中小企業診断士・人気プロ研修講師・コンサルタント・人気プロコン塾売れプロ塾長あお先生こと青木公司の元気が出るブログ

企業研修・診断士講座の超人気講師、コンサルの中小企業診断士青木公司が使える経営と診断士試験ノウハウについて熱く語ります。

PQCDSMで見つめなおそう

2007-12-30 08:09:03 | 診断士受験対策心構え、勉強法
おはようございます。中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。

今日は、執筆関係の仕事をします。

さて、今日は自分の見つめなおし方についてです。

受験勉強、自分の仕事、普段の生活、皆さん自分なりにしっかりやられていると思います。
ただ、それにチェックを入れていますか。正しく、チェックしていますか。

会社経営、会社の業務については、バランススコアカードや計画、実行、統制のPDSサイクル回そうとしますが、自分の人生設計や自分の生活、本当は大切なこういうことに、実は手が回らないものです。

青木は、受験生時代はPQCDSMの切り口で、受験勉強の内容をチェックしていました。それは、診断士になった今も継続しています。

Production(量)

受験勉強量は適切か。各科目ごとに十分か、分野ごとに偏りはないか。

Quality(質)

勉強している内容は正しい方向性か。十分に間に合うか。

Cost(費用)

やり方に無駄はないか。効率的にできているか。費用はかかりすぎていないか。

Delivery(納期)

本試験に間に合うか。マイルストーンの模擬試験などに間に合うか。

Safety(安全)

健康を害すことはないか。仕事、友人、家族などとの人間関係にひびが入ることはないか。

Morale(意欲)

十分にやる気になっているか。本気か。

生産管理の課題抽出で使われるPQCDSM、自分の受験勉強、仕事の品質のチェックにも使えます。

さあ、実行しましょう。

そして、休日には休日しかできないことを行いましょう。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 宣伝:青木公司が登場 経営... | トップ | 今週のいい言葉 「夢を信じ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
PQCDSM (起業コーチさとし)
2007-12-30 23:58:50
僕も診断士受験時はPQCDSMで学習しましたが
今ではQCDPSME(CS)で管理する
という見方もあるようですね
日本規格協会の品質管理検定のテキスト等ではQCDPSMEが紹介されています
その際のPは生産性
Eは環境 環境の視点が浸透してきているのでしょうか
CSはあったりなかったりのようです
なるほど (あお)
2007-12-31 00:09:51
起業コーチさとしさん>

コメントありがとうございます。

環境の視点は今は大事ですね。

今後は中小企業でも大事になりますね。

これからもよろしくお願いします。

なお、以前は3Mといわれていた切り口がメソッドも入れて4Mになったりと、切り口を時代に合わせて見直すこともありますね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

診断士受験対策心構え、勉強法」カテゴリの最新記事