松本珈琲工房 news!

香り豊かなコーヒーを!
松本珈琲工房は香味を追求しています。

おいしい!珈琲教室 <D エスプレッソ・ラテアート体験講座>

2016-03-26 | Weblog

 午前中はDエスプレッソ・ラテアート体験講座です。 今日はお二人のお子さんと一緒にご参加下さいました。 エスプレッソもちょっとなめて「にがーい!」、 でもお砂糖を入れると「おいしーい!」に。 ペロペロなめて全部なくなりました。 みんなでラテアートのハートを描いたり、うまくいかなかったものはお絵かきを。 今日はお子さんたちとゲラゲラ笑いながらの講習でした。。 「将来はカフェになりたい!」って。


出張 「おいしい!珈琲教室」

2016-03-21 | Weblog

 春の陽気が満開の祝日でした。 雲ひとつなく見事な快晴。 本日は名古屋市港区にある「早瀬内科クリニック」さんへ。 こちらで美味しい珈琲の出張珈琲教室を行いました。 「コーヒーって何なのか?どんな行程があって手元に届くのか?」「自宅で美味しい珈琲を入れたい!」「皆さんに誘われて!」「カフェを検討!」とご参加頂きました。 院長の早瀬先生をはじめご参加頂いた皆さんの美味しい珈琲に対する熱意は並々ならぬものがあり。。 鋭い質問もたくさん頂きました。 おかげ様で通常の枠を思いっきり外して!産地のことから入れ方、飲み方まで幅広く多くのことをお伝えすることができました。 本来ならば美味しい珈琲のことをきちんと知って頂くには2時間程度ではなかなかな難しいのですが。。 それでもできる限りイメージして頂けるようなレクチャーを心がけています。 皆さんに感想を頂きました。

「すばらしい授業でした。ありがとうございます。これからもよろしくお願いいます。」

「何度も参加したいです。コーヒーを楽しむ時間が欲しいと思いました。」

「豆の知識から楽しく聞くことができました。」

「美味しいコーヒーが家で作れるところが魅力的でした。」

 皆 さんの熱意はドリップにも表れていました。 先生やスタッフの皆さん、お忙しいところお世話になりました。大変お疲れ様でした。


おいしい!珈琲教室 <A3 ドリップ演習講座>

2016-03-20 | Weblog

 3連休の中日。春の風が少し強く吹きました。 午前中はA3ドリップ基礎講座です。A2に引き続きご参加頂きました。 この講座ではドリップを皆さんの見直していきます。 特に美味しく入れるための要点を分かりやすくレクチャーです! 自分の癖を修正していきます。扱う道具が異なると使い方も変わります。まずは使いやすいもので慣れることが大事です。 カフェで入れる時にかかせないポイントをお伝えしながら皆さんで演習しました。 安定した香味を引き出すためにマイポットは必需品ですね! お疲れ様でした。


おいしい!珈琲教室 <A1 ドリップ基礎講座<前編>>

2016-03-19 | Weblog

 午前中はA1基礎講座 <前編>です。 きちんと美味しい珈琲のことを知りたい!美味しい珈琲を入れたい!とご参加頂きました。 皆さんご自宅ではドリップをされています。 ドリップ中のポットの捌き方をアドバイス。 特にメリハリを利かしたお湯の注ぎ方がポイントです。 決められたことを守って必要なことをしていきます。今回は「ガテマラ サンタカタリーナ農園 montana 」を抽出。 アンティグア屈指の農園、標高2,000mにあるエリアの完熟ブルボン手摘み!です。 4年前、この農園を訪れましたが松などが植わっていて少し日本の風景に似ていました。 寒暖差から生まれる「明るい酸とコク」がとても心地よい珈琲です。バランスよく入れることができるように、<後編>でもドリップします! お疲れ様でした。


春の陽気!

2016-03-14 | Weblog

 本日はとても暖かな日になりました。 朝はそれほどでもなかったのですが、だんだん外の気温が上がってきて 店内よりも暖かに!  ということでスタッフとテーブル、椅子を前庭に出してしばし休憩です。 もう春です!とつくしが  です。


新規お取扱い店のご紹介

2016-03-14 | Weblog

 愛知県半田市にカフェがOPENします! 交差点の角地に立つ「FEATHER COFFEE」さん。 こちらでは当店の珈琲豆をお使い頂きます。当店の「おいしい!珈琲教室」から「開業セミナー(個別)」を受講。晴れて念願のOPENに至りました。 今回、こちらのお店では珈琲に関わる内容や店舗のレイアウト、カラーリング等をアドバイスさせて頂いています。 清潔感のある空間、ゆっくりとできるスペースからテイクアウトもOKです。プレオープンは来週18、19、20日の3日間。お近くにお住いの方はぜひお立ち寄りください。

FEATHER COFFEE

愛知県半田市住吉町1丁目40番

 


おいしい!珈琲教室 <A2 ドリップ基礎講座<後編>>

2016-03-13 | Weblog

 午前中はA2基礎講座<後編>です。A1から引き続きご参加頂きました。 この講座では、「おいしい!珈琲」 ができる背景をレクチャーです。 採取されたコーヒーチェリーを生豆にするまでの行程を精製と言いますが、その違いから香味は大きく変わります。 どうしてこのような香味になるのか?を知って頂きます。後半では皆さんでドリップ。入れr方もしっかりとチェック。 講義の中では先日のコスタリカ産地訪問でのこともお伝えしています。 視察時の珈琲豆は早ければ7月ごろの入荷予定です。 うーん、楽しみです!皆さん、お疲れ様でした。

 


おいしい!珈琲教室〈A1 ドリップ基礎講座〈前編〉〉

2016-03-06 | Weblog

 今日は暖かい曇り空。 午前中はA1基礎講座〈前編〉です。自宅で美味しい珈琲を入れたくて!入れ方を知りたい!とご参加頂きました。  美味しい珈琲豆はそこに作る人の強い意思が無いと出来ません。 珈琲を入れる度にその事を考えます。  普段、美味しい珈琲の背景を知ることがありません。 こちらの教室ではドリップも大事ですが、いつも生産されるところの事をお伝えしています。豆を知ることでより美味しい珈琲が入ります!

「これまでに知らなかった産地についての知識やコーヒーを入れるのに大切な目安などを知ることができ、よりコーヒーに対する興味が湧きました。」

「時間があっという間に過ぎてしまい、もっともっとコーヒーのお話を聞きたかったです。今回は興味深いお話ありがとうございました。」

「コーヒー豆の話、産地の話、とても興味深かったです。分量、入れる時間、お湯の注ぎ方、粉の荒さなど今まで適当にやっていたところを詳しく教えて頂けて大変勉強になりました。」

 今回も皆さん熱心に受講して下さいました。 ますますコーヒーライフが充実しますよ! お疲れ様でした。


おいしい!珈琲教室 <A2 ドリップ基礎講座 <後編>>

2016-03-04 | Weblog

 日差しが暖かな一日でした。少しホッとします。 午後からは A2 基礎講座<後編>を行いました。通常は土、日曜日に開催していますが今回は特別に。 現在お店を計画中で夏頃にオープンしたい!とお越し頂きました。 先日訪問したコスタリカの農園や生産者の方々のことなども交えて、美味しい珈琲が作られる様子をレクチャーです。 一杯の珈琲をドリップをしていると産地で作られている方々の顔が浮かんできます。 一緒に美味しい珈琲を入れている気がしてきます! ドリップの背景にあることをぜひこの場でお伝えしたいと思っています。  深みのある珈琲になること間違いありません。オープンまで頑張っていきましょう!お疲れ様でした。