植物園「 槐松亭 」

バラと蘭とその他もろもろの植物に囲まれ、メダカと野鳥と甲斐犬すみれと暮らす

明日のコメさえ無かったぁな お前♪~

2022年06月25日 | 時事
見るともなくNHKのBS放送にしていたら、地球温暖化と群集心理についての研究をテーマにしていました、例えば人が襲われているのを見かけた時、そこにいた傍観者の数が多ければ多いほど、助けようとか警察に通報しようという行動が遅くなるのだそうです。
また、脳は、自分に都合のいい情報だけ取り入れて活発化し、逆に面白くない情報や自分の考え方と異なる意見には反応しない、耳を傾けようとしないのです。そんなことは、新たに実験するまでも無くワタシ達が経験的に感じていることですが、科学的に検証し証明することは結構なことであります。

少し話は飛びますが、わが国の食料自給率は極端に低くその歯止めも掛からないのです。例えばコメは、1970年代の減反政策を機に、徐々に田んぼが減りコメ農家が減り、農業従事者が減っております。今やコメすらも輸入に頼っており、政府の備蓄は国民のたった二日分の食料だそうです。因みに中国は14億人の国民が半年間食べられるだけの備蓄をしているのだとか。

農業のみならず漁業や林業、畜産業も然りで、第一次産業は日本の経済政策からは置き去りにされ衰退する一方なのです。しかし、それを経済政策の根幹に据えようとか、農政を根本的に変えていこうなどといった政党は出てきません。自民党にとっては、農業はどうなってもいい、農村の保守票だけが確保できればいいので、農家の近代化や法人化、自由化などは議論もされないのですね。

昨夜は、22年問題が取り上がられていました。都市近郊の畑が特例で生産緑地として課税を減免されていたのです。これが、今年度で解除されるので、今まではたけや果樹園として守っていた先祖伝来の農地を一気に手放す動きが出ているのだそうです。その原因は、①高齢化し跡取りが居ない ②生産性が低く収入が乏しい ③農地として優遇される反面、農家以外の農業参入が難しい ④一般企業の農業参入を規制しているなどの様々であります。

しかし、元凶となるのは物流と農業資材・機械・種苗などを一元的に囲い込んでいる農協にあります。これが、偏狭な既得権益にしがみつき農業の近代化を阻む一番の障害になっているのです。例えば、農薬は農協で作る農薬カレンダー通りに農薬散布を強制し、収穫した生産物には等級をつけ、外見上の虫食いや傷などがあると規格外として廃棄処分を促がします。

高い農機具を個別農家に買わせて借金漬けにし、グループ化・法人化に反対し、農協に与しないフリーの自営農家を目の敵にします。自民党からの補助金によって保護され、農家の税金優遇によって自助努力をやらなくなり減反政策の結果として衰微した日本農業は、すっかり国際競争力も失っています。

こうしたことが放置され、世間の耳目を集めることもない、国会でもほとんど取り上げられないというのが現状なんです。これは、国民全体に危機意識が無く、興味がないからだとも言えます。村田英雄さんが歌った「夫婦春秋」には、「明日の飯さえ無かったぁなー」という一節があります。家内は、家の米びつにコメが無いくらい怖いものは無い、というのが口癖であります。しかし、スーパーでもどこでも自然にどこから運ばれて来るので、それが無くなるかもしれないとは考えようとしないのです。

2007年になってから世界的な食糧危機が起こり、主要国は田畑を増やし農業生産を上げることに注力しました。バイオ燃料への転用や買い占め、世界的凶作などが原因で、コメ・小麦・大豆などが急騰したのです。以降、各国は安定的に食糧を確保できる体制に変わり、農業用地も広がったと聞きます。一方日本は1961年7万㎢以上あったのが、直近では4.3万㎢まで減り、毎年減り続け、恐らく22年問題により生産緑地の売却で更に減少が加速するでしょう。

