のんびり・・・いこうか♪

発達障碍を持つ長男、「だいのじ」のアスペルガー的生活を中心とした家族の日記☆

だいのじと夏休みの絵

2008-08-25 17:17:34 | だいのじの話
最近のだいのじは、絵を書くことなどとにかくペン・鉛筆で
描くこと・書くことがブームになってます

字(ひらがな・カタカナ・一部漢字)が読めるようになったのは
早めだったのですが、描くこと・文字を書くことは苦手なようで、
進んで書いてませんでした。
まぁ、そのうち書きたくなったら書き始めるだろうと、あまりこちらから言わないようにしてました。
あっ、勿論幼稚園で何か描く事などは先生にお任せしておりました。
描く絵は少しずつ形が出来てきている感じはしておりましたが、やはり苦手な感じが
絵に出ており、色もサラッと、文字を書くにも筆圧が弱い感じでした

これは7月から突如始まった感があります。
もしかしたら自分の書く字や描く内容に、自信が持てるようになって
来たのかもしれません(分析してみました)
お風呂に入ってると、曇る鏡で文字や絵を描くのは前からしておりましたが、
描く内容が今まで書きもしなかったような、虫や書きにくそうな文字を
次々と書き始めてます。

まるで、容器に水を貯めていてそれが一杯になって溢れ出ている状態のようです。
正直、驚いています
だって今までと明らかに違う、そのギャップがありすぎて
でもまぁ、本人のやる気があることは、何をするにも良い事だと思います。



で、この夏休みに入る直前の出来事。
幼稚園からは画用紙を1枚。
内容は自由参加の「私の好きなこと・物」という内容で企業主催の絵のコンクールに絵を出すこと。
休み明けに提出予定です。
それとベネッセの「しまじろう」をしてるのですが、「夏休みの思い出」という
題名のこれまた最終提出が9月末の用紙が1枚。

何を思ったのか俄然やる気のだいのじは、私の静止を無視して、
あっという間に書き上げちゃいました
は、早いっ!! いくらなんでも早すぎる。
まだ夏休みは明日からだよ!っいて言う日に書いちゃいました

だいのじから言わせると、目の前に用紙がある訳だから描いておきたくて、
ウズウズ状態だったんでしょうね~。
こんなこと初めてです。

そうそう、最近の「しまじろう」のワークブックなるものは、
届いた日にすべてやらないと、気が済まないようです
私としては何日かかけてゆったり進めてもらいたい気もするんですがね~。

旦那に言うと、自分もそうだったようです。
夏休みの宿題も、夏休み早々ほぼ仕上げ、絵日記など毎日つけなきゃならないもの
以外はすべて7月に終わらせ、8月はめいいっぱい遊んだようです。
・・・私とはエライ違い
私といえば、それなりに終わらせようと早めにやりつつ、なぜか途中でパワーが無くなり、
後半で慌てて残りを仕上げるターン。
さすがに最終日などは冷や汗と共に宿題を済ますって事はなかったけど・・・。


というわけで、この間やっと時期が来て(お盆の出来事を絵に描いたので)
まずはしまじろうの方の提出物を、手紙に入れて投函
出したくて仕方の無かっただいのじは、大満足のようでした


う~ん、だいのじには(いやいや子供達には)このまま旦那似の考えで
いて欲しいかも


検査結果

2008-07-30 19:48:30 | だいのじ・発達障碍の話
6、7月と検査を色々してきまして、その結果の診察がありました。
今まで保健センターでは、「アスペルガーの傾向ありです。」とその場にいた
小児神経科医に言われたきりの状態から一歩前進する気がしました。

来年小学生ということで、今まで相談していた市の療育センターが利用できなく
なることもあり、その先の相談先確保を考えての専門医をこの春から情報を得て探してました。
探してたどり着いた先が、これから先お世話になる国立の医療センターです。



検査結果は、だいのじと私で聞きに行きました。
だいのじが医師の部屋にあるオモチャで遊んでいる間に、結果を聞きました。
知能テストというのでしょうか・そのテストは、自閉症児特有の出来る設問と
出来ない設問の差が大きいようです。
知的の遅れはないですが、自閉症の要素は多分にあるようです。
あえて言うなれば「高機能自閉症」のようで、これから障害の多少は変わってくるらしいです。

