matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

家の屋上の防水工事

2020年07月31日 13時45分01秒 | その他
前述のごとく、今年(2020年)の4/1(水)より7/10(金)まで、私の家の修理を行いました。と言っても、3ヶ月間,毎日、行った訳ではなく、「屋上の防水工事:8日間」、「3つの部屋の床の張替え:4日間」、「1つの部屋の床下の白蟻用消毒・防水工事:1日間」、「1つの部屋の押入・天袋の板の張替え:1日間」、「家の床下の水道管の全取替え:14日間」と言ったところで、合わせても1ヶ月間位ですので、工事が行われない日の方が長かったのですが。

私の家は築33年で、私の部屋は3階なのですが、押入・天袋の上から雨が漏るようになったので、インターネット上で防水工事の業者さんを探して、3月下旬に修理を頼みました。すると、翌日、業者さん達が来て、漏る場所の特定のために、屋上で水撒きを行いました。そして、屋上に降った雨水等の排水口が原因と言うことがわかったのですが、他の箇所も怪しいとのことで、築33年経っているが、その間、修理は一切、行っていなかったことから、屋上の防水工事を依頼しました。

また、この業者さんは、内装等の工事も行っているとのことで、3つの部屋の床の張替え等もお願いすることとしました。しかしながら、その工事の最中に、白蟻の痕跡が見つかったほか、床下に設置してある水道管が水漏れが発見され、また、この水道管は塩化ビニール管ではなく、鉄管であったことから、全面的に取り替える必要があると言うことになってしまいました。

と言うことで、当初は2週間もあれば終わると思っていた工事が、3ヶ月にも渡ってしまったと言う訳です。そして、7/10(金)に全ての工事が終了、7/29(水)に工事途中で写した写真が大量に差し込まれている工事報告書と共に、請求書が送られてきたので、7/30(木)に近所の郵便局のゆうちょ銀行窓口よりお金を振り込みました。これでようやく、全部が終了となりました。

さて、今回の修理、私にとっては初めてのことばかりでしたが、屋上の防水工事のみ、その様子を撮影しました。この手の防水工事の方法って、色々、あるのだそうですが、今回のものは防水塗料を何回か、塗ると言うものでした。

4/1(水) :屋上を水で洗浄しました。





4/2(木):屋上には、溝の部分にコーキング剤が塗られていましたが、その内のダメになったコーキング剤の除去を行うと共に、今回の雨漏りの原因となった排水口の修理のために、まずは、鉄でできている枠やゴミ避けを取り外し、





新しいものを入れました。



4/3(金):溝の部分にコーキング剤の塗布しました。



勿論、排水口の所もコーキング剤が塗られています。



4/4(土)・4/5(日):コーキング剤を塗布した部分を中心に防水剤の下塗りを行いましたが、4/4(土)は途中より雨になったため、作業は中止となり、4/5(日)に順延しました(雨が降るとダメなのだそうです)。



4/6(月):防水剤の第1回目の塗布が行われました。



4/7(火):防水剤の第2回目の塗布が行われました。



4/8(水):表面保護剤の塗布の塗布が行われました。



なお、4/6(月)以降の写真についてですが、塗布されたものが乾かずに剥がれたりするのが嫌なので、4/6・4/7・4/8の写真は屋上には出ず、出るドアの所からの撮影です。そして、2週間以上、経ってから屋上に出て撮影しました。なお、コンクリート部分と防水剤の間に、防水剤から出てくるガスを逃すための脱気塔が設置されていました。



なお、排水口の所ですが、木の葉等でつまらないように、取り外したゴミ避けを置きました。なお、2週間も経つと、土ぼこりで、屋上もかなり汚れていました。





と言うことで、3ヶ月間、かかって工事は終了したのですが、技術があり、また、作業内容に関しても詳細に説明してくれる親切な業者さんに出会えて良かったです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 2020年 6月24日(水)の「旧古... | トップ | 2019年 1月22日(火)の「旧古... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yamasa)
2020-07-31 23:39:09
こんばんわ。
3階建てで屋上があるのは凄いです。
雨もりが無事に直って良かったですね。
築33年でリフォームがないというのも凄いです。
普通の家だは、1回くらいリフォーム行いますが、しかっり
作られているんですね。
親切、丁寧の業者さんで良い工事が行われて良かったです。
Unknown (四季歩)
2020-08-01 16:14:14
シロアリは怖いですね。
私の富山の郷里の家は、築130年ですが、
10年位前に、シロアリ調査をしました。
業者に、一緒に潜ってくれと云われて潜ったら、
床の大きな梁が、ポンとたたいたら、バラバラッと
崩れたのにはタマゲました。
昔の家で頑丈に作ってあったので、判らなかったのですが、大工事となりました(泣)
こちらの家も、怖いので機会があると、シロアリも
見てもらっています。
Unknown (matsumo)
2020-08-01 20:00:57
yamasaさん、こんにちは

本当は10年ごとに修理を行わなければならないのは知っていたのですが、ビンボーなので、できなかったと言う訳です。しかしながら、さすがに、雨漏りが顕著になるとやらざるを得ないと言う訳です。
Unknown (matsumo)
2020-08-01 20:04:04
四季歩さん、こんにちは

そんなすごい状態になるのですか! 絶句です。でも、富山の家って、確か、誰も住んでいないのですよね。それにお金をかけるのですからすごいですね。

私の家では、カビみたいな感じの白いのがあったので行ったのですが、少なくとも、シロアリっぽいのは全く見かけなかったのですが。

コメントを投稿