ましこノート

参議院議員・増子輝彦が日々思うことを書きつらねています。(メールマガジンでも配信中)

小沢流は理解されるか?

2007年11月05日 | ましこノート
小沢辞任表明にマスメディアは右往左往、
記者会見で中傷報道に厳重に抗議すると、
キツイ一発を突き付けられた。
政界もてんやわんやのなか、
国民は以外に冷静に小沢辞任を見ているようだ。
連立ドラマの第一幕は、小沢辞任表明で終わったが、
第ニ、三幕と続くかどうかは、民主党次第である。
最初からこの党首会談は大仕掛けがあると言及してきたが、
連立の合意はどちらが先に持ち出したかが問題ではなく、
連立の成否の後の政治が、どう動いて行くかが重要である。
小沢代表も福田首相というより、
自民党執行部も当然あらゆる想定をしているから、
連立拒否後の小沢辞任は想定内なのである。
民主党代表就任時「私が変わらなければ」と演説し、
またその後の政治行動から、本当に変わっと思い込んだ人が
多かったし、私もその一人だった。
しかしながら、政局絡みの重大局面で小沢流は復活というか、
本質的には何ら変わらず貫かれただけである。
今ここで小沢代表批判をし、民主党が混乱すれば
自民党を利するだけであり、国民に失望感を与えるだけである。
この局面を冷静に判断して次に備える事が重要である。
参議院の多数・優位性を確保していれば、福田政権は間違いなく
行き詰まって行くことは目に見えている。
この基本、原則を見失わず次の対応が求められる。
当面小沢代表への慰留が行われているが、代表に留まるもよし、
駄目でも参議院民主党の多数を失わず一致結束し、
国会対策、解散総選挙に全力投球していくべきである。
小沢代表の政治手法は並の感覚では計り知れない。
壊し屋と言われるが、そんな単純な政治手法ではない。
小沢手法を受け入れるものが民主党は勿論、
日本の政治風土にはないのかもしれない。

〈ましこ輝彦公式サイト http://www.mashikoteruhiko.com/〉