

写真をクリックすると拡大して見ることができます

今回は「茹でる」だけでできてしまう温サラダの紹介です。
この野菜の組み合わせは
シチューにしても、フライパンで炒めて味付けしてもおいしくいただけるので
オススメです★
【材料】
★じゃがいも 中1個 【愛媛産】
★にんじん 1/2本
★アスパラガス 3本 【松山産】 ※:「暖々の里」の商品を使用
【調味料】
☆塩・コショウ 適量
【手順】
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
①下準備
・じゃがいもは皮をむき、一口大に切ったものを水につけてアク抜きします。
・にんじんは皮をむき、短冊切りにします。
・アスパラガスは3センチくらいの長さに切ります。
②茹でる
ミルクパンなどでお湯を沸騰させ、
じゃがいも・にんじん・アスパラガスを茹でます。
やわらかいアスパラガスを使う場合は、
色味が鮮やかになった時点ですぐ取り出してください。
※時間短縮の場合は、電子レンジを使って茹でるという方法もあります。
③盛り付ける
茹でた野菜に塩・コショウをふりかけて全体を混ぜ、
お皿に盛り付けて完成です。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

写真では市販のドレッシング(ごま風味)をかけています。
お好みでマヨネーズ、バター醤油などなど、いろいろお試しください

本来の野菜の味を楽しみたい方は塩・コショウのシンプルな味付けがオススメです。
~以下、前回の記事と同じ内容になります。~
さて。今回は使用したやわらかいアスパラガスについて紹介したいと思います。
この健康レシピで度々食材として登場している
「たまねぎ王子のたまねぎ」。
たまねぎ王子の弟さんが作っているアスパラガスです。
その名は「洋平のアスパラガス」だそうです。
※詳しくは「暖々の里」のサイトやブログをご覧ください。
収穫前のアスパラの様子も写真で見ることができますよ

URL:http://www.oc-farm.com/index.shtml
【募集中!】
「この野菜を使ったレシピを紹介してください」
「うちの商品で何かレシピを考えてください」など、
なにか希望がありましたら コメント欄などでお知らせください★
(※コメントの公開は承認制です。)
実際に 調達してチャレンジしてみたいと思います♪
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
松山産・愛媛産の食材を使って地産地消にチャレンジ中。
松山の様々な地域情報が動画で見れる地域情報サイト、
まつやまインフォメーションもよろしくお願いします

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■