近年度重なる自然災害に異常気象、農業を取り巻く環境はますます悪化しているのです。地方では若い者が農業を見限って都会に移り、過疎化の一途であります。これも都会の人は無関心。もしかしたらおまんまにありつけなくなるかもしれない、と誰も心配しないうち、日本人の貧困化はゆっくり確実に進んでいますが、あまりにも多くの人が傍観しているので「大変だぁ」と騒ぎ立てないのです。

少なくとも、家の米びつの底が見え始める前に、何とかしなければいけないと思うのであります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽつぽつと篆刻の依頼が来ます

2022年06月24日 | 篆刻
忙しい中暇を見つけては印を彫っております。

思えば1年半前に自分の「姓名印」を市内に住む篆刻家さんに依頼したのが事の起こりでした。彼は、篆刻家への難関を突破して賞を貰い、河野隆さんという関東の篆刻界では第一人者の先生に師事したことが自慢でした。神奈川県の若手のベスト何人かに数えられている、そうです。その頃は河野先生がいかなる人物かも知らず、とにかく、自分が書作品作りに励むために、ちゃんとした落款印が欲しい、と必要に迫られていたのです。

二月ばかり待たされて出来上がった印が、なにか釈然とせず、?こんなものかと思いつつ、3万円也を支払いました。堪ったものじゃない、この先、半紙から全紙まで様々な作品に挑戦すると、印は大きさだけで数種類は必要となります。加えて雅号印や関防印などセットにしていくと、数十万円も取られる、これは自刻しかないと心に決めたのでありました。

そこから、憑かれた様にほぼ毎日、今日までずっと篆刻に傾注しております。これまでに彫った印はそろそろ千に届こうかというところだと思われます。最初の頃は、自分の為の印を彫り、次に片端から近所や知人の名前を「陰刻(白文)」で彫り相手に押し付けるという事を始めました「押し売りならぬ押し彫り」でありますな。ざっと数えて4.~50人分となります。

知り合いが一巡したので、篆刻雑誌や印譜を取り寄せては過去の篆刻の名人の印を真似て彫る「摸刻」に挑戦、これが延々と最近まで続いているのです。その間、小朝さん・円楽さん・ぜん馬さんの印を彫って寄席に持参したりもしました。すでにその頃書道はさておき、「篆刻家になりたい」という気持ちが強くなっていました。

そうした中「篆刻」との関係の変遷は、
①書道を始めた頃先生に自刻を勧められたが、すぐにとん挫(細かい作業は年寄りには難しい)
②落款印が必要になり、金を払って人に彫って貰った
③自分で彫るしかないと決意
④練習のため、ただで、身内や知り合いの印を彫る(陰刻専門)
⑤篆刻家になりたいと思い、ヤフオクで篆刻道具・印材をしこたま集める
⑥篆刻を本格的に勉強し摸刻する←ここらから朱文(陽刻)が楽しくなる
⑦赤の他人、見知らぬ人に印のタダで彫る、とチャットで告知する
⑧書道チャットで20人近い人(素人・書道愛好家)から申し込みを受け、制作料は頂かないで彫る←今ココ

というのがここ最近までの流れでありました。
篆刻関連に投じた金銭(ヤフオクやネットでの買い物)はゆうに100万円をこえております。一日2時間平均を篆刻に費やしたとすると約千時間ほど彫ったり調べたり石を磨いたりしております。初期の頃彫った印は拙く、お粗末であり、手元にある印はほとんどすり潰して彫り直したりしています。それが、たぶんワタシの技術が少しずつ向上し、印の良し悪しに対する見識が高まったのだと独り合点しているのです。

そして、⑨金を貰って彫る、というステージに近づきつつあるのです。それは、近所のお寺のご住職(前職は高野山金剛峰寺の高僧)から「落款印を一つ彫ってくれ」と依頼があったのが転換点であります。それまで、制作料を払うから作ってくれ、という人は居ませんでした(笑)。印材や郵送料・箱代に見合った実費は頂戴していましたが。ご住職には以前既に一つただで差し上げていたのです。少し「認知」が入ったのかどうか存じませんが、ともかく依頼があって届けたら3万円のお代を頂戴しました(自宅のポストに封筒に入っていました)。お寺さんにはお金は納めるもの、頂くことなどあり得ないことです。

