白鷺だより

50年近く過ごした演劇界の思い出話をお聞かせします
     吉村正人

白鷺だより(145)ああ軍歌

2016-10-04 06:34:16 | うた物語
 
     ああ軍歌

YouTubeで「虎ノ門ニュース8時入り」を見ていたら その日のコメンテイターの軍事評論家井上和彦が突然「英国東洋艦隊殲滅の歌」を歌いだし司会の居島一平と大合唱となったのを聞いてビックリした この曲は昭和16年日本海軍がマレー沖にてイギリスの戦艦プリンスオブウエールズと巡洋戦艦レパルスを撃沈したときに出来た歌だ 井上和彦53歳 居島一平に至っては42歳 僕も一度も聞いたこともない歌をなぜ知っているんだ! こんな曲だ!

「英国東洋艦隊殲滅の歌」   高橋掬太郎作詞 小関裕而 作曲 藤山一郎 歌

滅びたり 滅びたり
敵東洋艦隊はマレー半島
クワンタン沖に 今ぞ沈みゆきぬ
勲し赫たり海の荒鷲よ
沈むレパノス
沈むプリンスオブウエールズ

万歳ぞ万歳ぞ
開けあがる勝鬨マレー半島
シンガポールはもはや敗れ去るを
無敵の海軍見よ
この荒鷲
勲仰げ 仰げ勲

ちなみに居島一平というのは「米粒写経」という人の食った名前の漫才コンビの片割れで その歴史、落語 映画、ミステリーなどの知識の豊富さ(これは本当にすごい)を売り物にした漫談で活躍 相方のサンキュータツオも辞書の研究では日本有数の変な早稲田落研出身コンビであり 僕が最近注目している人物だ

僕の父は中支から北支へ歩兵として戦争に行っていた思い出に 教師であったため現地の子供にオルガンで「愛国行進曲」を教えたとある  しかし戦後はおそらく軍歌なるものは一度も口にしたことがない 地区対抗の運動会で「平尾区、平尾区 万々歳」と歌っていた歌が軍歌「歩兵の本領」の替え歌なんて知らずに歌っていた

「愛国行進曲」作詞森川幸雄 作曲瀬戸口藤吉

見よ東海の空あけて
朝日の高く輝けば
天地の正気 溌剌と
希望は踊る 大八州
おお晴朗の朝雲に
聳ゆる富士の 姿こそ
金甌無欠 揺るぎなき
わが日本の 誇りなり

「歩兵の本領」  作詞 加藤明勝 作曲 永井建子

万朶の桜か 襟の色
花は吉野に あらし吹く
大和男子と 生まれては
散兵線(さんぺいせん)の花と散れ

この仕事をしてからは鶴田浩二が軍歌の先生だった
丁度彼が書いた台詞のみの「同期の桜」がヒットした年から梅コマ公演は始まったので他のヒット歌謡曲は沢山あった(好きだった、赤と黒のブルース、街のサンドイッチマン、ハワイの夜、無情のブルース、後に傷だらけの人生)にも関わらず軍歌コーナーは不可欠だった

同期の桜

「昭和20年3月21日 暁光うららかな日
美しく立派に死ぬぞ! そう言って 一番機に向かう友の胸に
俺はまだ蕾だった桜の一枝を 飾って贈った
明日は俺の番だ 死ぬときは別々に なってしまったが
靖国神社で会える その時は きっと桜の花も 咲くだろう
(中略)
4月2日 春雨の降る日
幸か不幸か 俺はまだ今日も生きている
だが 雨が上がり虹が橋を架け 茜色の夕焼け空が広がる時に
俺は必ず往く 後に続くことを信じて
俺たちの死を決して犬死にしてもらいたくないのだ
海軍少尉 小野栄一 身長 五尺七寸
体重十七貫五百 きわめて健康!」

鶴田浩二が好んでショウで歌った曲

「荒鷲の歌」(見たか銀翼 この雄姿 日本男児が精込めて 作って育てた 我が愛機)
「月月火水木金金」(朝だ夜明けだ潮の息吹 うんと吸い込む銅色の) 
「加藤隼戦闘隊」(エンジンの音 轟轟と 隼は往く 雲の果て)
「若鷲の歌」(若い血潮の予科練の 七つボタンは 桜に錨)
「同期の桜」 }(貴様と俺とは同期の桜 同じ航空隊の庭に咲く)
「ああ紅の血は燃ゆる」(花の蕾の若桜 五尺のいのち引っ提げて 国の大事に)
「出征兵士を送る歌」(我が大君に召されたる 命栄光ある朝ぼらけ)
「戦友の遺骨を抱いて」」(一番乗りやるんだと 力んで死んだ戦友の遺骨を抱いて)

これらの歌を毎回聞いていてすっかり軍歌ファンになってしまった

鶴田浩二は「同期の桜」の台詞のように自分が「生き残ってしまった」と本気で思っていたが実際は特攻隊ではなかった そのことで彼を批判する人もいるが昭和28年「雲ながるる果てに」で特攻隊員に扮して以来 彼の行動を見ると(高野山に特攻隊慰霊碑を立て 遺骨収集を応援し 遺族会に多大な寄付をした)どう見ても本物の「生き残り」の人生であった

最新の画像もっと見る

コメントを投稿