そういう風に言われ、何だか空いていたパズルがはまった様な、妙に落ち着いて
聞けました。
まぁ、もう4歳位の時には言われていた事だから、ショックも何もないんですよね
より具体的に得意・不得意の所が出て、この先どうして行こうか?と
考える段階ですしね。

I医師は淡々と語る方で、重すぎず軽すぎず、親としては(私としては)、
安心してだいのじのことを相談できそうです。
だいのじ自身も、I医師を認めているようですしね
これから小学生・中学生になった時、私より本人である・だいのじが
医師を信頼して相談できる状態なのがベストだと思ってますしね。


1年生に上がる前に、この医療センターでソーシャルスキルトレーニング(SST)を受けれるようです。
まだ申し込んではいませんが、申し込もうと考えています。

あとは、てんかんの要素があるかどうかを見る検査(脳波検査)では、
少し微妙な結果が出たので、半年間隔でしばらく検査を続けることになりました。
自閉症児はてんかんになる確率が、普通より少々高いらしいのです。
今すぐどうこうではないかもしれませんが、「転ばぬ先の杖」です。


明日は市の教育センターとの就学相談。
今回の結果を持って、話に行こう。
どうぞ、だいのじにとって先の未来が明るく照らされますように☆

初の映画館

2008-07-23 18:19:32 | だいのじ・このじ2人の話
今日は事前にチケットを買って、映画を見に行きました。
久しぶりの映画でもあるし、初めて行く映画館の上、車で行くから駐車場の
場所確認もあったので、下見もしてきました。

だいのじ・このじは初めての映画館。
「初めて」というだけあってどんな反応をして見るのか、私はドキドキでした
だいのじはきっと大人しく見てるだろうな~って思ってましたが、
3歳児のこのじ・・・落ち着いてみていられるだろうか?と半信半疑状態
アンパンマンの映画。
多少うるさくても周りも小さい子が一杯いるから大丈夫だよ~なんて
言われてましたが、いやはや不安でした。


いざ始まってみたら~・・・。
だいのじはこちらの予想以上に、真剣そのもの
かなり見入ってました。
家にいる時も映画などじっと見て、その世界に入りこんでいるような
感じでしたので、映画館の「暗さ」をクリアできたら見入っちゃうんだろうな
って思ってました。

映画が始まる前に、売店でポップコーンやジュースを買って行きました。
で、このじは飲んで食べて~っという感じでしたが、だいのじは
あまりいらない感じ。


兄弟にして随分違う反応だな~って思いました。
まぁ、だいのじは発達障害の要素があるからそれを差し引いたとしても、です
このじは、色々頭や身体を揺らしながら見てました
後ろに人がいなかったから良かったけど、ヒヤヒヤです。
そうそう騒がしくはなかったからそれは良かったんですが、
じ~っとはしていられません

年齢的にまだ仕方ないのかもしれませんが、何度もこのじに注意をしてました。
落ち着いて映画どころではありません。

だいのじとはこれから色々映画を見れそうです。
このじとは・・・来年になったらもう少しじっとしていられるのを
祈るしかなさそうです


でもでも、久しぶりの映画館。
大画面で臨場感あふれてて、すごく良かったです
また行きたいなぁ~

脳波検査

2008-06-23 19:58:19 | だいのじ・発達障碍の話
今日は脳波検査の日。
このじは先週同様、一時保育にして2人で行ってきました

ちょうどだいのじの幼稚園は、土曜日に親子プレイディと言う体を動かして
親子が触れ合うという行事があったため、振り替え休日だから、
幼稚園を休むことなく病院へ行けました

でもでも、私の気持ちは更にドキドキ。
何て言っても、この検査だけは寝てもらわないと・・・。
I医師と約束したから何とかなるだろうか??

で、今日も睡眠導入剤を。
今回は座薬のみ。
検査室に移動したけど、眠くない様子。
検査師の方に装置をつけてもらい、とにかく目を閉じてじっとしてもらうことに。
・・・でもね、やはり子供やっぱりイマイチデータが取りづらいらしい

導入剤の量を増やせるか確認する為に、I医師に内線電話。
でも導入剤の量は増やせないらしく、電話口で私とも話をすることに。
で、もしかしたら?と思い、だいのじにも電話口に出させ、再度約束をさせてみました。

電話を切って検査を再開してみたら、泣いてしまっただいのじはいましたが
ナント寝ちゃったんです
これには私、驚きました!!
泣きながらですが(多分悔しくて)、寝入っちゃったんです。

