今夜も力うどん after

ミュージシャンMaysicoが綴るその後のいろいろ。麻布十番エリアにあるサックス教室アレイアミュージックカウンシル主宰。

【冬休みワンコイン企画 インストミュージカル 燃えがら姫~アナザーストーリー有料配信】

2021-12-23 20:46:00 | 音楽

あと数日で2021年も終わりですね。
昨年に続きコロナに翻弄された一年間。
失ったもの、入手困難💰(笑)になったもの、いろいろです。
一方で『時間』という貴重な糧を得ることができました。

2020年の10月~12月にかけ、小曲ながら毎日3曲を書き、
音源、譜面、楽器ごとの移調譜面を作っていました。
台本も進行表もパート分けも作業工程表もすべてひとり。
2020年中には映像に仕込む(インスト楽器によるメロディで綴る)セリフを録音しないと間に合わないため、12月頭には曲を仕上げておく必要がありました。
寝る前にはスマホに次のシーンのメロディの断片を鼻歌で録音する。
ということを繰り返し、2021年3月末(創立記念日は2月12日)
アレイアミュージックカウンシル創立25年ライブにおいてほぼイッパツ録りで初演収録した作品が、世界初のインストミュージカルの第一号となりました。
タイトルは、燃えがら姫~アナザーストーリーです。

私と同時に孤独な作業を完遂した映像担当の長峰さつきさん。
私の片腕的影武者の小林克行さん。
演奏メンバー全員、
多大なお力添えをいただいた皆様、
本当にありがとうございました。

本年数か月にわたり有料配信後、一定の期間を経過し、少しずつではありますが何らかのかたちでインストミュージカルというものをご紹介いただく機会も得てきました。
ライブでの公演は未だほとんど実現できていませんが、少しでも多くの方々にごらんいただければという思いもございます。
これまでライブチケットに匹敵する金額を頂戴して御覧いただいた皆様には申し訳ない気持ちではありますが、冬休みワンコイン視聴企画を実施します。
年末年始の在宅時間、思い出してご覧いただけると幸いです。

あれから1年。今何をしているかというと、第2作を作っています。
今回は日本人の作家による短編童話を題材に、曲作りをしています。
作者独特の文体もあり、セリフ量も多く、盛り上がらない静かなものがたりです。
おはなし全体を使っての曲作りは同じですが、なかなか進まず苦戦中。でも一番難しいシーンを曲にしたところ。
みうらじゅんさんと安齋肇さんが、誰にも頼まれていない日本全国ご当地ソングっていうシリーズをやっていらっしゃいましたが、私もそうです。誰の依頼もない楽しいものづくりです!!

配信窓口はこちら、AREIA MUSIC SHOPからどうぞ
https://areiamusic.thebase.in/items/43988067

曲当てひとりゲーム

2021-12-09 10:52:00 | 音楽

相変わらず歯科定期通院を継続している。
歯に特に問題なし。現在通院はふた月に一度。
医師センセとは旧知の仲。大変なオーディオオタク。
この分野にはたいして詳しくない自分だが、せっかくなので治療時間の合間に、質問というボールを投げてきた。
アンプ、スピーカー、真空管、ケーブル、レコード針、DAT...
投げ返されてくるボールはノック状態になり、時に治療の手が止まる(笑)
大の音楽、特にクラシックファンのセンセは、手間を厭わないヒトでもある。
先週。
来院したとたん
「前の方が長引いて今カルテを作っているから、その間このメモでも...(読んでください)今(BGMで)かけている曲のリストです。」
明らかに、センセがわざわざ手入力したもの。
12曲の曲名や演奏者などを記したもの。
音源はFM番組をこだわりのオーディオで録音し仕上げたもののはず!(ですよね、センセ)

別に頼まれもしなかったが、今かかっている曲はどれだろう?
ひとり遊びを始めた!
クラシックファンなら一聴してわかるのだろうか?
有名曲ならさすがに私でもある程度は(わかるかも)だが、誰もがすぐわかるような曲はなし。
そこで推理してみた。
かかっている曲は、弦楽器メインのオーケストラによる交響曲ではない。
ピアノの音も入っていないから、うち7曲が消えた。
もう1曲はフルート入りのモーツァルト。
違う。残り4曲。
もう1曲はイ短調(B♭マイナー)と書いてある。
曲の途中だから転調の可能性はあるが、メロディラインがマイナーではない。
あと3曲。
残りのひとつ。ロッシーニか。うーん、どうやらロッシーニの芸風ではないようだ。イタリアではない。たぶん。(ロッシーニに詳しくなどないけれど^^)
残り2曲。
6トラック目はハイドン。12トラック目はバッハ。
どちらも曲名を見てもどんな曲かわからない。
どちらもブラス活躍曲らしい。
しばし続きを聴いてみる。
対位法(ちゃんと理解していないが)らしきラインではない。
重厚で壮麗で、オーソドックスな作風。
バッハはもっとオンリーワンの個性のはず。

