まさおさまの 何でも倫理学

日々のささいなことから世界平和まで、何でも倫理学的に語ってしまいます。

新学期スタート!!

2010-04-09 18:03:40 | お仕事のオキテ
けっきょく掃除が間に合わないまま、また新学期が始まってしまいました。
福島大学に来て17回目の新学期です。
まだまだ若手なんて思っていましたが、
こんなにいい歳になってしまい、こんなに何回も新学期を迎えてしまったので、
ほとんど大部分が例年通り、いつもと同じことを再び繰り返すだけです。
とはいえ、そんな中にもほんの少し、
いつもとは違うちょっとした新しいテイストも付け加わっていて、
やはり新学期だなあという気分も味わってはいます。

ここ数年は、前期も後期もそうなのですが、
今年度もいつものように、最初の授業は看護学校からスタートです。
まずは早起きして、相馬まで115号線を片道約70㎞運転していかなくてはなりません。
シャワーを浴び、リンゴと野菜ジュースで朝食をすませ、
今日は第1回めの授業なので少し早めに出発します。
いつものようにT先生の家の前のセブンイレブンで微糖の缶コーヒーを買い、
しかし、いつもとは違う音楽を聴きながら (これについてはそのうち書きます)、
相馬まで1時間半弱の山道ドライブです。
いつものように途中、霊山のあたりで集団登校する小学生たちを眺めながら、
安全運転を心がけます。
いつもだったら相馬が近づいてくると、チラホラと桜が咲き始めているのですが、
今年は寒かったためか、中村神社の桜もまったく開く気配がありません。
その分、相馬に通うあいだしぱらくは桜が楽しめるだろうとワクワクしながら、
相馬の看護学校に到着しました。

看護学校の授業はいつものように2コマぶっ続けです。
初っ端から2コマ続きの講義となると、気が滅入ってもよさそうなものですが、
相馬の看護学校での授業ももう8年めとなり、
何をやるかはちゃんと決まっていますから、手慣れたものです。
1コマめは、いつものように緊張の面持ちの学生たちに、
「汝自身を知れ」 のワークをやってもらいながら雰囲気をほぐしていきます。
2コマめは、「哲学・倫理学ファック」 でおなじみの、
学生からの質問に答えていくコーナーです。
だいたいいつも決まって聞かれるような、
Frequently Asked Questions (よくある質問) が多かったですが、
今年は全体に真面目な質問が多かったのと、
その中で今までに聞かれたことのない、
「Q.哲学者の収入源は何ですか?」 という質問があったことが、
いつもとはちょっと違うポイントだったでしょうか。
いつものように冷や汗をかきながら、12個の質問にその場で答えていきました。
(相馬看護専門学校のみんな、これ見てる?

帰りがけにいつものように、「間乃次郎庵」 というおソバ屋さんで昼食を取ります。
ただし今年はいつもの 「やぶそば2枚盛り」 ではなく、
石原先生の教えにしたがって、「とろろそば2枚盛り」 を注文します。
この店で 「やぶそば2枚盛り」 以外のものを頼んだのは初めてのことでしょう。
そばを待つあいだ、いつものようにみんなが書いてくれたワークシートを読んで過ごします。
「先生への質問」 や 「授業の感想」 をニヤニヤしながら読んでいるうちに、
とろろそはが運ばれてきました。
これまでは通を気取ってそばのみで勝負していましたが、
とろろそばはそれはそれで美味しいです。
そばの味と香りを純粋に楽しむにはとろろはじゃまかもしれませんが、
効果のほどを期待しているので、とろろと渾然一体となった味と食感を楽しみます。

お腹がいっぱいになったあとのドライブは危険なので、
再び微糖コーヒーを買って、カフェインで脳を刺激しながら大学に戻っていきます。
いつものように、今日のブログには何を書こうか構想を立てながら、
70㎞の道をひた走ります。
いつもは帰りがけのドライブは行き以上に長く感じるものですが、
今日は睡眠も足りていて体調がよかったからか、
あるいは、先行くクルマのペースがちょうどピッタリで気分よく運転できたからか、
わりとあっさりと大学に到着できました。

とまあこんなふうに、いつもと同じような新学期を、
いつもとはちょっと違うテイストも交えながら、また始めることができました。
仕事の経験を積んでいくというのは大事なことで、
いつものベースの上に、ほんの少しずつ工夫や変化を加えながら、
以前には辛くて大変だったことも、しだいに難なくこなせるようになっていきます。
今年働き始めたばかりの卒業生や、職場の変わった人たちは、
新しい環境のなかでものすごく苦労しているかもしれませんが、
日々を積み重ねていくうちに、それも余裕でこなせるようになっていきますので、
とりあえず目の前の仕事に誠心誠意取り組んでいってください。
たいがいの問題は時間が解決してくれます。
みんな、がんばれ
そして、自分もがんばれ
まずはこの土日に研究室の掃除だっ
なお、明日からは相馬看護専門学校8期生の 「哲学ファック」 に答えていくことにいたします。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