goo blog サービス終了のお知らせ 

マサブログ

自分の体験した生体腎移植、在宅血液透析について綴るともりでしたが、ネタがそんなにないので日々のことを綴ります。

新興宗教団体が。。。

2012-08-06 17:56:01 | Weblog
ここ最近我が家に明らかに不審な人物が出入りしていることに気がついた。

私は普段、秋田市の自宅兼店舗より能代市の幼稚園へ通勤している。
自宅二階には普段80歳目前の母親一人しかいない。朝に浴室を使う
以外は用事がないので、挨拶程度の会話。それでも気をつけて動向を
伺っていたのですが気が付かなかった。

1階に暮らす私と家内。私は殆ど夜遅くでないと帰れない。月、水、金
は夜間透析。それ以外は殆ど会議や打ち合わせだ。こんな塩梅のところに
入り込んだのが「神慈秀明会」という公安のカルト指定を受けている人々
が家に日中上がり込んでいるのだ。

気がついたのは家内。保険のセールスとは思えない若い男性が階段を降りて
来たのを見たのだ。8月の1日に私はその話を聞いた。ところが、2日と3日
は能代の子ども七夕の準備及び本番があり、能代に連泊で聞くことが出来ない。
4日に戻って母に事情を聞く。

ところが、話は要領を得ない。幸せを拝んでもらっているという。更に
家にはいれていないと嘘までつく。この暑いさなかに玄関先で2時間も
手かざししてるのは尋常ではない。更に、浴室前の脱衣所にネジと接着剤で
固定された怪しい金色の三つ巴のものがある。よく見ると、神慈秀明会のローマ字
が書いてある。母との話もソコソコにネットで検索。カルトであることが分かった。

また、その後、4日にはその信者に連れられ自転車で2時間ほど出かけ、帰りに
信者が一人増えて帰宅。また、家に上がり込んだ模様だと家内に聞かされ、
本人にじっくり優しく聞くことにした。

ここ最近家にくるようになったが、お金は払っていない。本日2人組できて
脱衣所にネジと接着剤でマークを取り付けて行ったとのこと。再三金銭について聞くが
支払っていないで、拝んでもらっただけだという。

ネットで見る限りそんな団体ではない。すでに100万円は持っていかれた可能性を疑りながら、
その宗教のあり様をじっくり聞かせた。母は納得した様子で、二度と家にはあげないし
自分も行かないと約束してくれたので、その日は明日んだ。

翌日(5日)、昨日であるが、夕方にその新興宗教信者がくるというので、店で待つことにした。
午前中はちょこっとゴルフに出かけたけど(^^;;司法書士も一緒のゴルフだったので相談がてら。

午後5時。やってきた。二階へ上がる足音に気がついたので、母とコンタクトをとるまえに
呼び止めた。

「君は、神慈秀明会のひとですか?」と尋ねるとあっさりと「そうです」という。
「では、君は世帯主に許可なく此の様な怪しいものを釘で打ち付けたことを、私は
断じて容認出来ないので取り除いた。しかし、頑丈に取り付けているので、壁には
穴が、そしてクロスも剥げてしまった。ついては、この修理代を私は貴方に請求
いたしますが、いかがか?」と尋ねると、それは母の許可を得て取り付けたものだという。

そこで私は母を呼んで尋ねると、そうだという。
では、「これを取り付けるにあたり、いくら金銭の授受があったか?」と聞いてみた。
信者は迷わず「4万円です」と答える。その4万円はどういう性格かと尋ねると、「入信料」
であるという。概要は飲み込めた。それ以上は金銭的なやり取りはないようであるが、
アジトにいくと拝み代として1000円封筒に入れること、毎日無事に過ごすことができたら
100円を箱にいれ、3000円になったらアジトにきて奉納するのだそうだ。

ネットで調べて、この団体が公安指定のカルト集団である事を信者に説明し、此の様な
ものには入信させない事を伝え、入信料の返却を求めた。
まあ、母が勝手に入信したのだから、お金は諦めてはいるが、言わないと腹の虫が収まらん。
「あなたは、80歳でチラホラ痴呆のある人間に言葉巧みに近寄り、金銭を巻き上げる行為
が正しいことだとお思いですか?」「あなたの神慈秀明会ではこのようなことを推奨している
とするなら、私は教義自体怪しいと思います。あなたはとても聡明そうな好青年です。
自分の生き方に疑問を持たないのですか?世の中思い通りに行くことなど殆どない。しかし
目標を明確に持って、努力することで、達成出来るし幸せもやってくる。努力しない、願わない
ところに成功も幸せもないと思いますよ。」「頼るべきは此の様なカルト集団ではなく、自分自身の
心です。そして、仮に偶像化したいのなら、それはあなたのご先祖さまです。仏壇に手を合わせ、
お墓のお掃除ををすることですよ。」

家内が面白がって録音したかったというほど、丁寧に仏教徒としての心構えを語り。。。
カルト信者に説法する「マサーマーヤ」と笑われましたが、その彼はうつ向き言葉を
発しなくなりました。

お店の中に招き入れ、住所、名前、生年月日、携帯電話番号、活動拠点の住所、代表者名、
電話番号を紙に書くように座らせた。しかし、書かない。本部に電話させてくれという。
私は、紙に君の個人情報を書いたら電話していい。と言うが書かない。
では、警察に通報してあなたを引き渡すがいいか?と言うがかいてくれない。

警察は民事不介入。呼んだところでどうにもならないことは承知している。しかし、
恐らくこの青年は真っ直ぐなので、お灸には丁度よかろうと駅前公番に通報。
6名の警察官がやってきた。事情を説明し、母、私、信者がそれぞれ2名ずつの警察官に
聴取される。

結局、老人相手に言葉巧みにかね巻き上げてはいかんよ!という趣旨のお説教をして
いただいて、真摯な対応をしなければ、アジトの家宅捜索かけると(実際はあり得ない)
いじめて帰ってもらいました。

警察官も、この件に関しては自分で承知して払っているので、相手側が誠意で返す
以外は取り立ては難しい。どうしてもと言うことなら、民事訴訟でやる以外ないぞ!
と言われたが、そんなことは100も承知。あの彼にプレッシャーをかけることで、恐らく
宗教団体は面倒なのでご和算にしたくなると踏んでのこと。その旨を伝え、警察の皆様には
大変ご足労をおかけしましたが、使わせていただきました。

その30分後、宗教団体の青年から私の携帯に電話があり、4万円の返却と、壁の修理代を
支払うとのことでしたので、もう一度お店に来てもらい、入信料は御返しいただいた。

そこで、また、優しく「生きる」ことについて私の「説法?」を20分ばかり聞いて
頂いたら、彼は途中から椅子から降りて、正座して聞いてました。このまま脱会出来れば
彼にも新しい人生の転機が訪れるだろうに。

警察の皆様にはお手間おかけしましたが、独居老人は近所にたくさんいます。
寂しい人多い。ネットで見る限り、この団体はタチがよろしくない。老人が被害に合わない
対策は必要だと思いました。

優しそうでいい人。そういう人が勧誘に歩くのです。気をつけましょう。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (Unknown)
2019-02-09 02:37:14
私は神慈秀明会の元信者です。

私が入信したのは、三十年以上前ですが、当時の入信は三万円でした。

値上げしたのでしょうか?

これは、くびからかける「お光」の代金ですよ。

>ネジと接着剤で
固定された怪しい金色の三つ巴のものがある。

お光は、入浴する際は、外さねばなりません。

それは、「お光かけ」と言って、入浴している間、一時的に外してかけておくための道具です。

元信者より
返信する

コメントを投稿