あわてて3万円相当の書筆3本をお返ししましたが。それでも、自分の篆刻の技量の価値を認めてもらっただけで十分でありました。そして、ここにきて書道チャットのある方(書道家さんと思われます)から、何度か写真を投稿したワタシの印が気に入ったから、二つ彫って欲しいと連絡がありました。今までは、落款印を持っていない「書作品作り初心者」さん中心に差し上げていたのです。基本タダなので、気持ちよく受け取っていただきましたが、それがその方たちそれぞれにとって、作品の落款印として本当に十分であるかは些か怪しいのであります。

それに引き換え、すでにして多くの書作品を書き、数十の篆刻印をお持ちの書道家さんから注文を受ける、というようなことはワタシにとって滅多にない事で大変名誉でもあります。日本画家さんにはいくつか印を彫りましたが。

早速、今朝から制作に掛かっております。大事なことは特別なことをしない、人に見られて評価されることを意識せず、肩に力を入れないことです。良く見せよう、上手く作ろう、などと考えるとかえっていいものは作れません。お金の為では無いので、普段通り時間をかけず、楽しく、勉強のつもりで彫る、それだけであります。

その先には⑩お金は幾らでも出すから是非印を彫ってくれ、と依頼が来る
ですが、その心配は当分なさそうであります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丁斎こと梅舒適さんの印めっけ 本物かな❓

2022年06月23日 | 篆刻
篆刻に関連する品物を見つけては入札し、骨董価値があるもの、希少価値のある石などは入札額がボンボン上がるので、ここ2週間は何も落札しておりません。わたしもだんだん目が肥えてきたので、「!!!、いいものだっ、欲しいな」、と思うものは他の方も同様にそう思うのでしょう。

このところ物入りでもあり、いささか仕事場も品物で溢れてきたのでいい潮時なのかもしれないなぁ、ヤフオクは当分手を引こうかと思っておりました。ところが先日ついに見つけてしまったのです。「梅舒適先生」の篆刻印であります。梅舒適(1916-2008)先生は近代を代表する篆刻家であり、中国書文化研究の第一人者でも知られる元日本篆刻家協会理事長です。その弟子や門下生も数多く輩出している、近代日本篆刻界の礎の一人であります。雅号は「丁斎」で、側款にはこの二文字を入れていたようです。

この稀代の篆刻家さんの印はヤフオクではほとんど見かけることが無い、つまりその印が芸術価値が高く、博物館レベルなのでそんじょそこらには流通したり出品されないのでしょう。ワタシがここ2年間でたしか1度だけ見かけた気がしますが、当然えらい高値で落札されたはずです。

それが確認できただけで6品出品されており昨晩がその入札期限であったのです。予想通り70人前後の「ウオッチ」が入っており、夕刻には数件~20件程の入札があり、早くも1万円以上になっておりました。これは、恐らく10万円コースであります。最終的には古美術商や篆刻家、筋金入りの篆刻印コレクターなどが挙って参戦することは容易に想像がつきました。一般的な印材を刻した一番安そうな物でもいいから10万円以内だったら落札しよう、と思ったのです。

その中で、まず先に落札刻限がくる篆刻印は「月尾紫」と言われる銘石で、なかなかこれに彫ったものは見かけません。最も典型的な石は小豆色に近い紫色一色ですが、この印材は黄土色の素地に紫が流れ、龍の紐が施された一対の印でした。絹箱には「梅舒適」、側款には「丁斎刻」とあります。うぅ、欲しいなぁ。

夜8時頃から案の定最高入札額がじわじわ上がり始めました。さて、そろそろその入札件数が少ない方のものを選んで入札するため、同じ出品者から出ている12件のウオッチを入れた品物の最終チェックをし品定めをしようと思いました。

