goo blog サービス終了のお知らせ 

おやままさおの部屋

阿蘇の大自然の中でゆっくりのんびりセカンドライフ

豆まきで赤鬼になるぞー!っと

2010年02月03日 08時17分48秒 | 日記
2月3日、節分の日。幼稚園では恒例の豆まき行事を10時からやる。園長先生は赤鬼になってくださいと頼まれた。卒業生がくれた還暦記念の上下赤のアンダーウェアー、要するに肌着を着て、鬼のパンツを穿いて、頭には赤毛のカーリーヘアーと角つき被り物をつけ出演することになっている。「どうせやるなら鬼らしく大きな声で威嚇するように演技しよう」と申し出ると、「それは駄目!!」とダメだしされた。「年少の子達は恐がって泣いちゃうじゃないですか!」と叱られた。難しいもんだ・・・
可愛らしくやらないといけない。

昨日、病院に寄って診察してきた。「どうも喘息症状が出ていますね」として指摘された。横になって寝ようとすると呼吸のあとどこからともなく「ピューピュー」とか細い笛が鳴る。喘息を示す指標なのだろうか、息の抜ける笛?を「目の前のろうそくを吹き消すように一気に息を吐いてください」という。昔やったような気もする。「ふーうーっ」とやってみると350のところで止まっている。やはり少ないですね。もう一回と再チャレンジ。するとまた350。「私がやってみましょう」と先生が器具を取り上げてすると何と500!までいった。「口惜しいなあ」ともう一度挑戦させてもらうと450まで上がった。それでもやはり少ないですという。ネフライザーで薬を吸って、肺胞を広げてからもう一度。チャレンジすると520まで指標が上昇した。心肺機能が低下しているのは老化現象ではないかー。自慢出来るこっちゃない!!体力つけなくちゃー
風邪が引き金になって喘息症状をおこしているのかもしれないからと、風邪薬をもらって帰った。
どうも去年の防腐剤液クレオソート中毒事件以来、体質が変わってしまったのかもしれない。何とか免疫機能を正常化させないといけない。当面の目標は体作りだ。