ダムの訪問記

全国のダムと溜池の訪問記です。
主としてダムや溜池の由来や建設の経緯、目的について記述しています。

北河内ダム

2016-09-28 12:18:17 | 石川県
2016年9月19日 北河内ダム

北河内ダムは石川県鳳珠郡能登町の町野川左支流河内川にある石川県営の多目的重力式コンクリートダムです。
町野川流域では戦後3度の大きな洪水被害に見舞われてきました。また高原状の山が続く能登半島では水源となる山がほとんどなく渇水被害が頻発していました。
そこで石川県が2010年(平成22年)に建設したのが北河内ダムで、河内川及び町野川の洪水調節、既得用水への補給及び河川流量の維持、能登町への上水道の供給を目的としています。
ダムは能登町五十里地区にありますが、すでに五十里ダムという砂防ダムがあったため、ダム湖の大半を占める『北河内』地区から名前を取りました。

能登町柳田から県道26号を西進すると北河内ダムを示す標識があり、これに従って右折すると北河内ダムが見えてきます。
オリフィスから放流をしています。

左岸から。
左下の建物は利水放流設備です。

2010年(平成22年)竣工の新しいダムだけにダム周辺はきれいに整備され管理事務所のトイレも開放されています。
事務所前には弁慶石が鎮座しています。

天端は歩行者のみ通行可能。
建物は取水設備機械室。

ダム湖(やませみ湖)。

減勢工
副ダムの下流はS字に曲がっており、S字部分には十字工が敷き詰められています。

ダム直下にある浄水場。
ここから能登町へ上水道が供給されます。

右岸から。

上流面。
洪水吐は自由越流式と自由調節式、中央に選択取水設備があります。

3121 北河内ダム(0575)
石川県鳳珠郡能登町五十里
北緯度分秒,東経度分秒
DamMaps
町野川水系河内川
FNW
47メートル
140メートル
千㎥/千㎥
石川県土木部
2010年
◎治水協定が締結されたダム


コメントを投稿