梅舒適さんほか小林斗庵、石香、劉友石などの名の知れた篆刻家作品が同時に出品されていたのです。そこでふと気が付きました。
①ほとんどがやや細長い(4分あたり)紐付きの対章(2個セット)
②4,5人の作(側款)であるのにほとんど同じ縦長大きめの印箱で、表に〇〇〇作と墨書され同一筆跡に見える 
③梅舒適さんは得意としていた金石文の刻字だが、他の印も同じような体裁で、形や字体が酷似している 
④日本有数の篆刻家の作としては、彫が鈍い感じで、刀跡が曖昧で丸い。さほど芸術的には見えない=むしろ下手に見える(私見ですが💦)などです。

前に書いた様に、梅さんの印が出回ることは極めてまれなのです。遺族や遺品の管理者から放出されたか、梅先生の印コレクターや美術商がまとめて手放した、くらいしか思いつきません。しかし、5,6人の作家さんの作が混じっているのに、印箱がほぼ同じで、判で押したように紙で書かれた作家名のラベルが張られ、対章である、側款に十二支による作成年を残す、紐や印材なども共通点が多いというのは、いずれにしても不自然で、腑に落ちないのであります。印影も雑に捺されてかすれ、はっきりしません。プロはこんな印の捺し方は致しません。

ワタシはもしかしたら、「これは大掛かりに精巧に似せて作られた贋作」の可能性がある、と考えたのです。一人か二人で古い印箱・印材をまとめて調達し、それなりの古代文字を使った印を彫り、有名どころの篆刻家さんの雅号を彫ったのではなかろうかという疑念であります。共箱で騙すというのは大昔からある手口であります。

ニセモノの可能性があるなら、10万円もの大枚はたいて応札するリスクは犯せない、たとえ梅先生以外の側款で入札額がさほど高くなくても意味は同じです。結局どれにも入札しないまま一夜が明けました。

ワタシがチェックしていて終了した一連の出品は12件、2200円の最安値のものを除くと18千円~287千円で落札されていました。上に書いた「月尾紫」の印は165千円!!。「あぁやっぱり本物だったか」と臍を噛んではぎしりするか、いえいえ、巻き込まれないで見送って良かったと思います。

入札者・落札者を子細に見ると、その評価点が少ないのです。超高級品やレアな骨董品に群れて来る、評価点が何万点というレベルの猛者・美術商・専門蒐集家は入札者の中には少なかったのです。多分これはまがい物だと見破ったに相違ないのです。落札したのは皆、二ケタ台から三けたの方、つまり経験値の浅い素人が、説明書きや道具立てに騙されて「つかまされた」と確信いたしました。

かくいうワタシも「文彭」「徐三庚」さん「秋艸道人」さんなど の「もどき」の真贋不明の印を所蔵しております。そのうちのいくつかは真正の本物であろうと思っておりますが(笑)

いつの日か、心酔する「酒井子遠」さんや梅舒適先生の印を入手したいという願望を成就させようと日々ヤフオクのチェックは欠かしません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

円安・物価高・インフレ・低金利・低賃金 さてどうします?

2022年06月22日 | 時事
物価がじわじわと上昇しているようです。ロシアによるウクライナ侵攻をきっかけに、原油価格から小麦価格まで様々な輸入品が値上がりしているのに追い打ちをかけたのが「円安」であります。

円安になると、輸入品に支払うお金が割高になります。通常ドル建て決済なので、1ドルの代金を払う場合、為替レート100円→120円とすると、ドルに換金する時、20円余計に払うことになります。一方、日本の製品を海外の会社や人が買う場合は、今までとあるいは他国と比較して割安になるので、売り上げが上がったり単価が上昇します。だったら輸出産業は潤うか、といえばさにあらず、国内で生産する製商品は、原料などが上昇して生産コストが上がるので、利益性は直ちに改善されるとは限らないのです。

