられ、
そこに黒いマリア像が祀られることに。

それから毎年2月2日は海の祭りの日、
創業1781年「Four des Navettes」という老舗のお菓子屋さんでは、
焼き上がったナヴェットを大司教さま自らオーヴンから取り出すという
儀式があるほど、神聖なお菓子でもあるのです。
この日、街の人々はその黒いマリア様を中心に列を作って町を歩き、
ナヴェット(海の神様を運んできてくれる船)を食べてお祝い。
まさに宗教と地域の文化に密着した地元ならではのお菓子といえますね。

実はこのお菓子、Hシェフいわく現地のものはまさに乾パン…、
とてもじゃないけどお口に合わなかったのだとか…
そこはさすがコルドンのルセット、
バターもヴァニラシュガーも入ってちょっとリッチなナヴェット。
初めていただく私たちはみんな「美味しーい」と大絶賛でした

さて、8名だったAコースも来週からは少し人数も増えにぎやかに。
フランス地方菓子の旅もまた中心Parisに戻り再出発でーす…お楽しみに~

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (もこもこ)
2007-11-15 12:32:24
いつも美味しそうなお菓子ですよね

よだれがでちゃいそうです
返信する
Unknown (cee)
2007-11-15 15:07:56
おいししょううううう今でも、綺麗なお菓子がつくれるのに、まだまだ勉強を続けるamonちゃん。えらいねぇ。私も、見習わなくっちゃ。
ペルーシュの銅鍋を、買っておけばよかったと何度後悔したことか・・。じゃんじゃん、活用してね
返信する
Unknown (ruka)
2007-11-15 19:05:10
みなさんに 申し訳ないけど
お味見させていただいちゃいました
焼き菓子って 歴史がいっぱい詰まった奥深いお菓子ですよね
松の実のタルト また食べたいです
amon-chanの 焼き菓子レッスン ぜひ受けたいです

お写真も ほんとに 素敵
返信する
Unknown (amon)
2007-11-17 22:20:38
>もこもこさん
いつも写真だけでごめんなさーい…笑
でも実は私、お菓子は眺めている時間が結構好きだったりして、
スタイリングして、写真撮ったらあっという間に時間が過ぎます。。。
>ceeちゃん
そうだったー、ceeちゃんはお鍋買わなかったんだよね?
はぁいー、ちゃんと活用してあげなきゃ…。
それにしてもペルージュは素敵な街だったねぇ。
私たちが食べたGalette Pérougienne、今も忘れられない。。。
あの街にしかないスペシャリテだったんだよね♪

>rukaさん
よかった♪栗のは結構好き嫌いが分かれるかなと
思いましたが、なんでも味わいがあって楽しいです☆
焼き菓子レッスン、ぜひぜひ!
来年の勉強会担当、今から張り切ってスタンバイしておきまぁす。
返信する