「お待たせしました、(診療室)へどうぞ。」
リストを返しながら、
「センセは、このリストの曲を聴いただけで何だかわかります?」
「わからないですよ、僕は音楽は好きだけど、オタクではないし。全然ダメ」
「センセ、今かかっている曲は6トラック目ですか?ハイドンだと思うのだけど。」
「当たり!!6トラック、ハイドン!!」
「やった!!」
その後聴き続けると、ハイドンしかないっていうくらいハイドンのような気がする(笑)。
ま、交響曲だったらムリだったかな。いや何かヒントがあったかな?

「ご自分でこれだけ手入力なんて素晴らしい!!センセもついでに曲当てやったら面白いですよ...」の言葉を遮るように
「この番組、もう10年くらい前のものなのですけど、当時使っていたアンプが〇×*@¥....」
とってもマイペースでマシンガントークのセンセ。
この私にマシンガントークと言われるのだから大したものだ。
また来年!! 

ノセテもらった

2021-12-06 08:02:00 | 音楽

小さな小さなことだが、雑誌に載せてもらった。
数行だが。自分の活動のことではなく、企画の回答者のひとりとして。

The Walker'sというジャズマガジンをご存じだろうか。
FacebookやTwitterでも日々情報発信もされているので、記事をご覧になっている方がいらっしゃるだろう。
ジャズカテゴリーの雑誌というと、いわゆる(いわゆるという意味も我ながら不明だが)ジャズ内容が網羅されているものが多いが、こちらはどうやら違うようだ。
時にSNSから流れてくる情報のタイトルに、驚いてしまうほどの守備範囲の広さ。
何より共感するのは、柔軟さや多様性、有無名関係なしという点か。
発信をキャッチすれば、画面をタップしほとんどの記事を見ていたが、その度にこんなことではいけないなという虚しさも感じていた。
手前味噌だが、私ほどの(笑)活字好きさえ、その内容に敬服しながらも購入することもないままだったこと。
たとえどんなに良いものを作っても、この世の誰かに対価を払ってもらうことの難しさ。
日々そのことを痛感しているひとりというのに、結局はそのことに自分自身も加担しているではないか。
何でもかんでもにお財布を開けるのは無理。
しかしこれは音楽。
知りたいこと、学びたいこと。聴きたいこと、見たいことは果てしない。
なぜ今までこんな安価な金額を払おうともしなかったのか...
初めて申し込みをした。やった!!

音楽人として、コロナという一番便利な言い訳を使いつつ、ゼロからのリスタートをしている日々。
単純に努力不足なだけ。
そんな中、私は心から嬉しかった。
友人たちも当然たくさん選ばれているに違いない。
活躍している皆と同様に、企画への回答者に選んでもらったことが、本当に嬉しかった。雑誌に載る!(笑)

母校の高校は、今でこそすっかり女子生徒の数が逆転しているようだが、もともと男女7:3くらいの質実剛健な公立校だ。
女性が少ないこともあるのだろうが、年代を超えて様々なジャンルで活動している同窓生へのインタビューを掲載する活動をしている。
時を同じくしてこちらに選ばれ、同級生にインタビューを受けた。
歴史の長い学校だが、タモリさんをはじめ各界で大活躍されている人材を輩出もしている。
Zoomでのインタビュー。質問のカテゴリーごとに話もしたが、インタビュアーは同級生。もちろん女性。3時間近く様々な話をした。
吹奏楽部だった彼女との時間はひたすら楽しかった。
本音を吐き出せたし、何だか心が解放されたような気分だったから。
博多の女性はモテる。
それはきっと温かい人情とともに聞き上手だからに違いない。まさに包容力。
・・・載せてもらえる。
心から嬉しかった。

この話に出てくるお二人とて、それぞれの人生があり、自分の信念を貫いて立派な仕事をされている。
アナタ方のことこそを、私がインタビューして載せたいくらい。
載せてもらって、すっかりノセられ、すっかりやる気になった自分の幸運をいったいどう返せばいいのか!!

The Walker'sさんのサイトはこちら
https://www.t-walkers.com/
掲載号はこちら。
https://www.t-walkers.com/product-page/vol-67