今日障害者年金の住所変更をしたついでに、疑問をぶつけてみた。
16年前の透析導入時に年金を受給していて、5年後に症状が固定しているので有無を言わさず誕生日月で切られた記憶がある。そして透析再導入時(今年3/19)に受給資格はあると勘違いしていた(私)。
市役所から導入時から3ヶ月後でなければ社会保険庁に出せないといわれ、3ヶ月後に書類を受取、先生に書いて貰って出したのが7/4日。
結局認定日が7月なので、8月からの分しか支給できないって・・・ふーーーん
失敗は、6月30日でもいいから出せば。。。1ヶ月損した。権利はあったのにぃーー。
3ヶ月より前に書類は整え、出来るだけ早く出すことをおすすめします。
でも、切るときはずばっと切って、くれるときはだらだら。
こっちは、腎不全になったのは社会保険に加入して9年もたってからだというのに、源疾患が高校生時という誠に勝手な理由から、厚生年金かけ続けているのに、国保分しかもらえない。
もう一ついうと、年金額の1ヶ月分と引かれる厚生年金保険料額が殆ど変わらないって・・・・どうよ!なんか釈然としないなーー
16年前の透析導入時に年金を受給していて、5年後に症状が固定しているので有無を言わさず誕生日月で切られた記憶がある。そして透析再導入時(今年3/19)に受給資格はあると勘違いしていた(私)。
市役所から導入時から3ヶ月後でなければ社会保険庁に出せないといわれ、3ヶ月後に書類を受取、先生に書いて貰って出したのが7/4日。
結局認定日が7月なので、8月からの分しか支給できないって・・・ふーーーん
失敗は、6月30日でもいいから出せば。。。1ヶ月損した。権利はあったのにぃーー。
3ヶ月より前に書類は整え、出来るだけ早く出すことをおすすめします。
でも、切るときはずばっと切って、くれるときはだらだら。
こっちは、腎不全になったのは社会保険に加入して9年もたってからだというのに、源疾患が高校生時という誠に勝手な理由から、厚生年金かけ続けているのに、国保分しかもらえない。
もう一ついうと、年金額の1ヶ月分と引かれる厚生年金保険料額が殆ど変わらないって・・・・どうよ!なんか釈然としないなーー