検査が終わり、検査師の方と一緒になって喜んで、だいのじを
めちゃくちゃ褒めました
そうしたら会計で待ってる時、だいのじが「お母さん、怒らなかったね~。
怖くないね~。」って。

・・・ごめんね、だいのじ。
検査できなかった日は、すごく怖い顔をして接してたんだね
すごく、申し訳なく・・・すごく、悲しい思いをさせていた事を痛感致しました
私も一杯一杯でしたが、だいのじが一番辛かったのを、思い知らされた言葉でした。


今回一連の検査が何とか一通り終わりましたが、何もかも初めてなこと。
色々な思いを味わいましたが、改めて思ったこともあり
すごく貴重な経験をしました。

これからがこの専門病院の関わりの始まり。
どうぞ、だいのじにとって家庭以外の心の拠り所になりますように☆

次の検査

2008-06-20 17:33:16 | だいのじ・発達障碍の話
18日と19日たて続きに検査がありました。
MRIと、だいのじと心理の先生による心理検査。

この間の検査が出来なかったのがかなり気になる私としては、
このMRI検査はドキドキでした。
結果を言うと、検査できず(泣
結局睡眠導入剤が効いたかと思ったけど、寝た隙に検査室に連れて行こうとしたら、
起きちゃいました
やはりMRI検査自体デリケートな検査のようで、ちょっとでも動くと
検査が成立しないようです。
後もう少しの所でしたが、ダメでした。
この日は主治医のI先生の診察日でしたので、診察予約はなかったのですが
先生と話す時間を設けていただいて、私自身のダウンした気持ちも晴れ
とりあえず今の段階では、延期という形になりました
まぁ、絶対しなきゃならない!!と言う妙なプレッシャーがなくなっただけでも
私自身は気持ちが軽くなりました。

で、23日にまた違う検査(脳波)が入ってる旨を確認のために
I医師に言ったら、I医師は近くで遊んでいるだいのじを呼んで、
月曜日の検査は頑張れるかどうかの確認と約束をしていました。
そう、そうなんです。脳波検査も寝ている時のデータを見ててんかんの要素を
持ってるか見るための検査なので、寝ていなきゃ分かりづらいのです

約束をしただいのじを、少々?と思った私ですが、その約束を信じようと
思います。


そして19日は、心理テスト。
これはしっかり起きて、課題や質問に答えていく検査です。
親は部屋の外で待機。
1時間~2時間の予定の幅を持たせての設定でした。
何とか途中集中が途切れた時はあったようですが、無事終わりました。
この検査の結果は2週間ほどかかるようです。

その結果に合わせて、次回のI医師との診察予約を入れます。
すべての検査が終わってから、本格的な診察の始まりです。

今のところあと残すは、脳波検査のみ。
どうか無事に終わりますように(祈

月1回の療育センター

2008-06-02 23:13:59 | だいのじの話
今日は月1回の療育センター(A学園)への相談日。

本当は、先週の木曜日・MRIの検査日と同じ日の予定でしたが、
だいのじがそれどころではなく行ける状態じゃなかったので
延期をして頂いてました
しかもその木曜日の延期の相談をする際、担当のI先生が具合が悪い事にしていただいたんです
そうでもしないと、あの日の行きたい病にかかっていた・だいのじ(睡眠導入剤の影響で
足腰立たずフラフラ気味)を説得することが出来そうになかったんですよね


で、今日のだいのじは待ちに待ったA学園の行く日!
朝からウキウキ  
幼稚園に行く時でも降園後が楽しみな様子でした


A学園に着くと、だいのじを見たI先生は早速「木曜日の日はゴメンね~、
だいのじ君」って、言って下さいました
ん~ん、何てありがたい

先生からのお詫びでスタートしたこの日は、まずはだいのじには
好きな絵を描くこと&自分の名前を書くこと、の課題が出てました。
で、それが終わると、楽しみにしている好きな遊び
毎回この課題は、前回の相談日で内容の希望を私が出して、あとは先生方が
お知恵を絞って考えて頂いております。
その時々のだいのじの状況を考えての、ちょっとしたお絵かき・
はさみなどを使う工作など工夫していただいてます。
本当にありがたいことです

だいのじ(このじも一緒に)は、もう1人の担当先生H先生とともにいつも通り
課題をして、好きな遊びをしている間私はI先生とこの1ヶ月の様子を話したり
相談したりします。

