メタリックアルビ

アルビとメタルと時々山

那須岳(茶臼岳~千本槍岳)

2019-09-25 21:15:40 | 山行
9/25は休みを取っていたんで、7月の鳥海山以来の山歩きをしてきました。

夏にいくつか計画した登山は何れも雨で流れてしまいまして。。。どこか行きたかったんですよね。
そんなわけで行ったことが無くて、辛くなくて、日帰りできる山を考えていたらここになりました。

黒磯駅からバスに乗って約1時間、さらにロープウェーに乗って現在の標高が1690m。

あと200ちょいも登れば上に見えている茶臼岳の山頂です。

さくっと茶臼岳(標高1915m)到着。茶臼岳周辺は硫黄の匂いが漂っています。

短い距離ですからね、なんてことは無いんですが写真ではわからないけど強風が吹き荒れています。
ロープウェーもこれ以上風が強くなったら運休すると案内していました。
歩行に障害があるくらい風が強いんでこの先どうすっかなと少し考えたけど、まあ先に進みましょ。

茶臼岳山頂から少し進むと朝日岳が見えてきます。

茶臼岳の山腹をぐるっと回って。

登山道はいったん下りとなり、峰の茶屋跡の避難小屋へ。


あのへんとか、紅葉したら赤や黄色に笹の緑が映えてきれいそうだなーとか思ったり。


峰の茶屋跡の分岐からまた山腹をぐるっと回ると朝日岳の荒々しい斜面が正面に近づきます。

そこからもう少し登ると朝日岳の肩へ到着。ここからは朝日岳がすぐ。
 
なんだが、風が強いんでとりあえず朝日岳はパスして先に三本槍岳を目指すことにします。
マジで風が強いんで、朝日岳の切れ落ちているところで風にあおられたらやだなーとか思ったわけです。

三本槍岳まではここから1時間くらい。途中ででいくつかピークを越えていくんで意外とアップダウンがあります。

あれが三本槍岳ね。朝日岳より先は火山らしさが薄れますね。


途中の鞍部はちょっとだけ湿っています。でも木道は好き、楽だから。
ってか、天気わりーな。

そこから先は背の低い灌木帯を進みます。那須岳は荒涼としたところばかりだから、こういうところはちょっと落ち着くね。

あと少しで山頂です。


晴れました、そして三本槍岳(標高1917m)到着っす~。

左の朝日岳と右奥に茶臼岳。

地図によるとこの先、甲子山方面と流石山・三倉山(下の写真)方面へも登山道がつながっているようです。

流石山・三倉山方面はけっこう長いけど、地図を見る限り避難小屋も無いんで歩く人は日帰りできる体力のある人限定かな?

三本槍岳から下の方を見ると、紅葉が始まっています(あんまりきれいな感じじゃないけど)。

こっちも。


んじゃ、帰りますか。
一気に進みますよ。
   
結局帰りになっても風は弱くならなかったので、朝日岳はスルーしました。
ま、そんなに風景は変わらんでしょ。

リンドウも終わり。


峰の茶屋跡からはロープウェー山麓駅までの登山道を行きます。
さすがに帰りは歩くっす。

最後にもう1回朝日岳を見ておこう。


降りてきました~。


久々の山歩きは風が強すぎて少し歩き辛かったけど、気持ちよかったですね。
強風のおかげで涼しくて、ずーっとウインドブレーカー着用で歩いたけど水分は3口くらいしかとらなかった。
(3本もペットボトル持っていったんだがな。。。)
そして平日ということもあるけど、強風のせいもあると思う。人気の那須岳ですが人は少なかったです(特に峰の茶屋跡分岐~三本槍岳の間)。

歩行時間は休憩含め4時間半くらいですかね。
ちなみに移動時間は電車+バスで片道約4時間でした~。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« もやもや… | トップ | 快勝だけど辛勝 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山行」カテゴリの最新記事