goo blog サービス終了のお知らせ 

マサブログ

自分の体験した生体腎移植、在宅血液透析について綴るともりでしたが、ネタがそんなにないので日々のことを綴ります。

朝からテレビで思ったこと2

2005-11-07 21:28:08 | Weblog
中国経由で2年前に北朝鮮へ亡命したとされる北川和美さんが昨日日テレに出てた。
バンキシャ見ていて腹が立って仕方がない。なんであんなものをテレビに出す?
放っておけばいい。だいたい取り上げるから頭に乗る。こんなの国外追放しちまえ!
と思うのは僕だけ?僕は冷たい人間なのだろうか?
 北朝鮮もえらいもの引き受けちまたと思っていないだろうか?交渉のカードにも
ならないお荷物抱え込んで。ある意味日本からの嫌がらせ効果?はあったか?
いずれにしても大変馬鹿馬鹿しい。
 これから芸能活動するんだって???出演させるテレビ局が無いことを祈る。
視聴率稼ぎでもこんなのを見せられる方はたまったものではない。見なきゃいい!
って・・・だから出してくれるな!

話は全然変わって、能代市のたなはしあゆこバレースクール60周年記念イベント
が昨日行われた。ご招待いただいておりましたが、浅間製作所さんの周年事業と重な
って、司会が終わらないといけなかったので、2部から出かけていった。
 素晴らしい!!!子どもたちは大変に可愛いし照明も踊りも最高でした。
これぞエンターテイメント。長年のご努力に敬意を表します。これからも素敵な
バレエを見せて欲しいと心から思いました。

朝からテレビで思ったこと

2005-11-06 21:30:14 | Weblog
報道2001を見ていた。
猪口小子化・男女共同参画担当大臣の話しぶりに思った。
 小子化は、働く女性に対して援助が少ないとなかなか生めない環境なので、
手厚く保護していかなければならない。女性の地位向上云々。
確かに現在言われている出生率1.29はあんまりである。2.08いないと人口は
減少する。しかし、50年代の日本では、女性の地位もくそもなかった。それでも
子供はたくさん生まれ、家族で育てた。男は外で仕事をし、女性は家を守り
子供を慈しみ育ててきたのが良き日本を構築していったのではないか?
 無理に男と女を同じ土俵に上げようとしているようにしか思えない。それぞれの
役割をよく分担することが大切なのではないだろうか?そりゃ、男と同じように
働きたい女性もいるでしょう。そこで差別が起こらないようなシステム作りは
大切です。しかし、残念ながらそういう人はきちんとした子育ては無理です。
人に預ける以外に育てる方法はありません。誠に申し訳ないが、子育て放棄です
よね。こんなことを言うと大変に怒る方もいらっしゃいます。僕が今申し上げて
いることは極論ですから。もう少し柔らかい言い方をすればいのですが、それでは
伝わらないのであえてとやってます。
 多分今の日本の子ども達を駄目にしたのは現在の家族構成の仕組みにあります。
父も母も働く。核家族のために、保育園、幼稚園の預り保育。あげくに学校は、
先生たちの週休二日を実現するための「週五日制」で学力低下を招き、国をあげて、
週40時間労働などとほざいて、唯一の国力さえも落としてしまった。
どこにも負けない勤勉さと生産性は見事に崩壊。日本は力のない国に成り下がった。
そして、既得権益を守ろうとする政治家の醜い立ち居振る舞いが、毎日テレビから
流れる。こんなところに自分の子孫を残したって・・・と思う生物がいてもおかしく
ない。結婚しない人が増えているから少子化も当然。結婚したくなくなるような
世の中こさえているところに気が付いていないのが残念。
 おまけに、ニートやらなにやら、働かずに親に面倒かけてる馬鹿者(若者)が
大勢いる。これをまた税金をかけて何とかしよう・・なんて馬鹿げてる。働かない
ものが食えないのは当たり前。働かざるもの食うべからず。職がないとかなんとか
言っているが、選ばなきゃいくらだってある。ろくに仕事も出来ないのが
「あれはいや」「これはいや」とのたまう。
脱線してしまったが、
 女性の地位向上と共同参画・・・やりたい女性はやればいい。それを望まない
人の意見はまるで出てこない。
とにかく、慈しみ子供育てることは生き物の基本。そこを忘れて
主張するばかりが最近目に余る。毎日テレビをみている嫌な思いばかり

浅間製作所

2005-11-05 15:32:36 | Weblog
今日は㈱浅間製作所創立30周年及び新社屋完成記念祝賀会の司会。
昨日は打ち合わせに行ったのに、結局豪華お寿司をご馳走になって、帰って来ちゃう馬鹿マサ(>_<)
きちんとやらなくちゃね。ただ今新社屋では神事が厳かに行われている。
そろそろ民謡御一行が音合わせにやってくる。それが終わったらオープニングのべらぼう太鼓の皆さんのセッティング。
開宴は5時。後1時間くらいだなぁー。マサは先程まで会場で…寝てしまっていた。きっと大イビキ炸裂だたっろう。だって、喉が痛いもの(*_*)
緊張感が足りない!気合い入れ直し!

柿採り

2005-11-04 21:33:49 | Weblog
昨日は晴天の元、柿採りをしました。家内とその兄弟、甥っ子、姪っ子とともに悪戦苦闘。おかげで今日はしっかり筋肉痛f^_^;
家内が一人でシブヌキ600個をこなしているあいだ、私は能代青果市場の社長と岩盤浴f^_^;しかし、汗をかき過ぎて、グッタリ(*_*)
昨日の夜は久ぶりに発熱もなく、疲れもあってゆっくり眠れたなぁ
このまま治っちゃえ