今回の相談・報告内容は、先日のMRIなどを含めた病院のこと。
MRIが受けられなかった当日の気持ちからしたら、時間もたちましたので
感極まって泣く事はなかったですけど、いまだ残念ですし次の予約は入れたものの
果たして上手くいくか?って保障もないし・・・
色々な私の気持ちを汲んでくださり、気持ちも晴れました。

それ以外は、幼稚園で仲良しのお友達がいないのでそのうち出来るといいなぁ~って
親サイドの希望を言ってみたり
まぁ、同じ年の子たちとのやり取りが一番苦手なだいのじにとってみたら
新学期が始まってまだ大してたってないから、恐ろしくハードルの高い親の
希望ではあるとは思いますが
・・・年少の時秋口から仲良くなった子が引っ越しちゃったんですよね。
しかも年長だったら同じクラスになる予定だったのに・・・クラス分けが
公になってからの急な親御さんの転勤があり。すごく残念そうなだいのじで
いまだだいのじとの会話の中には、その男の子の名前が出てきます
そう思うと、1人でいいから早く仲良しの子が出来るといいな~って思ってしまいます

今回の(というか毎回ですが・・・)相談で、また前に進めそうな気がしました。
だいのじの、が勿論前提ですが、私のカウンセリングでもある相談日。
本当にありがたいです。
・・・でも、ここもあと少し・・・など最近考えます。
就学前までという市の取り決め。
仕方ないけど、相談先が近くになくなるのが残念です


そのための今回専門医に見せようと、なった訳ですが、まだ検査が残ってるし
前を向いてまた歩き出しましょう、っと

初の検査(MRI)

2008-05-28 22:38:15 | だいのじ・発達障碍の話
今日は、だいのじ自身の初検査。
ちなみに昨日は、母親(私)のみの小さい頃の話(してた事・出来たこと・
出来なかった事など)を、検査の先生に伝えていくことをしました。
  
で、今日が人生初のMRI検査です。  
私もしたことない検査。どうなることやら~?と不安でした。

この検査にあたって事前に、子供は特に睡眠導入剤を使用して、
検査中動かないようにして検査を進めることを聞きました。

で、結構眠らない子もいることを聞いてて、検査時間より1時間早く病院受付を
済まして準備を整えることになってるようです。

この話を聞いて少々不安はあったものの、だいのじは普段も寝る子だったし
眠るだろう・・・と、たかをくくってました


でもでも、実際は、まず粉薬がかなり苦かったらしく、すぐに吐き出し
次にシロップ剤を用意してもらったけど、ヘロヘロになりながらも寝ないし、
次に座薬・・・ってなったけど、もう妙に興奮してて(半ば恐怖心でしょうか)
ますます寝ない状態。
で、帰りたい帰りたいになって今日は時間も押しせまり、あえなく断念。

断念したものの、薬が効いてて足腰は立たない状態、おまけに帰りたい一心になり
ワンワン大きな声で泣いちゃうし
私もそんな状態のだいのじをはじめて見たからショックを受け、焦りイヤな汗もかいちゃうし

まさかこんな事になると思わなかったから、電車で来てました。
でも泣き叫ぶ子&自分で歩ける状態じゃない子を電車に乗せるほど私に体力はないし・・・
かなりの覚悟で、タクシーで帰ることに。結果予想外の出費ですが


その後のだいのじは?・・・と言いますと、タクシー乗ったとたん
家について移動しようとしても、寝たまんま。
2時間はたっぷり寝てました。
・・・・私の心の葛藤と今までの暴れようは何処へ

今回の出来事は、私にトラウマを残した結果となりました。
また予約の取り直し。 次成功する約束もないしな・・・。
でもとりあえず、なれない道だけど、睡眠導入剤を使用する検査の時は
車で行こうと、心に誓いました。

今日は、だいのじは勿論一番不安で疲れただろうけど、
私もどっと、疲れました

後日担当医師のI先生と今日のことを電話で話しつつ、次のMRIの検査予約を
しました。
とりあえず、睡眠導入剤を使用する検査(MRI/脳波)は寝なくて
成功しないケースって、結構あるようです。

