11月24日、シマノDDM実釣会で岩手県・岩洞湖にいってきました。
まさか・・・岩洞湖までワカサギ釣りに行くとは、思ってもいなかった。
全く、ノーマークの釣り場なので、どんな場所で、どんな釣り方なのか・・・全く、わからないが、
まーなんとかなるだろうと軽いノリでしたが・・・・・
はるばる来たぜ~岩洞湖~
桟橋でドームに渡る!!初めての経験です。
結構、プカプカして、朝は、霜で滑る~!!
ちょっとしたアトラクションてか
道中の桟橋は、ドーム内より良く釣れている感じでした。寒いけど!!
本日は、シマノDDMの実釣会。
船内全員が・・・DDM!!
でも・・・店には物がないのよね
朝は、まずまずの食いでしたが、オマツリ連発で、もたもたしてたので、ラッシュの稼ぎもいまいちな感じ・・・・7時半から激渋タイム突入~それにしてもバレが多かった~!!
日本一寒いとか言われている岩洞湖なので、辺りは、紅葉も終わってました。
朝は、相当寒いが、日がでたら、スケスケハウスは、暑い暑い!!汗がでます。
たまらず、シマノのインナー&ミドラーを着替えに戻る!!。
天気が良すぎて、日中は、しぶーいまま
それでも、ふっくらした、奇麗で、型の良い、ワカサギ釣れました。
午後1時まで、飽きながらも、のんびりやって50匹でした。
電車で行ったので荷物を、最小限にしてクーラーを持っていかなかったため、シマノのSさんに、魚はあげたが、見るからにうまそうな魚だったので、持ち帰ってたべたかったなー
時期や、日並で違うと思いますが、仕掛け、釣り方、わかった様な、わからない様な・・・・
なかなか行けない釣り場で、いい経験させていただきました。