みなさん、こんにちは。
ようやく日中の太陽に春を感じる季節になりました。
3/18(土)に越谷本校にて 第1回入試対策講演会が開催されました。
今回のテーマは、今年度の入試結果報告と、入試のしくみと学校の選択についてでした。

卒塾生が提供してくれた点数開示の生データは、
新傾向の問題に臨機応変に対応する学力の必要性
緊張感の中で問題の答えを正確に導くことの難しさを示しています。
育英進学会としても、この入試結果を生かして、
入試対策にさらなる改善に総力をあげて取り組んでいく所存です。
忙しい中に会場まで足を運んでいただいた保護者の方、
お疲れ様でした。
同日講演会と並行して第3回の教師研修会が実施されました。
模擬授業を通してお互いの教え方に対して意見を交換し合い、
まもなく始まる春期講習の確認と準備を行いました。

既にスタートしている新しい入試年度の一日一日を無駄にすることのないよう
一緒にがんばっていきましょう。
ようやく日中の太陽に春を感じる季節になりました。
3/18(土)に越谷本校にて 第1回入試対策講演会が開催されました。
今回のテーマは、今年度の入試結果報告と、入試のしくみと学校の選択についてでした。

卒塾生が提供してくれた点数開示の生データは、
新傾向の問題に臨機応変に対応する学力の必要性
緊張感の中で問題の答えを正確に導くことの難しさを示しています。
育英進学会としても、この入試結果を生かして、
入試対策にさらなる改善に総力をあげて取り組んでいく所存です。
忙しい中に会場まで足を運んでいただいた保護者の方、
お疲れ様でした。
同日講演会と並行して第3回の教師研修会が実施されました。
模擬授業を通してお互いの教え方に対して意見を交換し合い、
まもなく始まる春期講習の確認と準備を行いました。

既にスタートしている新しい入試年度の一日一日を無駄にすることのないよう
一緒にがんばっていきましょう。