それだけ聞いたら、まぁ私の認識の甘さで予想と違かった・・・と思うことが
出来、心も落ち着きました。


次はどうなるか分からないけど、もし成功しなくても「仕方ない」って
思うことにしよう・・・ふぅ~

ついに?専門医に診せる☆

2008-05-22 16:54:27 | だいのじ・発達障碍の話
だいのじは今、幼稚園年長です。
今の相談先は、月1回の外来相談で、市の療育センター(A学園)です。
あとはたまにの保健センターと月3回ほどの言語療法。

来年は小学生になると、相談先が確保できなくなります。
市の取り決めで、就学前のみしかA学園には行けません
前から分かっていたことですが、そろそろ就学相談を市の教育委員会に
申し出る時期でもあるし、就学あとでもKの相談先・姿を追ってもらえる場所が
いよいよ必要になってきたので、少し前から情報集めをし始めました。

一番の情報源は、頼りにしているA学園。
自宅から通える範囲のところで、候補を何箇所か教えていただきました。
吟味して決めたのが、国立系の医療センター。
万が一引越ししても、他の候補より通いやすい点と診療に対して最初は
多くの情報を取り入れるため色々な検査をしたりしてくれる点が利点です
しかもありがたいことに、予約制ではありますが半月もしないで
予約が確保できたのが良かったなぁ~


その医療センターに初診で行ったのが、昨日。
住んでいる市には、専門医がいないのがネックではありますが、
今の自宅から乗り換えはあるものの、駅から駅まで30分程度で
行けちゃうのがありがたい

この日は、このじは一時保育。
だいのじは幼稚園を休ませて、いざ医療センターへ。
予約を入れるとき受付担当の方から、10時に予約を入れてもしかしたら
検査が入るかもしれないから一日がかりになるかもしれません・・・と、
半分ビビリながら話を伺いました
病院の一日って??とかなり驚き、予測が立てられない状態でしたが
仕方ない・・・こと。
万が一、夕方までかかることを考え、Nの保育園のお迎えが間に合わない
すごく考えて、ずうずうしくもNとおなじ保育園へ入園させている友達に
事情を話し、友達の子供のお迎えとともにこのじも一緒にお願いしました

快諾してくれた友達よ!その節はありがとう

結局、検査は後日になり診察のみになったから、今回友達に厄介になることはありませんでしたが、
親身になってくれて、その気持ちがすごく嬉しかったよぉ


当日の内容としては、まずは親が書く問診表5枚。
これだけでも思い出しながら記入するものが多かったから、30分は
かかちゃいました
それが終わったら、だいのじの身体測定。

そのあと、やっと診察。
でも初診だったから、まずは初診担当の医師と面談・診察。
だいのじを見てくれる助手の方と、今までの生活ぶりなどなど私と話す医師の2人。
何だかんだと1時間近くかかりました。

で、これから本診。この時点でお昼頃。
これからだいのじの担当医(I医師)になる方の診察です。
この病院の小児神経科では、一番権威のある方らしい。

大体初診の先生にお伝えしてしたので、それらの確認とこれからの流れ。
検査を行うことと、任意ではあるけどSSTと遺伝子レベルでの検査もあるとの事。
・・・まずは、検査です。

I医師の診察が終わったら、4項目の検査の予約を患者が行うシステムで、
それぞれの検査室に移動して予約することに。
とは言っても、予約するにも園行事やその他の予定がすぐさま分からなかったから
後日、予約の検査もありました。
ひとまず出来そうな検査の予約を入れた時点で、1時半は回って、
遅い昼食をだいのじと2人で取ることに。
初めて行った所で、慣れない手順。
私自身もかなり疲れました

でもまぁ、どんな感じの病院・医師で、これからどんな流れで診察を受けていくか
何となくでも見通しが立ったので、まずは一安心です。


これから5月後半~6月中は何かしらの検査で病院へ行くことは多くなるけど
ある意味、気合で乗り切るぞぉ~


遠足☆

2008-05-19 21:57:13 | だいのじの話
この間の金曜日、だいのじの幼稚園は遠足でした。
先生方と付き添いのお母さん方数名と、年長の園児達です。

行き先は、航空公園
ここの公園内には飛行機も展示してあるし、資料館なるものもあります。
年少の時は親子遠足で、この公園の遊具のあるところへ行きました。

今回は年長ということもあり(?)、飛行機の資料館メインです。
少々大人チックな印象のある遠足です

車に続き、飛行機などにも興味のあるだいのじは、この遠足は楽しみだったようです
現に、週中に行くはずだった遠足は雨で流れ、当初翌週に延期だったはずが
先生方の話し合いで金曜日に決定!
それぞれを聞いただいのじは、一喜一憂してました。
だから早めに遠足が行けるのが、本当に嬉しいようでした

電車で移動の遠足。
集合も解散も、最寄り駅でした。
この日は今まで雨で延期になっていたほかの幼稚園や小学生の遠足と
重なったようで、朝の駅はちょっとした混雑。
まぁ、集合場所が駅の広めの場所だったから、きっと周りには迷惑かけて
なかったかな??
みんな意気揚々と、出発して行きました。


お迎え時は、短めの先生の挨拶と、付き添いママさん方にお礼を言って解散。
ちょうど担任のN先生が近かった為、解散後私がお声をかけなくても
だいのじの様子を手短に教えてくれました。
「落ち着いて、いい子にしてましたよ~」って。
よし、よし。  電車内やら資料館ないやら、集中して見ていたし、
きっと指示にもすぐに従えたのね~。
一安心です

帰ってきてからのだいのじは、飛行機の話で1人盛り上がってました
すごく楽しかったんでしょうね~

楽しい遠足でよかったね、だいのじ
母さんは、安心しました

友達の家へ~♪

2008-05-17 15:11:14 | かのん・普段の話
この間の木曜日に、友達の家へ行ってきました。
だいのじは幼稚園、このじは一時保育にしたから、1人身軽で行ってきましたよん

結構電車にも乗るし、だいのじはともかくこのじを連れての移動は
自信がないんですよね、私
って事で、乗る電車など下調べをして乗り継ぎの良い時間を調べて、レッツゴ~

久しぶりに色々電車に乗りました
今のところに越してきてから、電車に乗り慣れなくなりドキドキワクワクです。

時間もスムーズ、所有時間より案外早く時間が過ぎて友達宅の最寄り駅へ。
迎えに来てもらいました。


久しぶりに会う友達は、変わらず元気そうで良かった
駅となりのショッピングビルにてお昼を購入して、友達宅へ。
お天気だったしおしゃべりしながら家へ向かったから、あっという間に家へ到着。

そうよね~。会ってないと色々な話に花が咲くわよね~。
4月を迎えてお互い、新生活スタートしてるから余計よね。


友達家には距離と時間の関係上、正味3時間ぐらいしか居れなかったのが
すごく残念だったけど、色々話が出来てよかったな。
この友達とあって話をすると、あっという間に時間は過ぎます。
2人ともかなりのおしゃべりなのかしら??
いやいや時がたつと、話すことも増えるのよね、きっと。
すごく楽しい時間が過ごせました

今回はだいのじ・このじなしだったけど、今度は連れて行くのも良いのかも??
ただ、3人目が生まれたら・・・しばらく全員連れては無理かな


帰る時は、駅まで送ってもらいました。
友達とも話せたし少し大きくなった友達の子にも会えたし、良かったよぉ。
電車が来て、また元来た通りに電車に乗り継ぎ、自宅最寄り駅に到着。
だいのじはお迎え時間が間に合わないこともあり、事前に幼稚園ママさんに
託してました。
降園後いつも園庭で遊べるので、ほぼ毎日子供を遊ばせてから帰る・仲の良いママさんに
事情を話しておいたら、快諾してくれてたの。

それでも遅くなったら悪いかなぁと思って、急いで幼稚園へ。
無事にだいのじを迎えて、家路に

その帰り道、だいのじも知っている友達宅へ「行ったんだよ~」って言ったら、
「え~!僕も行きたいよう~。今から行こうよぉ~!!」って言い出しました。
・・・ありゃりゃ、友達の家は近くじゃないから、今からは行けないよ。
慌てて私は訂正しました。
「でも、○○ちゃんはいなくて、ママだけだよ~」って。
そうしたら、何とか納得。
よかったぁ~、このままだったら乗っている自転車がハンドル取られて
倒れる所だったよ

そっか、そっか~、だいのじも会いたかったんだね。
じゃぁ次回会うときに、だいのじがいる時を選ぼうかしら??
とにかく前向きに考えておこうかな~。(でもどうしよう~


そうそう、友達からパンダのお風呂オモチャを頂きました。
だいのじ・このじ、一つのおもちゃでケンカするか気になってたけど、
大丈夫でしたよん。
頂いてから毎日、楽しく遊んでます
言ったとおり、やっぱりお風呂時間が長いです
ありがとね~
また会いましょ