青い空へようこそ!!

福島・二本松の青い空の活動を紹介しています。

森や川で自由に遊ぼう 2017年7月の森のようちえん

2017-07-24 | 日記
森のようちえん&がっこう森のようちえん&がっこうは、自然の中で自由に観察し遊びを創造するものです。あの尾木ママも小さい子どもにとって森の中で遊ばせることは「観察力」が身に付き、その後の学力形成に大切だと言っていました。

池や川の生き物を見つけたり、森の中で自由に遊びを作り出します。


木登りは名人級です。



ターザン遊びや倒れた木の上を綱渡りのように歩いたりと、いろんな遊びをします。

キャンプ場でお弁当を食べてから、恒例の焼き芋作りです。枯れ木を拾ってきて火をつけて燃えるまではとても大変です。



続いては川遊びです。ダム作りや川の探検などをしました。




森のようちえん&がっこうは毎月実施しています。参加は自由です。

夏が来ればニッコウキスゲ  2017年7月22~23日

2017-07-24 | 日記
2017年7月22~23日のリフレッシュ・ハイキングは、尾瀬のニッコウキスゲハイクでした。今回のハイキングには赤い羽根「災害ボランティア・NPO活動サポート募金2被災者住民支え合い活動助成事業」から助成金が支給されました。

浪江町や飯舘村や福島市などから22名が参加。二本松市から貸し切りバスで桧枝岐村の御池へ。御池からシャトルバスに乗って沼山峠の登山口をめざしました。

いよいよ登山開始。

大江湿原に到着するとわたすげの群生の中にニッコウキスゲも点在していました。




長蔵小屋で昼食をとってから尾瀬沼をまわって宿のある尾瀬ヶ原に向かいました。途中から雨になり、弥四郎小屋に着くまでにはすっかり濡れてしまいました。

お風呂で汗を流してから夕食をとりました。



翌日は朝から雨でした。


三条の滝につく頃には雨もやんで、迫力満点の滝を見ることができました。


そして、裏燧林道を通って御池に戻り、桧枝岐の燧の湯で疲れを流して帰りました。


お疲れ様でした。
毎月のハイキングは、どなたでも参加は自由です。
詳しくは、http://www.adatara-aoisora.com/

2017年6月の森のようちえん&がっこう

2017-07-04 | 日記
2017年6月の森のようちえん&がっこうは、森の探検・木登り・ターザン遊び・焼き芋作り・川遊びなどをしました。

池でイモリやオタマジャクシなどを見つけました。
木登りは名人級です。


お弁当を食べてから、焼き芋作り。



美味しい焼き芋ができました。
今回はたき火でケーキも焼きました。


しめはやっぱり川遊びですね。


夏休みは、夏の山がっこうを実施します。
午前は学習、午後は森や川で遊びます。
参加者募集中。

2017年6月は安達太良山のレンゲツツジハイクでした

2017-07-04 | 日記
2017年6月のハイキングは安達太良山のレンゲツツジ、ウォーキングは智恵子の杜公園アジサイウォークでした。

当日は強風のためゴンドラはやめて馬車道を歩き、レンゲツツジの群生する勢至平に向かいました。



登山道は春セミの鳴き始め、イワカガミ・ムラサキヤシオ・つまとりそう・サラサドウダンなどの花々が出迎えてくれました。


勢至平のレンゲツツジは8分咲きで、だいだい色のレンゲツツジがとても綺麗でした。

お弁当の後は、くろがね小屋まで足をのばしました。


下山後は奥岳の湯で汗を流しました。

ウォーキングは、智恵子の杜公園のアジサイウォークでしたが、アジサイは3分咲きでした。



智恵子の杜公園の樹下の二人の記念碑を見て、満福寺の愚痴聞き地蔵、お墓から裏山を超えて、油井の観音堂をまわりました。


満福寺の墓地ではとても珍しいトラクターの墓碑を発見しました。

2017年6月のふれあいキッチン「ハラクッチー」

2017-07-04 | 日記
2017年6月のふれあいキッチン「ハラクッチー」は、とても楽しいキッチンとなりました。

1回目は子どものリクエストでバイキング形式のサンドイッチを作りました。



レタス・きゅうり・ハム・チーズ・ゆで卵などとともに、イチゴやリンゴのジャムも作りました。



自分で好きな具をはさんでサンドイッチを作りました。


食事のあとはみんなで楽しくゲームやクイズをして遊びました。


2回目は豚肉と野菜のカレー炒めや豆乳ににがりを入れて豆腐を作りました。


これは手洗いではありません。きゅうりをもんでいるところです。
豆乳ににがりを入れて豆腐も作りました。

出来上がり。

いただきます。

食事のあとは、やっぱりゲームやクイズですね。

ふれあいキッチン「ハラクッチー」は、毎月2回開店し、参加費は無料で、どなたでも参加できます。
7月は8日が二本松市福祉センター、29日は男女共生センターで午前10時からです。