テレビでは、ルイビトンなどの中古高級革製品が高値になって歓迎するというような、間抜けなコメントを出していましたが。日本経済全体を見れば、相対的に「日本経済」が今まで以上に衰退し、日本の円が売られ安く見られていることになります。1万円の価値や有難味が薄れるという感覚でしょうか。工業生産では、原油など大部分が輸入に依存している割合が大きいので、ダメージが極めて大きいと言えます。ガソリン価格も大幅に上がっています。カバンが高く売れたと喜んでいる場合では無いのです。

こうした経済情勢で、日銀は相変わらずじゃぶじゃぶの金融緩和・超低金利政策を変えようとしません。景気を上向かせるために大量の「マネーサプライ」を維持し、企業や個人の住宅ローンが低く抑えられるから有効だという理屈なのです。しかし、これもまやかしであります。2000兆円といわれる家計資産残高は、実質無利子のまま数十年も眠っています。この利息が1%増えるだけで年間20兆円という利益をもたらします。これが新たな消費を呼び起こするというのが、経済成長期→バブルの原動力でもありました。

日本は少子高齢化と実質賃金の低減、税金・社会保障費負担増などにより個人住宅需要は増えません。企業はバブル崩壊のトラウマから極端な投資リスクを避けるようになり、長期的な生産力・国際競争力を失いました。家電各社の実質倒産が続き、7割ほどあった国際的半導体のシェアを失ってしまったのがその象徴です。科学技術開発を惜しんだため、ワクチンの開発すら敵前逃亡してしまいました。

投資をけちるから借り入れをしない、銀行は、預貸金の利ザヤが極端に狭まり、企業が借りないので利益が確保できなくなりました。経済全体が沈没しているのはもとをただせば低金利が大きな原因の一つなのです。

そこでコロナとウクライナ、これで政府は財政規律のタガが外れ、大量に国債を発行し日銀が引き受けるという禁じ手に手を染め、今や日銀の引き受け残高は500兆円を超えています。どこの国でも中央銀行は政府や指導者から独立性自主性が求められますが、日本は自民党の言いなりであります。人事権を内閣が握っています。

これがどれだけ危険なことか。国債を引き受けるための資金は要りません。無尽蔵に引き受けします。日銀券は無限に発行できるからであります。結果として国がせっせと増刷する一万円札がどんどん社会に出回り、物品や商品・不動産など供給量とのアンバランスが増幅します。

これは開発途上の独裁者や軍政の政府が、資金調達のために紙幣を大量発行することにほとんど相違がありません。その先は急激なインフレ(ハイパーインフレ)が待っています。札束抱えてパンを買う、という光景ですね。勿論供給される物品が増大していけば値段の相関関係は変わりませんが、それであっても賃金の上昇が追いつかないので、多くの国民は物価高の影響をもろに受けるということになります。

今の日本に起きつつあること、それは「スタグフレーション」=不況下でのインフレであります。実質賃金は上がらず、コロナで消費は伸びず、原材料価格高騰で物価が上がり、教育費、医療費、税金などの負担が増えるばかりであります。

では、長期金利を上げる方針に転換できるか(あるいは自然と金利が上昇するか)でありますが、結論は「否」です。日本の政府が発行する国債は、1000兆円、これを仮に1%上げたら政府の負担する利払い資金は10兆円増えます。我が国の一般会計総額は107兆円、財源の2/3は税金ですが残りは国債依存です。もし10兆円が利払いに消えるとしたら、二年分の防衛予算がすっ飛んでしまうのです。

あぁこんな日本に誰がした。戦争やインフレに強いと言われる「金」が高騰するのも無理は無いのです。このたび倅がマンションを購入することになりました。現預金で持っていても、インフレになれば目減りするだけで 、せめて換金性がある不動産ならば将来ローン残高と資産価値が逆転すると思います。

