
昨日の定休日にお久しぶりのご来店はチームオーナー様。ご用の向きは「期待してなかったRS 3Wが異様に調子良いのでRS 5Wも造っておいて。」との事。駄目元でPT-6(S)を装着してお試し頂いたのだが、RS 5WはPT-7(S)でとの事で、「ガッテン承知しました。」とカスタムオーダーを承る。\(^o^)/ ワーイ!!
無論それで終わる筈は無く、「今日はウェッジが不調だった。」とスイングドクターでインパクト前後の様子を何十回もご確認。その内すこぶる良い当たりが出だし、「ハンドファーストに打とう打とうとし過ぎていたみたい。」と仰る。(O_o)WAO!!!
「他もそうなのかな?」とアイアンやドライバーをお試しになると、全てが絶好調に。「しまった。ラウンド前に此処に寄れば良かった。」と、良く聞く台詞を発せられる。(ё_ё) キャハッ
「それじゃ、序でにこちらも。」と入荷したばかりのRS F PROTOTYPE ドライバー と、タイトリストTSi3ドライバーをお試し頂くと、どちらも今お使いのドライバーより飛ぶみたい。 特に、RS F PROTOTYPE ドライバーはバックスピンが少なく、左に行かない事この上ない。これも今お使いのシャフトを装着して実戦でお試し頂こうとほくそ笑むフィッター。(^凹^)ガハハ
とても実戦であんなスイングは到底出来ないだろうとは思うが、以前はサイエンスアイ時代だったと思うので、何年ぶりかに280y超えを記録なさって、上機嫌で真っ暗になった雨の中をお見送り。( ^o^)/~~
※ 画像はRS F PROTOTYPE ドライバーの左は1クローバー、右は3クローバー。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます