AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

他人を許し、その幸せを願う 人の心に灯をともす 2701 より 写真はMさんからいただいたプレゼント...

2017年01月19日 | 
【他人を許し、その幸せを願う】2701


ジェームズ・スベンソン氏の心に響く言葉より…


どんなに豊かで、さまざまな恩恵を受けることができる国に暮らしていようとも、人びとの争いが絶えない原因はなんだろうか?

職場や学校、店内、路上など、あらゆる場所でもめごとが発生し、訴訟が日常化しているのは決して健全なことではない。


アメリカの著名な牧師ジェームズ・ムニハン師は、こう指摘している。

「現代社会を蝕(むしば)んでいる最大の病弊は、人を許す能力の欠如である。

人びとは誰かに不当な扱いを受けると、それをずっと根に持って復讐の機会をうかがっているのが現状だ。

しかし、そういう姿勢は精神的な未熟さのなせるわざである」


言いかえれば、ほとんどの場合、人を許すことができないのは、本当の意味で成熟していない証しなのだ。

どんな仕事であれ、独力で成功することは絶対にできない。

成功の秘訣の中で不可欠なのは、人とうまくやっていくことである。

人を許さない人は、この真理をまだ学んでいないし、たいていの場合、成功していない。


人を許すための画期的な方法を紹介しよう。


1.相手の幸せを願う習慣をつける。

「私はあの人を許し、あの人の幸せを願う」と唱えよう。ポジティブな言葉は心に平和をもたらす。


2.相手の長所を見つける。

人はみな、長所を持っている。相手の長所を見つけたら、それに意識を向けよう。敵意は自然に消える。


3.相手を許すことを本人に伝える。

自分を傷つけた人を許せば、自分の寛大さに誇りを持つことができる。しかも、相手の尊敬を得ることができる。


『人生の扉をひらく50の法則』ディスカヴァー





他人の不幸や失敗を願って、成功した人はいない。

脳は、発する言葉の人称を選ばないという。

つまり、人の失敗を願っているつもりが、自分のことと勘違いするのが脳の構造。


いつまでも過去にこだわり、許さない人も同じ。

自分のことを、非難したり、罵(ののし)ったり、怒ったり、馬鹿にしていることになる。

これは、人と人のみならず、国と国の関係でも同じ。


「人を許すことができないのは、本当の意味で成熟していない証し」

他人を許し、その幸せを願う人でありたい。







■新メルマガの登録はこちらから
http://hitonokokoro.com/

■「人の心に灯をともす」のfacebookページです♪
http://www.facebook.com/hitonokokoro

■【人の心に灯をともす】のブログはこちら
http://ameblo.jp/hiroo117/

★Google+始めました!
https://plus.google.com/b/115426645501816794861/
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第2246弾 アレもコレもソレも... | トップ | vol.3209 逆には人を惹きつけ... »
最新の画像もっと見る