倅から「固定金利と変動金利」どちらの住宅ローンがいいかと尋ねられました。現在、年利0.4%前後が変動金利で、固定金利は平均的には1.5%ほどで推移しております。即答です、低金利の恩恵に浴する変動金利を選べ、と。金利が1%も上昇する懸念は0であります。ワタシが生きているうちには無いでしょう。金利の安い変動金利で、早いうちに元金を減らすのが最も賢く「安心」だと思います。

もう一つ大事なことは選挙、我が国を八方ふさがりにした与党・政権にこれ以上期待してはならないということではなかろうか、でありますな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書道のABCからXYZ

2022年06月21日 | 書道
日々落ち着かず、目が回るような忙しさであります。大方が自分で招いた事態で誰にも文句は言えません。マイガーデンの草取りは遅々として進まず、抜いた面積より新たに生えて伸びる勢いが勝り、草ぼうぼうに近づいてまいりました。

それでも、メダカや植物たちは私以外に世話をする人はいませんから、とにかく気づく範囲出来る限りで、水替え水やり。エサやりと除草殺虫・殺菌などをやっていくよりありません。そんな中、毎日少しでも篆刻をやり続けております。ただし、書筆を握るまでには辿り着かないまま夕方を迎えるのであります。

先日書道のオープンチャットのことを書きました。200人ほどのメンバーですが、いつの間にか抜け、その分、新たに入って来る人が居る自由な情報交換の場であります。ここで新たに加わった「めがね」さん、がとても熱心に毎日習字の稽古をしてその書いたもの(半紙)の写真を投稿しています。どうやらど素人で、しかも少し書き込みの日本語がアヤシイのです。恐らく女性であろうと思いますが、「永」の字を楷書でひと月ほど練習しているのです。永字八法は、漢字の字画を構成する要素をすべて含んでいて、習字を始める時に教わる書に必要な技法8種であります。 

最初は全くでたらめで下手でありました。しかし、毎日書いているので、見かねてチャットのメンバー(ワタシを含めて)がその書き方を指導してくれるのです。その甲斐あって「永」の字も形やそれぞれのハネやとめも上達いたしました。何より全体のバランスが「らしく」美しくなりました。熱意は素晴らしいもので毎日欠かさず練習しているのです。が、さすがにこればかりを仇のように書いているのもどうかと思うのです。

いわば、英語を始めるとアルファベットをAから習うのですが、A(エイ=永)から1個も進まない状態なのです。書道の初めは、ほとんどの教室・団体が「楷書」そしてその手本になるのは大体「九成宮禮泉銘」か孔子廟堂碑と相場が決まっています。永の字を稽古しているのは準備体操のようなものでありましょう。書道を学ぶならばちゃんとした法帖の臨書をする、というのが常道なのです。

それで「余計なお世話」ながら、そろそろちゃんとしたお手本を入手して臨書に入る頃合いでは、とアドバイスしたのです。加えて、忙しさにかまけてすっかり書道をおろそかにしていたワタシもここ2日は「十七帖」の臨書などをいたしました。がんばっているメガネさんにエールを送るつもりで書いたのがコレ。
見直すとお粗末、恥ずかしい書作品です。技量不足・練習不足は明らかでした。行書や隷書体などが混じっとる!(´;ω;`)
先ほど、チャットに送信した写真は取り消しいたしました。
「九層の台(うてな)は累土より起こる 」は「老子」九層之台、起於累土、千里之行、始於足下 からの諺であります。
意味は、高楼など大きな建造物も最初はわずかずつ積み上げ盛り上げる土からなっている、大きなことは一つひとつの小さな積み重ねから成り立つという 意味であります。英語では梯子は一段ずつ登れ『Step after step the ladder is ascended. 』などといいますな。

メガネさんにその思いが届いたかどうかはわかりません。ワタシの書の力も、せいぜい「E=いぃ」から「G=じぃ 爺」程度で、「XYZ」という九層にはとうてい及ぶべくもありません。因みにXYZはスラング・慣用句では「社会の窓が開いていますよ」( eXamine Your Zipper )ということらしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする