goo blog サービス終了のお知らせ 

寝転がって気ままに想う事

 世の中ってこんなもんです・・
面白可笑しくお喋りをしましょうか ^^

爆発!武田火山…(12)閑話休題

2012年04月12日 08時59分21秒 | 日記
ここで一息♪…先端技術を誇るこの工場に四季はありません。
どういうことかと言いますと、 まず完全空調になっているからです。外がいくら雨風が強くとも寒暖があろうと、工場内は絶えず18℃を保っています。
とくに生産ラインがある部屋(部屋といってもかなりな大きさですが…)は無菌状態にあります。入り口はエアーシャワーを浴びて微量な塵さえも持ち込まない仕組みになっています。 だから朝工場に入れば昼休みに出る以外ずーと無菌室にいるわけですね。
帰りに道が濡れていたりしたら「ああ今日は雨が降っていたのか」他人事みたいになります。 (ちなみに工場には窓がありません)
隔離された部屋に一日いると勘が鈍る…とよく訊きますが、窓すらない工場内は実験室さながらで気が可笑しくなっても不思議でないでしょう…

こんな工場ですからたまに変な奴がいます。
夜勤でもないのに夜中に出てきて、工場の敷地に這えている松の木を黙って眺めているのです。
しばらくして(十分くらいか…)又帰っていくのですが、 門番の守衛さんの目撃証言だから間違いないでしょう。
又午前中だけ出勤してくる人は何人もいます。 これは気が病んでいる人でリハビリ中で昼間になれば帰っていきます。
これで慣れたら3時まで、5時までと延ばしていきます。
都合三ヶ月かけるのですが、仕事はたいしたことは与えられません。
新聞を読んだり書類を整理したりで過ごすのです。 つまり規則正しく過ごすのに慣れるためのリハビリですがこの工場の規模で十数人います。こんな人たちに共通点があります。まず顔色です。
どす黒く覇気のない顔色なら間違いなく気を病んでいます。
この顔色は薬の後遺症らしくて、不眠症にかかるとたいがいこの顔色になっていくそうです。
この病気は工場に限らず世間でも一般化しています。
うちの会社では労働組合との兼ね合いもあるのでしょうか、この様に手厚く援助しています。
やっぱり大手企業はいいですね…♪

さてこのような労働環境に晒されると気の弱い人がかかり易いののは説明をしましたが、一番の問題は人間関係でしょう…
みなさん夜に寝つけない…と自覚したらまず疑ってみて下さいな…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする