朝からツー気分で伊賀上野へ
約150km
まあ体力温存でのんびりでしたが
帰りにこの峠は堪えたなぁ
伊賀上野、城下町らしく低い場所に…
御斉峠
信楽の道
20年ほど前はお仕事で週数回来ていたので
道は良く覚えていますが拡張されておりええ感じ
バブルなご時世
信楽から三重への農道を
携帯移動電話付クラウンでかっ飛ばしていましたね(^^;
伊賀上野へ下りると帰りが大変なんだなあ…
忍者ポタに乱入させていただきました!
短い時間でしたが今度は京都でゆっくりお願いしますネ
帰りはCRで流します
風は強い一日でしたがアベ20km前後なら
楽に走れますね…
慣れれば200kmか
ん??150kmって先週のしまなみ往復距離…
ロードなら飛ばせば行けそうだな(笑)
約150km
まあ体力温存でのんびりでしたが
帰りにこの峠は堪えたなぁ
伊賀上野、城下町らしく低い場所に…
御斉峠
信楽の道
20年ほど前はお仕事で週数回来ていたので
道は良く覚えていますが拡張されておりええ感じ
バブルなご時世
信楽から三重への農道を
携帯移動電話付クラウンでかっ飛ばしていましたね(^^;
伊賀上野へ下りると帰りが大変なんだなあ…
忍者ポタに乱入させていただきました!
短い時間でしたが今度は京都でゆっくりお願いしますネ
帰りはCRで流します
風は強い一日でしたがアベ20km前後なら
楽に走れますね…
慣れれば200kmか
ん??150kmって先週のしまなみ往復距離…
ロードなら飛ばせば行けそうだな(笑)
風は強かった~~
忍者修行、来年こそは!
京都小径倶楽部の皆さんにも
京都ポタ案内しますね
天気は良かったんですが、結構風が強かったみたいですね~
来年は4月9日(土)にやるんで、絶対忍者になりに来て下さい。
京都ポタもやりますよ。
小径ポタ
tac-phenさんも京都でやりましょう!!
確かに伊賀上野に降りてしまうと帰りの登りにうんざりしてしまいますね。
それでも走りきるのがやまゆきさんですね。
休み休みなツーでした
目を三角はいけませんからね!
ブルベはやってみたいんですが…
痛電いいでしょ(笑)
ゾルバさん:
ロードでしたらこれくらいは
普通って?聞いておりましたが
山岳入ると…
LJさん:
昼からの登りは堪えた~~
担ぎの方が楽なんだろうなぁ(^^)
新撰組ジャージいいですね
白と青を基調に
京都でグループで走るなら新撰組の格好もいいんじゃないですか(笑
いっそのこと新撰組ジャージで王滝いきましょう~
伊賀でニンニンな格好なら、京都で龍馬の格好でツーですね。どこかこの企画採用してくれませんかね(笑)
でも、緩くといいながら150キロ!
王滝の次はブルペでも(笑)
しかし、忍者の里には痛電車が走ってるのですね(笑)